• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月21日

【中期ROMチューン】アドレスMAPの解析。

【中期ROMチューン】アドレスMAPの解析。 #何とか準備できましたw

日曜日のま~坊さんの中期ワゴンのROMチューンの実験の準備をしました!

GC/GF中期のROMデータは見た事がありませんので、udonnkoさんに頂いたSF5フォレの物らしきwデータを拝見しながら、データ領域のアドレス構造を解析します。

この時期のECUのプロセッサは前期と同じ筈ですが、データは0000~FFFFhの64KBの長さがあります。多分「実アドレス」も同じアドレスを使い、途中の空白をレジスタに使っているんでしょう。

27C512を読むと先頭にはデータがありません。

1000h分オフセットすると以降のアドレスは前期と似ていました。
そこからデータの配置に合わせRomeditorのADRファイルを編集します。

そんな感じでおおよそのMAP配置が表示できました!



これが燃調補正MAPですね。

負荷・回転テーブルも殆んど同じ。



コッチは点火時期のハイオク補正MAPです。

上手く進角できれば燃費良く走れそうです。



そしてグローバル画面。

VQ-MAPとK定数はほぼ前期と同じです。

水温による補正係数関係は前期と違う為、さらに解析が必要ですね。
とりあえず「キノコ補正」と「低域進角」が出来ると思います。

明日は追加基板の接続ケーブルを加工してECUに搭載する準備をしてみます。

#問題はSSM・・・
ブログ一覧 | ROMチューン | クルマ
Posted at 2014/11/21 20:34:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年11月21日 20:59
な…何が何だか分かりませんがよろしくお願いします(^^;;
勉強しなくちゃ(^^;;
コメントへの返答
2014年11月21日 21:04
自分の興味本位でやってるのでw

基板やデータ、アドレスMAPは全てお渡しします。

ROM基板が機能するところまで作業しますので、後はご自分で編集環境を揃えましょう!
2014年11月21日 21:02

ギリギリの MAP をお願いします(^◇^;)

踏み方 一つ でブロロロ(^^;;にゃは

色々 勉強 してください(^○^)
コメントへの返答
2014年11月21日 21:06
そういうのは得意じゃないんでw

燃費良く走って壊れないROMが理想です!

楽しく中期ECUを学ばせて頂こうという趣向ですw
2014年11月21日 21:10
あまり知られていないけど、中期ワゴンWRXは実はエンジンはEJ20KでなくてEJ20Gなんですな。
STiはセダンと同じEJ20Kです。
コメントへの返答
2014年11月21日 21:13
みたいですねw

編集タイトルの差別化で「20K」にしないと間違えそうなのでww

ECUはSTIと共通みたいですので、環境が構築できれば中期の方が利用できる筈ですw
2014年11月21日 21:11
あとATはD型までとE型以降でだいぶ進化してます。
コメントへの返答
2014年11月21日 21:14
それも勉強したいです。

ATを壊したら流用したいですww
2014年11月21日 22:13
おはこんばんちわ

あら^^;

データのこってましたかーw
必要であれば各社のSF5Aのデータ出せますよwww
ゼロとかシムスとか♪

とっても楽しそうで次のブログも期待大です♪
コメントへの返答
2014年11月21日 22:18
どもですw

失礼ながら中身を覗かせて頂きましたww
勉強の為ですのでお許し下さい;;

K定数とかこの数値であってますかね?
MAPが広いので悩みますw

今度お時間のある時で結構ですのでまたご教示下さいw

上手く動くか私もドキドキですw
2014年11月21日 23:15
中期乗りとして興味あり(笑)

ver3とver4のECU両方持ってますがあからまなくらいまったく乗り味が違います。

その辺比較してほしいですwwwちなみに自分はver4使用中です!
コメントへの返答
2014年11月21日 23:24
う~んどうかな~w

今回のお車はワゴンのATだからソコまで突っ込んだマップじゃないと思うよ。

でもチューンドECUいっぱい持ってるんでデータは吸い上げてみますw
2014年11月21日 23:57
私も環境整えなきゃっすね(≧∇≦)
PROVAもうまく吸い上げれば良いのですが(^^;;
コメントへの返答
2014年11月22日 0:10
最近は大陸製のロムライタが安価であります。
EEPROMを使えばイレイサも不要ですしw

もしROMが吸えれば早いんですがねww
2014年11月22日 6:57
後期のフラッシュもできるようにお願いします(爆
コメントへの返答
2014年11月22日 7:02
それが大変らしいですね;;

後期のECU事情を殆んど知らないときに、Web上を探し回りましたがECU-TEK以外書き換えてる記事を発見できませんでした;;

そろそろどこかの「猛者」が個人レベルで開発してくれたら嬉しいんですがねw
2014年11月22日 10:55
お久しぶりです。
うちのD型、低燃費走行でも燃費6キロ強と悪いのですが
燃調悪いんですかね?
今度はエコタイヤを履こうかと考えてますw
コメントへの返答
2014年11月22日 11:27
ご無沙汰です!お元気ですかw

D/E型の勉強はこれからですのでナントも言えないですが、基本の部分を確認してみましょう。

ECUがセーブモードになっている場合がありますので、エラーコードを読んでからリセットしましょう。

ISCVが閉じないと冬場の燃費は悪化します。
インマニ~スロットルまでブローバイの汚れを掃除してISC-デューティを確認しましょう。

ISCVは4番マニについてるやつですよね?
分解掃除か交換が必要な場合も有ります。
2014年11月22日 20:10
うーん、症状ですが、新車時から2キロ程度悪化です。
徐々に悪化という感じであり、エンジンフィーリングはあまり変化はありません。

エアフロ壊れてダイアグは何回か読みだしてますけど問題なさそうです・・
なお、夏場の方が燃費は悪いです。

走行距離は7万弱で、燃料ポンプとかフィルターは無交換。
プラグは1回交換。
ISCVは外した事もありませんが、それを掃除すると変わるんですかね?
ちょろっとやってみようかな。
コメントへの返答
2014年11月22日 20:24
まあ皆さん「過走行」で仕方ないとも言えますがww

過給が十分掛かるならエンジンそのものは問題無いと思うので、補記類の「ボケ」ですね。

夏悪いなら疑いたいのは「水温センサー」です!
水温が上がりきらないと誤解していつまでも水温補正をかけている可能性ですね。
動いているようで「特性」がズレてて厄介な症状が出ます。

ちょっと大変な場所ですが、ちょっとお掃除も兼ねて交換してみて下さい。

#2種類ありますが2極の方だと思います。
2014年11月23日 23:32
今日、給油したら8キロくらいだったので、まあ普通なんでしょうかね?
チョイ乗りばかりだったので燃費悪化してただけなのかも。
まだ7万キロなのですが燃料フィルターとプラグくらいは交換してみようかな。
コメントへの返答
2014年11月23日 23:38
十分良いと思いますよw

どうしてもチョイ乗りが続くと悪化しますし、暖機を十分に出来ないとテキメンです。

燃料フィルターは燃ポン交換時で良いと思いますし、プラグも状態を見てからでも遅くないでしょう。

まあ最近はプラグも安いですがw

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation