• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月24日

あら・・・着工してたのね・・・^-^;

あら・・・着工してたのね・・・^-^;  

|*゚Д゚|┛< ヤア





携帯に知らない番号から電話がかかってきたら、1オクターブ低い声で出てちょっと威嚇しているみなさん、こん○○わ♪
 
最近、怪しい電話が頻繁にかかってきます・・・orz
m9(^Д^)プギャーwwタ(*´コ`)助だよ~(´⑥`)バァブゥゥゥ

今日も少し肌寒い1日でしたね
あ、どもどもこん○○わ(* ̄(エ) ̄)ノ


さて、マイホームの方ですが、いつのまにやら着工しており基礎打ちまで終わってました・・・
(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ


事後報告になっちゃったんですが、大急ぎでご近所さんにご挨拶に行った所、みなさん気さくに対応して下さったので一安心です(;´ー`)=3フゥー
挨拶の時にご近所さんと少しお話したんですが、姫様と同い年の子がいたり、ほぼ同年代の子が多いとの事なんで良い環境に恵まれたな~、と思いました。

さてお家の方ですがベースが出来ており、寸法の実感がようやく持てました。

ん~・・・思ったよりも狭いなぁ・・・^-^;
ってのが第一印象でしたw
駐車場の横幅も結構ギリギリだし・・・(*´ο`*)=3 はふぅん

まぁ、仕方無いよね
豪邸を建てる訳じゃないしwww

柱が建って、外壁が貼られればまた印象も変わるでしょう・・・(と自分に言い聞かせるw)

棟上は5/8(金)の大安に行うとの事です。
今後、どんな風に工事が進んでいくか楽しみです♪


じゃ、(* ̄∀ ̄)ノ~~ マタノー♪

(・∀・)スンスンス-ン♪
ブログ一覧 | マイホーム購入記 | 日記
Posted at 2009/04/25 00:01:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月5日のお昼は簡単に醤油ラーメン ...
どんみみさん

愛車と出会って11年!
Cocacchiさん

キンキンに冷えてやがる!
V-テッ君♂さん

【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭 ...
narukipapaさん

悩んだ結果の判断
あおい(碧)さん

【シェアスタイル】N-BOX、N- ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年4月25日 0:08
はやっ!!
もう基礎がw
楽しみですね~
コメントへの返答
2009年4月25日 0:14
最近のらんまさんもコメが早っw

なんだか月曜日からやってたみたいであっとゆう間に基礎まで終わってましたw
2009年4月25日 0:16
知らない携帯番号が、か~ちゃんからだった今日この頃です(☆ ☆)
だだ電池が切れて友達の携帯からかかってきただけだったんですけどね☆

その携帯の持ち主とその後ボクがお友達になったのは内緒です・・・( ̄▽ ̄;)

お家が着々と進行中ですね~♪
ん~楽しみ楽しみ(^^)

そろそろ新築祝いに持って行く金色のお風呂の椅子を探してきますww
コメントへの返答
2009年4月25日 0:24
ちょwwwか~ちゃんwww
あ、そうゆう訳ねw
一安心一安心(ナンノ?

うはwさすがここたさんw
抜け目なしwww
奥さ~ん、旦那さんが何か言うてまs・・・(ワーナニヲスルー

知らない間に着工してたのがビックリですが、進行中です^-^

あ、なんかあかちびさんも金色の椅子とか言うてたんで、デザインが被らないようにお願いしますm(_ _)m
2009年4月25日 0:18
ムネ上げは5/8(金)の大安と\φ(・ェ・o)~メモメモ
どこの尾根遺産が胸上げ・・・

あっという間に完成しそうですねぇウッシッシるんるん
同世代がいるのは良いことですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年4月25日 0:25
ちょwww字は違うwww
あ~、胸を上げさせてくれる尾根遺産落ちてへんかな~(違っw

この調子ならすぐに出来ちゃいそうな感じですね~^-^
でも、あまり早すぎるとなんだか不安w
同世代のお子ちゃまが多くて安心しました^-^
2009年4月25日 1:27
GWはここでBBQだっけ?
この上に大きな鉄板が乗って・・・
ギネスに挑戦!?

タコ屋敷はいつ頃完成予定なのかな?
楽しみですね~♪

コメントへの返答
2009年4月25日 13:33
うおいっ!
そんな事言ってると奥様の実家の引越し先に乱入しちゃうぞwww


ん~っと、7月末ぐらいですね~^-^
楽しみッス♪
2009年4月25日 1:46
棟上(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑
ご近所さんも良さそうな方でよかったですね^^
完成がたのしみですね^^v
お祝いはピンク色の街灯でいいですか(笑)


コメントへの返答
2009年4月25日 13:35
気分もageageですよw

ご近所さんがどんな人なのかを心配してましたがみなさん良い人っぽいんで一安心です^-^

ピンクの街灯ってw
是非、よろしくお願いしますwww
2009年4月25日 2:33
すげ~
(〃▽〃)

明日、コッソリ見に行ってみよ
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
コメントへの返答
2009年4月25日 13:36
大雨の中、奈良まで来てくれたかな~w
((o( ̄◇ ̄)o)) ワクワク
2009年4月25日 5:55
ついに着工したんですね。
マイホームとなるとご近所づきあいが大事ですよね。
ご近所さんが良い人そうでなによりです。


コメントへの返答
2009年4月25日 13:37
ついに着工しました。
ってゆうより、知らない間に着工されてましたw

ご近所さんがどんな人なんかな~、ってのが心配やったんですが、その心配も解消され一安心ッス^-^
2009年4月25日 6:42
d( ̄▽ ̄)】q <もしもし奈○警察ですか?近所の幼女を物色している人がいます

おっ!ベタ基礎ですねぇ♪金持ちだなぁd(^o^;
もうチョット早く見に行かなきゃ・・

生コン打つ前に、産廃埋めといてあげたよぉ♪
えっ!?問題になるってかぁ?

大丈夫!大丈夫!コンクリートで覆うからバレれること無いよん d(@°▽°@)あはは!


コメントへの返答
2009年4月25日 13:39
d( ̄▽ ̄)】q <もしもし、イタズラ電話でタイホしますよ?

ん?ベタ基礎って言うの?w
なぁんも知らないんよね~w
ってゆうかね、知らん間に着工してたんですよ!www
ビックリでしょwww

ん~っと、今度お礼にばぅさんのお庭に産廃捨てに行くね!
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
2009年4月25日 6:43
うちのリフォームよりこっちの方がめっちゃ楽しみ~ですね!

少しづつ出来てくるとワクワクしますよね!
コメントへの返答
2009年4月25日 13:40
いあやいや、ノア太郎さん家の完成も楽しみッスよ♪

こうゆうのって滅多に見れるもんじゃないですから、出来上がっていく過程を見れるのが楽しいッスね~^-^
2009年4月25日 7:12
これから更に楽しみ~
ご近所さんもいい方ばかりのようで♪

金色の椅子は家族分必要ですよね
わたしも一つ贈らせていただきましょう(・ω・)/
コメントへの返答
2009年4月25日 13:41
これまらますます楽しみです^-^
ご近所さんが良さ気な人ばかりなんでよかったです^-^

あえっ!?家族分もいるかな~w
まぁ、そたにんさんのも楽しみにしときますwww
2009年4月25日 7:16
楽しみですね。

ご近所さんに娘さんと同年代がいるのはよかったですね。

それってかなり大事だと思います。
コメントへの返答
2009年4月25日 13:42
((o( ̄◇ ̄)o)) ワクワクな毎日を送れそうです^-^

同年代や同い年がいたんで助かりました^-^
ホンマ大事な事ですよね~^-^
2009年4月25日 8:17
早いっすね♪ あっという間にお家が完成の予感がw(°O°)w お家に呼んでくださいね~\(^O^)/
コメントへの返答
2009年4月25日 13:43
自分でもビックリするぐらい早いッスw
3ヶ月なんてあっとゆう間なんやろな~^-^

会長と是非とも一緒に遊びに来て下さい^-^
2009年4月25日 8:22
うちも、基礎工事の段階では「小さいな」って思いましたね。でも立ちはじめると
また違った感じになりますね。土地は50坪ぐらいですか?おいらの近所は「じじ、ばば」ばっかりなので、その辺のリサーチを建てる前にしっかりやるべきだったなって後悔しましたよ。(年より連中は、細かい所にうるさく、陰でいろいろ言ってますからね)
タコの助さんの所は、ご近所さんに恵まれてなによりです。挨拶大事ですね・・・。
コメントへの返答
2009年4月25日 13:49
なつのあさんもそう感じたんですか~
じゃあ、やっぱ建ち始めてどう感じるかの方が重要ですね^-^
50坪も無いッスよ~^-^;
たしか40もないぐらいです・・・^-^;
建坪29坪ぐらいなんで

お年寄りが多いと色々とうるさそうですよね・・・^-^;
でも、逆に子どもの環境には良いのかも・・・^-^;
叱ってくれる大人って必要ですから・・・^-^;

ウチはその場所でラストの入居者になるんで、やっぱりご挨拶はちゃんとしとかないとね・・・^-^;
2009年4月25日 8:32
進んでますね~~。

基礎は小さく見えるもんです。

基礎だけ見ると「なんて小さなおうちなの?(w_-; ウゥ・・ 」と思っても棟上げて外壁付くと立派になっちゃいますから(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2009年4月25日 17:19
進んでま~す♪

ん?基礎だけやと小さく見えちゃうもんなですか~^-^;
それを聞いてちょっと安心かもw

これはやっぱり外壁付くのを楽しみに待つのがいいんですかね~^-^
2009年4月25日 8:39
おー、もう土台が出来てるんですね!

で、人柱は何人分位コンクリと一緒に埋めたの?(爆)
コメントへの返答
2009年4月25日 17:20
土台出来ちゃいましたw

んっと、人柱はあきさんのNOAHでちゅw
ほら、窓からガレージを見てごらん。。。
NOAHが無くなってますからぬーっふっふっふ
2009年4月25日 8:44
お久しぶりで~す♪

着工おめでとうございま~すわーい(嬉しい顔)
確かに、基礎だけの時は小さいように見えるんですよネ~
でも、建物が出来てくると、結構大なぁって感じますよ。

今後が楽しみですね~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年4月25日 17:22
おひさしブリーフ!

ありがと~ございま~すm(_ _)m
ふむふむ、やっぱり皆さんそう思ったんですか~^-^
それを聞いて一安心w
やっぱ外面が完成するまで分からないもんなんですね^-^

今から楽しみでしょうがないッスw
2009年4月25日 8:50
うほ、ベタ基礎ですねん。
まだ基礎完成じゃないですよ。
これから立ち上がりを施工されるんですね~。

基礎の段階は狭く見えるもんですよ。
これからどんどん変わっていくので楽しみですね~。
コメントへの返答
2009年4月25日 17:25
ばぅさんも言ってたベタ基礎を調べてみました^-^
『面で家を支える構造の「ベタ基礎工法」は、線で家を支える構造の「布基礎工法」より工事費用は掛かりますが、耐震性に優れた強い家を建築することができ、また、軟弱地盤でも「不同沈下(地盤が不均等に沈下してしまう現象)」を起こしません。』
へぇへぇへぇへぇ(へぇボタン連打w)

で、まだ基礎って完成じゃないのね^-^;
コンクリ打ったら完成と思ってたw

基礎の段階では小さく見えちゃうんですね^-^
みなさんもそう言ってるんでなんだかちょっと安心したりしてますw

2009年4月25日 9:10
基礎完成おめでとうございます!!

完成の暁にはお約束?通り、
新居のリビングで焼き肉パーテーですね!!
いいお肉買っていきますよ~ん。

とりあえず今日はその計画を肉食べながら詰めてきますね~♪
コメントへの返答
2009年4月25日 17:27
ありがとうございますm(_ _)m
(じゅの~んさん曰く基礎完成では無いみたいですが・・・^-^;)

そんなお約束は一切しておりませんw
焼肉とはお外でするもんです(違うかw
良いお肉だけ貰っときますわw

いや、その計画よりももっと大事な計画があるでしょうに!www
2009年4月25日 9:11
おぉ、いよいよ着工ですね。

じゃあ、ここたさんが金色のイス、amikenさんがエアーマットならオイラはローションでいいっすか?
コメントへの返答
2009年4月25日 17:28
着工しちゃいました^-^

ローションはamikenさんがセットでくれるんで、あかちびさんは尾根遺産の手配をお願いしますwww
2009年4月25日 10:11
着工 おめでとうございます
新居での焼き肉パーテー計画を
阻止すべく今日首領に肉焼かしてきます♪
コメントへの返答
2009年4月25日 17:29
ありがとうございますm(_ _)m

そうそう、たいがーすさん良い事言うわ~www
首領にたんまり肉焼かせて飽きさせといてくださいwww
2009年4月25日 10:15
着工おめでとうございます(^^)
ウチはようやく確認申請出したところ。
地鎮祭は5/11です☆
早くできるといいですよね~!
コメントへの返答
2009年4月25日 17:30
ありがとうございますm(_ _)m

お!chovin邸ももうすぐですね^-^
確認申請さえ出しちゃえば着工も目の前ですね^-^

5/11の地鎮祭は晴れてくれればいいですね~^-^
周辺住民の方の注目の的になっちゃって下さいwww
2009年4月25日 10:42
会社の固定電話は間違いなく低い声になりますね。必要な電話は携帯に転送される番号にかかってきますから。

家ってそんなに速く建つもんなんですねぇ
コメントへの返答
2009年4月25日 17:32
そうゆう設定にしてたら、固定電話からかかってきたら低い声になりますわねwww

建ち出せばあっとゆう間ですね~^-^
約3ヶ月で完成ッス!
2009年4月25日 10:53
基礎できた~。
で、応用は?(ぉ

ベタ基礎とはまたまた豪勢な。
確かに、更地の状態だと広ーく感じるんですけど、基礎あたりで「ん?」って感じになりますね。うちもそうでした。

そうかー、5/8が棟上げなのね。
がんばってね~。
コメントへの返答
2009年4月25日 17:34
ちょwwwそっちの基礎かいwww

ベタ基礎ってそんなに豪勢なものなのね・・・^-^;
その辺はパック料金(?)なんで金額とか知らないんですよね~w
ってか、まだ最終的な見積もり出てないしwww

ぽむりんさんも基礎の段階では狭く感じちゃったんですね^-^;
みんなそう思われるんですね~^-^

棟上しますが、上棟式はやりませんw
平日なんで勝手に棟上しといてもらいますw
2009年4月25日 11:55
しまった~~!!
不要品埋めて貰おうと思ってたのに~~~

広い駐車場だなぁ…ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年4月25日 17:35
ちょwww埋めさせね~よww

駐車場じゃねぇってw
我が家ですよ!我が家!w
2009年4月25日 12:06
何階まで伸びるのかなぁ???
縦に長い豪邸がきっと建つことでしょう!

オイラんトコには最近怪しげなマンション経営の勧誘が。。。
先ほどどなり散らして電話きっちゃいました(^_^;)
まだマイホームも持ってないのに。。。
タコさんマイホームいいなぁ♪
コメントへの返答
2009年4月25日 17:37
ちょwwwyasumさんまでそんな事言い出したwww
ワタスは人と違う事が好きなんで地下に掘り進みますwww

マンション経営って・・・^-^;
よっぽどyasumさん家には大金が眠ってると思われてるんでしょうw
2009年4月25日 12:07
おぉ~、着々と進んでますね~^^

棟上げした後は1週間ほかっておくと激変してますよ!!

いつの間にって感じで(笑)

僕は3月に300坪のバッティングセンター建ててました^^;
コメントへの返答
2009年4月25日 17:38
進んでますよ~ん♪

1週間でだいぶ変わるんですか~^-^
どんな風になるか楽しみ楽しみ♪

300坪のバッセンですか!
一体、どんな広さなんでしょうか・・・
ウチの新居が10個分ですか・・・^-^;
2009年4月25日 12:49
進んでますね~。
ご近所さんの環境がいいことが一番ですよね。
私も基礎の時は狭く感じた記憶があります。
これからが楽しみですね♪
コメントへの返答
2009年4月25日 17:40
進んでますよ~^-^

ご近所さんがどんな人か分からなかったのが不安やったんですが、良い感じの人が多いんで安心しました^-^

ヴォックリさんも狭く感じたんですね~^-^;
みなさん同意権で安心しましたw
2009年4月25日 13:17
勝手に基礎工事しちゃー駄目って言ったのにーー(笑

完成したら室内でBBQやろうねーー。



コメントへの返答
2009年4月25日 17:42
あれ~?そうでしたっけ?www

室内では絶対しませんwww

完成したら砂利とか注文するかも~w
2009年4月25日 15:11
着工ですかぁ☆
豪邸じゃないっすかぁ!
ご近所付き合いも大丈夫そうですね♪

7月末のリビングでのBBQ呼んで下さいねぇ(爆
コメントへの返答
2009年4月25日 17:45
着工しちゃってましたw
いやいや、もう一般的なお家ですよ・・・^-^;
もう少し予算あれば大きくも出来たんですけどね~^-^;

ご近所付き合いが大丈夫そうなんが何よりの救いです☆

えぇ、そんな計画は無いんで呼びませんwww
2009年4月25日 16:02
新築ウラヤマシス。ウットリ(* ̄。 ̄*)
コメントへの返答
2009年4月25日 17:46
みやっくさんも買ったやないですか~^-^
広い駐車場でカーポート設置済みのやつ^-^
2009年4月25日 16:38
建て始めたら早いですね~
マイホーム羨ましいです!
これから毎日寄り道しちゃいそうですね~^^
コメントへの返答
2009年4月25日 17:47
ホンマ建ち始めたら早いッスわ~^-^
たかぽ~さんも清水の舞台から飛び降りる気持ちでポチッとしますか?(ぉ

確実に寄り道しそうwww
2009年4月25日 17:17
もう基礎工程終わりですか…
早いですね♪
入梅までには完成しないとね^^

チョコチョコ観察しに行ったほうが良いですよ♪
業者にプレッシャー与える意味でも^^;
デジカメで記録とか^^

みんなでリビングBBQですか…
気休めに送風機持参でお伺いします。。。
コメントへの返答
2009年4月25日 17:49
本職の方が言うにはまだ基礎完成では無いみたい・・・^-^;
どこまでやったら完成なんやろ・・・^-^;
あ~、さすがに入梅までに完成はムリっすわ~^-^
真夏の7月末ですね~

ちょこちょこ偵察は行きますよ~^-^
とりあえず今までの分はデジカメで撮ってるし~^-^

そんな気休めはいりませんwww
ってか、やりませんからwww
2009年4月25日 17:56
奥の建物、2階の部屋がピンクと赤のカーテンなのが
すごーく気になるんだよなぁ・・・。
赤いカーテン、凄くないですか??
どんなカワイ子ちゃんが住んでるんでしょ?
コメントへの返答
2009年4月25日 18:14
ちょwwwどこ見てんのよぉぉっwww
(青木さやか風にw)

ん~、でも言われてみれば気になるな~w
あの建物はハイツなんで若夫婦とか住んでる可能性大かもw
ちょっと追跡してみますw(シャキーン
2009年4月25日 19:44
良いなあ新居・・・

んん??

デモオカシイゾ??

壺のカタチしてないじゃん(爆
コメントへの返答
2009年4月25日 22:04
今はそう見えないんですけど、出来上がれば壷のカタチになりま・・・





せんwww
あしからずwww
2009年4月25日 21:55
ここまでいきましたか~。
実感がわいてきてワクワクでしょう♪

おいらも基礎みた時は、「せまっ!」
って思ったけど、上棟時は逆に「でかっ!!」
って思った記憶があります。

完成楽しみにしてま~す♪
コメントへの返答
2009年4月25日 22:06
ここまできちゃってました~^-^
もうね毎日がワクワクですよwww

ぱぱさんもそんな風に思ったんですね~^-^
じゃあ、上棟の時を楽しみにしとこ~^-^

ありがと~ございま~すm(_ _)m
2009年4月25日 22:28
そうそう、基礎だけ見ると
狭く見えるんだそうですね

ボクの家は基礎だけ見ても
広かったけどね

あーっはっはっは
コメントへの返答
2009年4月25日 23:23
さすがはAUTO財閥の豪邸は違いますね~

って、自慢話なら他所でやってくんなっ!www
2009年4月25日 22:29
違うとこで書いてた
ボクの素晴らしい新居建築ブログ
見たことあるんだっけ?

ってか、もう、今からじゃ
参考にならないかww
コメントへの返答
2009年4月25日 23:24
昨年末に熟読させて頂きましたm(_ _)m

今となっては内容をすっかり忘れておりましたが

あーっはっはっは
2009年4月25日 22:48
この地下に秘密の部屋とか、基地とか
シェルターとか、アブノーマル部屋とか
あるのですね・・・、あっ!あとガンプラ
ルームとおやっさんルームと、あとあと、
地下からノアが浮上する・・・ブツブツ
(ーー;)ブツブツ・・・

コメントへの返答
2009年4月25日 23:26
秘密の部屋・・・ある
基地・・・ある
シェルター・・・ある
アブノーマル部屋・・・三角木馬設置済w
ガンプラ部屋・・・ある
おやっさんルーム・・・なし!!

って、どんな妄想してんねんwww

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月27日08:55 - 17:04、
137.89km 4時間25分、
2ハイタッチ、バッジ33個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   05/27 17:05
( ノ゚Д゚)ヨッ!はじめまして~! 3児の父ちゃんです(゚∀゚)ノ 実際に会うとブログのイメージと全然違うと言われますが、まぁ気にすんな! Ψ(`...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] オプションカプラーのメクラカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 11:41:39
リバース連動リアワイパー解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 10:15:28
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 23:23:22

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー 二代目タコーン (トヨタ ヴォクシー)
70NOAHを乗り潰すつもりでいてましたが、ひょんなことから乗り換える事にwww 5人 ...
トヨタ ノア 初代タコーン (トヨタ ノア)
'07/10/6に納車されました! ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
どノーマルです(AT車) 軽ですがターボ付でそこそこ速いです。 10年経過しますがまだま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
EvoⅣ盗難後、購入(Evoの盗難保険で^^;)しましたが、諸事情により1年ぐらいで手放 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation