• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新横浜支店の愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

またまたパッシブ調整。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日、お気に入りのアンプPhase722tiiのオペアンプを交換してEXモデルもどきに改造したところ好結果だったのに気を良くして、接続しているスコーカーのハイパスポイントを変更してみました。

カットオフスロープは−18dB 3次でクロス周波数を約650Hzだったのを500Hzのハイパスとしました。
主旋律となり得るラの基音、約440Hzを軸に展開したいのですがAピラーの8cmスコーカーではちょっと無理があるような気がするので取り敢えず500Hzで実験してみます。
2
昨今のデジタルプロセッサーとは違いアナログパッシブネットワークですといちいち交換するパーツが多く、なおかつ高音質を狙うとどんどん巨大化していくのでお気軽へなちょこオーディオ的には困ったもんです。
ちょいと実験的に購入したものの即却下になったパーツなどがどっさりと余ってますので今回の買い物もコイル一個だけで済み(実は取り敢えずなら使えるコイルも有りましたが…)ふじこちゃんに借りたLCRメーターでインダクタンスを調整したら後は手持ちのパーツの組み合わせで何とかなってしまいました。
3
今回、新品パーツは並列にかますコイル一個でしたが久しぶりに通電するパーツがほとんどですので、さすがに出音一発目から「こりゃエエわぁ〜♫」とはいきませんでしたが3時間も鳴らしているうちにピアノの旋律はよりハッキリ明瞭に感じられ、ドアウーファーとのつながりも良くなったのか、低域のたとえばエレキベースの帯域などは前方まで音場が上がったようで今回の小変更でも期待していたより効果は大きかったようで良かったデス……が、明日になってみたらまた違う印象だろうな・・・。
まだまだ荊の道は続きそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボードスピーカー交換

難易度:

IS350 タイヤハウス内の静音化

難易度:

HDMP1A取付~やっぱ日本製ですわ

難易度:

スピーカのビビり解消(ドアウーファー編)

難易度:

Amazon prime視聴

難易度:

スピーカのビビり解消(センタースピーカー編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なう〜♫」
何シテル?   06/16 18:04
リニューアルオープンいたしました、新横浜支店です。 営業内容は殆ど変わらないと思いますが 改めまして宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 22:14:53
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:58:13
オーディオインストールその5.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 22:15:48

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/04/05生憎の雨ですが、4か月半待ちで無事に納車されました~♫
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
11万キロオーバーのホンダ インサイト。 余命僅か? かも知れませんが大切に乗っていま ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 考え中。 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
女房のちょい乗り用として購入しました。 アラウンドビューモニター付きメーカーオプションの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation