• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月29日

ゲリラ被害

ゲリラ被害 #朝事務所を開けてビックリ;;

各地から昨日の雷雨の被害の知らせが届いていますね。
八王子もニュースに上る被害で有名になっちゃいましたww

京王線の事故現場も比較的近所ですし、裏山の地滑りによる住宅の倒壊現場は普段から通りがかりに
「結構コワい場所につくるなぁ」
と心配していた場所でした。本当に被害に遭われた方にはお悔やみ申し上げます。

身の回りでも被害がありました。私も被災者ですねww

お店の前は道路の治水が悪く、強めの雨ですぐ河になってしまうのですが、夜半からの雨量で結構水位が上がったらしく、シャッターの下から浸水し水浸しでした。

幸い日頃から備品等を床から浮かして置いているので、浸水被害は水かきだけですが、結構泥を含んでいて午前中は掃除に追われましたww

午後から晴れましたので乾いてきましたが、油断すると壁内からカビるので要注意ですね。

#土嚢用意しなきゃ...とほほ;;
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2008/08/29 19:49:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年8月29日 21:09
ニュースで見ましたが、かなりの被害だったようですね。
お見舞い申し上げます…。

何とか被害が最小限に留まったのは救いです。

いつ何時襲ってくるか判らない自然の猛威、私も普段から心掛けないとですね。

コメントへの返答
2008年8月29日 22:02
恐れ入りますww
私のとこなんか大した事無いのですが各地の土砂被害は本当に悲惨ですね。

棄てられた畳を見るたび本当に大変だなあと溜息が出ます。

経済的にも疲弊しきった日本で今年の地震や天災による被害は、取り返しのつかない程のビハインドになってしまいました。
2008年8月29日 21:40
大変でしたね。
大きな被害が無くて何よりです。

自然災害には参っちゃいますね。

コメントへの返答
2008年8月29日 22:05
どうもですww
漏電等で火災になるケースもありえますので油断出来ないですね;;

天災被害だと保険が下りないケースが殆どですが今回なんかどうなるんでしょ?

明日は我が身で体がスクミますww
2008年8月29日 23:57

ニュース、ぼくも見ました…ホント大変でしたね(T_T)
宮城は今が雷やら雨やらで大変です…。
コメントへの返答
2008年8月30日 18:44
どうもです。

今夜も雨が激しくなってきました...
すでに道路は冠水状態です...
#くわばらくわばら;;
2008年8月30日 1:39
災難でしたね~

天災も、対策が不十分だと困りますね~
コメントへの返答
2008年8月30日 18:47
ホントに!

自分たちの払った税金は何処に行ってしまったのかと甚だ疑問です!

道路より下水道を整備してください!!
って感じですww
2008年8月30日 22:16
被害が大きくなくて何よりでした。

丁度昨日、多摩ニュータウン辺りを通って、圏央道経由で埼玉に行きました。
ところどころまだ水が吹いていました。

以前、土地区画整理の仕事をしていた事がありますが、
山を切り開いて、
切土、盛土を繰り返して造成した宅地はとても怖いです。
擁壁や舗装が完成していても、
測量すると、一週間で1cmぐらい動くことがあります。
それでも、完全に落ち着く前に分譲してしまうのですよ。
少し前まで人気だった傾斜地の分譲は本当に危ないです。

平地でも・・・
古い造成地だと、雨水用の排水や調整池や貯水槽がありません。
最近の宅地は、必ず雨水道や貯水槽(公共施設や商業地の地下のよくあります)
があるので比較的安全です。

地すべりや浸水被害の危険予測は、
行政かなりのデータを持っているはずなのです。
もっと周知する必要があると思うのですが、
地下が暴落する可能性もあるので、及び腰なのが現実ですね。
コメントへの返答
2008年8月30日 22:40
おひさですww

行政の悪口のつもりでは無いのですが、結果的にそうなってしまいます。

自分も同じ業界にいて「恩恵」にあやかっておきながら、叩く言い草ではないかもしれませんが造成や護岸、橋梁補強といった仕事を通じて感じたのは
「ホントにこれでいいの?」
といった恐怖感でした。

机上での構造計算や設計耐力では導き出せない「土地毎の要素」まで検討したり現調して許認可を出すには、現行の制度・人材では全然ムリですよね。

そのくせ足らない予算を補うはずのガソリン税等の財源が、政党の支持率と同じ様に増えたり減ったりする事が我慢なら無いんです。

自分は離れてしまいましたが現場でのご心痛お察しいたします。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation