• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼると・おんのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

501とくれば Levi'sやん♪

501とくれば Levi'sやん♪今シーズンからドラフェスとJDDAが共通ゼッケンに

NAオープンクラスは500番台

もらったゼッケンは501

オレ的に501とくればって
          ちょこっとイメチェン!


でも はいてんのは502!


4月のJDDA第一戦はでれなかったので
      今シーズンの一発目が昨日のドラフェス!



予選は2位で
     この暑さでもコンスタントに10秒8台はでる
な~んで
 いとーさんと決勝でガチンコ勝負やな!なんて言ぅ~とって・・

ラダー2回戦
  もってる岡本君にまさかのフライングで敗退・・

JD第一戦のいとーさんのこと笑ってられへんわ!(笑

今回はブラックラインの鈴木さんにラインに乗っけてもらったりと
なんかイー感じやったのに

結果3位でした・・・残念

山〇さん吉〇さんハコニャンさん
遠いところ応援ありがとうございました♪

鈴木さん川畑さんお世話になりました!!

今回は疲れた・・・(素



で今日は岡国でエンジョイ走行のSFJのメンテでした。

Posted at 2018/05/27 19:03:06 | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

ドラッグレースのシーズンイン!

ドラッグレースのシーズンイン!JDDA第一戦が出られなかったので
  来週末のドラフェスから
   今シーズンオレのドラッグレースが始まるでぇ~

なのでエンジンを含め各部の点検と
     油脂類交換などメンテナンス中~

バルタイやバルブクリアランスも
ここらはオレ的では温間であわせていっとくで



今回はまだ間に合ってないものも多いけど
今シーズンはNewサスペンションとかいろいろトライするよ!
乞うご期待!!
Posted at 2018/05/19 19:16:43 | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

今年の連休

今年の連休今年の連休

まずは4月29と30日は古くからの友人が三重県から
岡山K-CAR ミーティングに参加するとのことで応援に
結果はクラス4位でした。

東君せんどぶりに走ったわりにはよい結果でしたね!



なか水曜は蒜山に
天候はいまいちでしたがこの日しか行ける日がなくて・・
日ごろは冷凍のラム肉やけどこの日は生ラムが食べれてらっき~



後半の4日からFSW移動
近畿圏から抜け出すのに大渋滞にあいながら
たつの市から自走での白井さんと浜松で合流し9時間強で御殿場入り。



ここ最近恒例の前夜祭に参加



S30Zチーフデザイナーの松尾さんが姫路出身とのことで
姫路近辺から来てるのがいる!と聞いて席まで来てくれました!
おまけにサインまで!感謝!感激!白井さん♪



オレもちゃっかり帽子にサインもらっちゃいました♪



ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2018

今回も晴天に恵まれ大盛況
入場制限がかかるほどでした
来年は誕生50周年で更なる台数になるのでは?



帰りも晴天
西のほうからの崩れもギリで交わして帰還できました。



主催関係者の皆様大変お世話になりありがとうございました。
Posted at 2018/05/07 11:30:37 | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

オールフェアレディZミーティング

オールフェアレディZミーティング今回もこのイベント

いってって~

ってなことで!

天気が気になるけど・・

自分サンイチも初参加!?


Posted at 2018/05/01 17:24:43 | トラックバック(0) | 日記
2018年04月17日 イイね!

JCCA 富士ジャンボリー F Race

JCCA 富士ジャンボリー F RaceオカザキスピードTC24Z

昨年は雨と霧でろくに走れずレースも中止

今回も天候が怪しかったので心配

土曜日の走行はタイヤの皮むきとデーター取り

4週ほど流してピットにいれロガーの確認とタイヤのチェック

石井君に3週のアタック的なことをやってもらいタイムは2分フラット

まあまあなので後の枠は特に走らすこともなく土曜は終了

ちなみに石井君 富士のドライは初めてです(笑



ほんちゃんの日曜日

朝から予定どうりの吹き降りの雨

ピットで雨セットに変更してウェイティングエリアに整列させ時間待ち

予選ギリギリでウェットからドライに急速に路面状況も変わって
昨年と似た感じで・・
慣れていないコースなのでどこに雨残ってるのかわからへんからそのままレインでスタート

結果は予選3位
まだまだイケそうやったけどひとまずOK

決勝は完全ドライコンディション

A050に履き替えダミーグリッドへ

フォーメーションラップから再度グリッドにつきシグナル

見てるほうもドッキドキ・・・

シグナルが消えスタート!

しかしそこで石井君!痛恨のスタートミス・・

エビの様に下がる下がる・・・

ほぼ後ろまで下がってもーた・・




しかーし!!

そこから巻き返し

2週目で59秒8

3週目で57秒3

4週目で56秒2!!とファステストとレコードをたたき出し

5週目にはトップでホームストレートを通過!!

しかーし!!最終ラップ ストレート速度260Km
やってもーた!!1コーナーでまさかのオーバーラン

で結果は2位でゴールでした。



富士をドライではじめて走った石井君
レース結果は少し残念ですがレコードも塗り替え
          残したものはかなりのもの とオーエスチーム一同感謝です!
足のセットを今後つめて更なるタイムアップ狙っていきましょう!


オーエス技研関係者の皆さん
Ys井上君・白井さん岸本さん遠いところあざーっす!
一之瀬さん佐藤さんほかの方々にもお世話になりありがとうございました。



Posted at 2018/04/17 15:54:08 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑中お見舞い申し上げます♪」
何シテル?   07/31 16:37
以前春に赤いS30に乗ってる友達に誘われ仙台まで自爆するため行ってきました。 それ以来なぜかまたLメカチューンにどっぷりはまって今時のインジェックション仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ぜんぶバラシて、組み立てました。 暇に任せてやったので5年ぐらいかかりました。 それから ...
日産 フェアレディZ 5号機 岡崎スピードTC24Z (日産 フェアレディZ)
岡崎号ようやく走り出します。
日産 フェアレディZ 四号機モンテZ (日産 フェアレディZ)
長年ガレージで放置してあった車両を受け継ぎました 二号機がドラッグ仕様に傾いてガラスのク ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
HRなので乗ってみたが
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation