• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negima1632の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2020年8月8日

ワコーズEPS添加【オイル下がりが直った!】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MRワゴン MF21S-2 (後期) 16年式

エンジン K6Aの[オイル下がり]
走った分 エンジンオイルが減っていきます
原因と思われるバルブステムシールを 自分の知識と技術で交換するのは難しく
そこで『ワコーズ エンジンパワーシールド』に期待です
硬くなったシールを回復させる効果があるそうです
2
オイル下がりの始まりは
15年目の83000kmのとき
走行中 エンジン警告灯が付いたので レベルゲージをみるとオイルがついてない (オイル交換からまだ2ヶ月)

補充していくと2.2㍑も入った!
規定量は2.7㍑だから 残り0.5㍑だったということか
3
3ヵ月おきにオイル交換して 1年間のデータから
『およそ1400km走行で オイルが1.0㍑減る』ペース

エンジン始動直後 マフラーから白煙出てオイル臭するのでオイル下がりと判定
整備工場から エンジンばらしのシール交換か 中古のエンジンに載せ替えても 20万円以上かかるといわれ
ダメもとで ワコーズEPSを添加してみることに
メルカリで2600円購入
4
ピンク色のジェル状に近い液体を オイルに混ぜてから注ぎます オイル量3〜6㍑に1本(0.28㍑)添加が適量とのこと
エレメントも交換(0.2㍑分)したので
オイル2.7㍑ ワコーズ添加剤0.28㍑入れました
5
その後の報告

添加前は1400km走って 減りが1.0㍑でしたが
添加後は1400km走って 減りが0.2㍑!激減です

0.2㍑は添加して効果が出るまでに減った分で
さらに3ヵ月経った今(5000km走行)は 減り無し
オイル下がり直りましたよね 復活!!
感激です ワコーズさんすごいね!

※効果は車によって違うと思いますが 同じ症状の方の一参考になれば幸いです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン、PCVバルブのパッキン交換

難易度:

エンジンオイル交換 [スズキ MRワゴン]

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

オイルレベルゲージ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ねぎま です。 MRワゴン MF21S-2 (後期) です ここ数年 あちらこちらに不調がみられ できるだけ DIY で直してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 15:38:15
ブロアモーター交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 08:30:16
ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 08:23:53

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
スズキ MRワゴン MF21S-2(後期)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族用なので 基本はディーラーにメンテナンスしてもらってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation