• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

足回リフレッシュの効果【隠された事実】

足回リフレッシュの効果【隠された事実】 #「やっぱり空気圧は正常か・・・」

足回りのメンテが一段落しました。

今日は雨も上がりましたので営業がてら近所を走ってみて、気付いた事があったので列挙したいと思います。


細かい調整はまだ必要ですし総括には早いのですが、今回のリアのサスペンション・アーム関係の交換で、足回りに感じていた不満は解消しました
ショックを交換した後、気になりだした「ぷるぷる、ユサユサ」とシェイクされる感じが無くなったんです。

足回りはしっとりと段差を受け止めてくれて、交換前は「ガシャーン」と超えていたギャップも交換後は「タンッ」という感じで受け流す。
すごく嬉しいんですがwこういう結果は「前輪のロアアーム交換」で感じられると思っていたのに実際にはフロントのメンテでは得られなかった感触です。

後輪のラテラル・トレーリングリンクの交換により「乗り心地」が飛躍的に向上してます


でもそれだけじゃ無い様な・・・


実はもう一つ気が付いた事があります。
リア側の車高が10mm程度落ちてます。
沢山の方のインプレを読むと「車高が落ちた」というお話も稀にありますね。

今回のラテリンは3ピロでしたので「1G締付」は必要無いと言う意見と、1個はブッシュなんだから着地状態で締め付ける事というサイトがありましたので、今回はジャッキで持ち上げて締め付けました。

そう考えると・・・

実は「燃料タンクの洗浄」した後の復旧ではそんな事をつゆとも考えなかったのでダラーンと垂れ下がったままリンクボルトを締めてしまいましたw

ということは、今まで車高が高かったのはブッシュが「効いていた」所為で、サスが縮まないほどラテリンが突っ張っていたんじゃないかと思ったんですww

今まで小さなギャップにもポンポン跳ねていたのは、ショックの所為じゃなくてタイヤの柔軟性だけで段差を越えていたからじゃ・・・冒頭でタイヤの空気圧を確認してるのも「乗り心地」が急変したのが空気が抜けた所為じゃないかと疑ったからですw でも、エアは正常でした。


勿論色々な条件が重なってますから理由も一つじゃないと思いますが、可能性を示唆する現象がもう一つあります。

今回のメンテ以降「ロールスピード」は目に見えて遅くなりました。
左右にソーイングして元に戻る感じは今まで程リズミカルじゃなくてダルな感じ。
逆に言えばこれが「しっとり」したハンドリングの印象になります。

実際にはスプリングもダンパーもスタビも交換していないのにです。

しょーむない話で長くなりましたがw
サスペンションやリンク・アームの交換時に「ブッシュを可動域で締め付ける」事を怠ると、本来の効果を発揮しないばかりか全然逆の効果を引き起こす原因になるんだと思った次第です。

今回のレビューはアライメント確認後、改めてUPします。
#ちょっとトーアウトになってるぽいww



ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2010/10/29 20:21:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

フロントグリル新調
たけダスさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

1/500 当たったv
umekaiさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 5:54
ラテリンが突っ張っていたとは。。
事実だとすると結構悲しいですね。
1G締め付けなんてしたことないですけど、大切なんですね。。。
コメントへの返答
2010年10月30日 9:32
なんかそうとしか考えられなくて。
でもそれに気が付いたので満足ですw

自分でメンテしてる以上、自己責任ですがショップでやられたらたまらないですね・・・
2010年10月30日 9:44
リアも結構重要ですよね。
あとショックアブソーバーなんかも、意外と伸び側が影響するとか...。

でもリアの車高が下がるのはちょっとバランス的に悪そうですが、大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2010年10月30日 10:06
おはようございます。

そうですね。ショックはだいぶこなれた様で突き上げ感が薄れてきましたw

スプリングシートとアッパーの間にワッシャを噛ます方法で車高調整しようと考えてます。
2010年10月30日 10:13
お早うございます。

興味深いレビューですね。
折角のリフレッシュ作業でも、やり方次第では負のスパイラルに陥ってしまう可能性があるということかしら?
加えて、メーカーが設計した新車時の状態は、まんざら捨てたものではないということも出来ますかしら?

続編期待♪
コメントへの返答
2010年10月30日 10:56
いらっしゃいませw

持ち前のくどい性格をw発揮して考察してみました。

良かれと思って交換したラテラルリンク等で乗り心地が改善されなかったり、ネガティブな要因が想定される時は確認したほうが良さそうですね。

そうですね;;
今回のメンテも「燃タン」の時にしっかりノウハウを身に付けていれば不要だった可能性もあります;;でも「楽しみ」ですからw

はい!
一旦はまとめたつもりでしたが、車高調整やスプリングの初期加重による変化などをもうちょっと調べてみたいと思います。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation