• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

【新油の秘密w】全量交換。

【新油の秘密w】全量交換。 ボロハチさんのパクリでww

お約束通り「オイル交換」の様子を整備手帳にUPしました!

今回以降はフィルタを交換しないときも取り外して内部に残ったオイルまで排出する「全量交換」を標準作業とします。

ドレインとフィルタを抜いたらジャッキを降ろして暫らくポタポタさせました。

排油の総量は4.14Lでした。指定注油量を4.5とすると、差し引きオイルの消費量は360ccで殆んど前回の交換時と同じです。今後はこの数字を基準にコンディションを推し量るようですね。

新油は4.3L注油でほぼゲージのMAXまで上がりました。
色は褐色に若干「蛍光緑」が混じったような、いかにも高性能な輝きですw

暫らく馴染ませてから始動です。

始動時から感じるエンジンのノイズの減少!特に冷間にエンジン下部から響く「スラップ音」が聞こえなくなりました。

そして油圧の最大値が若干下がります!
今までのオイルだと6Kg近くまで上がっていたんですが、今回は5Kg程度です。
交換後、始動したのが夕方ですし、一日ボンネットを開けていたので気温の変化もあるでしょうから、今後も「朝一発目」で監視していきます。

「目に見える変化」がこうやって確認できると面白いですね~ww
ブログ一覧 | 水曜メンテ。 | クルマ
Posted at 2011/05/26 22:47:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

消防士さん
avot-kunさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 23:28
オイル交換をすると、銘柄や粘度の違いで何らかの変化が起きていることは体感できるのですが、やはり目で確認できるメリットは大きいですね。

NAOさんにお願いしたいのは、
先ず、同一オイルでの劣化具合
次に、同一銘柄かつ粘度違いでの油圧変化
なんですよ。

希望の後付けメーターがひょっとすると手に入らないかも知れないので、他力本願ならぬ他人任せで恐縮ですが一つ宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2011年5月26日 23:50
どもです!

オイルの交換って手軽ですが、今まで疎かにしてきた事が多く、自分でも今回の交換が「変化の数値化」への第一歩と感じています。

了解ですw
とりあえず今回の交換以降の油圧、ISC変化を記録して「有名銘柄」が本当にエンジンの保全に効果があるか確認したい所です。

劣化を知るバロメーターとしての油圧は手軽ですが、既に装備してるMDM-100も有効に活用できれば効果は一緒ですからw

ISCデューティとの明確な相関を目指しましょう!
2011年5月26日 23:52
なかなか興味深いデータが取れそうで楽しみにしています!
あとは始動時の気温データも取っておいたほうがいいですね。
コメントへの返答
2011年5月26日 23:57
こんばんは!了解ですw

そうですよねw気温取らないと意味無いですから、各走行距離毎に7日平均ぐらいを記録しましょう。

とりあえず明日の朝からノーパソ搭載してサンプリングします。
2011年5月27日 0:03
夏休み絵日記ノートでも付けますか?(笑)

あと、気になるのは回転数別の油圧ですねぇ~
自分のとどう違いがあるのか知りたいです!
高回転時はちょい危険ですが^^;
コメントへの返答
2011年5月27日 0:08
まあ似たようなものですねww

これは私も記録しようと思ってます。
ちょっと高性能なデジタルタコメーターと共にビデオで撮影しようと考えているので、次回高速走行時に実行したいです。

乞うご期待w
2011年5月27日 5:21
どれ 今度直に確認ですな…

…………
生意気言いました。 スンマソン…
コメントへの返答
2011年5月27日 9:45
いえいえw

実際に乗ってみて体験してみてw

Welcome To Hachiouji!
2011年5月27日 7:27
体感がデータで確認できるのがいいですね。

苦労して探し、取り付けた「貴重な」計器の本領発揮ですね。きちんと役立ててあげなければ。

所で並行しての修理は?
コメントへの返答
2011年5月27日 9:59
どもですw

体感数値と計測数値の差ってあると思います。
そういった経験値的な数値が正解かどうか計測できれば面白いですね。

ええと・・・・;;
2011年5月27日 8:25
どうもで~す
フィルターの磁石ですが、
私の硬い足だと外れはしませんでしたが、
結構ズレてました(汗)

テープなどで補強した方が良さそうです!

しかし、粘度が固くなったのに
油圧が下がるのはなんでなんでしょうね?

コメントへの返答
2011年5月27日 10:06
コチラこそで~すw

ああ~そうかもしれませんね。
今度見てみたら一個も付いてなかったりしてww
テープで貼っておきましょう。

ワコーズって洗浄能力が高いらしいので、汚れを落として徐々に重くなり、油圧が上がり始めたりしてww
そんな事無いでしょうが暫く様子を見てみます。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation