• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月06日

【嵐が過ぎ去ってw】エンジン換装後のフィーリング。

【嵐が過ぎ去ってw】エンジン換装後のフィーリング。 #昨日もみん友さんが集まってくれましたw

一昨日のハードDIYオフの大騒ぎが過ぎ去った昨日、会場の後片付けと換装後の点検を行ないました。

お越し頂いた、
ま~坊@GF8E_偽STi/買物車さん
impgammaさん

ありがとうございました!

昨日の作業で殆んど終ってしまったので、エンジンの残骸を見学頂いたりのんびりダベっているだけでしたが楽しかったですw

エンジンの方はまだバルブ廻りのアタリが付いていないので、暫らくナラシで走りながら燃費やROMSETを検討していこうと思います。

ちょっと走った印象ですが、やはり圧縮比が上がった片鱗はありますね。
踏んで車が前に出る感じが小気味良いですww



ただ、エンジンには若干の問題も有ります。



右側カムカバーからのオイル漏れ。

前回のタイベル交換で固定ボルトのゴムブッシュワッシャーを新品にしたんですが、今回のスワップでは取り替えて貰うのを忘れていたので、旧エンジンから取り出して交換しました。

コレで漏れが直らないなら「液ガス」ですね;;
#そうか・・・赤い液ガスにはそんな予兆があったのかも・・・



あと旧エンジンよりインマニの所為か前に移動している感じがします。
#でもクランク軸とプーリーの位置関係はずれてないんだよね・・・



あとはマルシェのエキマニがマニホールド直下で割れてました;;
まあそれなりに使ってますから仕方ないんですが、自分で溶接して治してみようと考えています。



後はエンジンですね・・・



溶けちゃってるピストンは「オブジェ」として事務所に飾れますが、



他のパーツはどうするか・・・
直ぐに使う人はいないでしょうし、捨てるのは忍びないし;;
一応予備パーツとして保存しとこうとは思うんですが。

洗浄とかするとテキメンに錆ちゃうでしょうし、このまま新聞に包んで倉庫の端っこにしまいこんじゃおうかな・・・

色々悩みは有りますが、何しろ今は乗れる事が嬉しいですww



さあ、早々に車検の予約しなきゃな・・・
ブログ一覧 | 徒然 | クルマ
Posted at 2016/05/06 21:24:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2016年5月6日 22:06
あらら~
結構盛大なお漏らしですね~
ゴムワッシャーもありますが、例の半月プラグの嵌り方も怪しかったですからね~

そーいえば、自分もブローエンジンとドナーエンジンのピストンは温存しております。
コンロッドも2セット。
どっちも鍛造ですが、使うことないかな~?
コメントへの返答
2016年5月6日 22:11
どもですw

一度カムカバーを開けてみちゃったんで、どぼどぼ垂れちゃっただけです;;
回さないと漏れない感じですが、走ってると嫌な焦げ臭が嫌ですね;;

もしこのエンジンが壊れたらやっぱり次の、新しいエンジンを探しちゃうんでしょうねw
2016年5月6日 22:27
こんばんわ。

お疲れ様でした~。
お手伝いに、行けませんでした。

マイナートラブルは、あるようですが、
復活できて何よりです。

乗れることが嬉しい?その思い。

凄く、同感いたします。
コメントへの返答
2016年5月6日 22:35
どもです!

いえいえw
「頑張れ!」と念じて頂いた効果が成功に繋がりますww

マダマダタペット音も大きいですし、他にもおっさんが隠れてる可能性もありますから楽しみながら対応しますww

ご同意感謝です!
2016年5月6日 23:08
軽い手直しはあるようですが、普通に再始動されたようでおめでとうございます。
こちらはもうちょっとかかりそうなのですが、なんだか嫌な予感しかしません^^;
コメントへの返答
2016年5月6日 23:44
応援ありがとうございましたw
ちょっと手抜きなエンジンでしたが回れば最高な気分ですねww

私も自分で組んだエンジンと思うと不安で仕方なかったですが、
「リビルドオルタみたいなモン」
と考えるとほら何でもない感じですw
2016年5月7日 0:22
木曜日は色々ありがとうございました。
結局、何もお手伝い出来なくてすみませんでしたm(_ _)m

分解されたエンジンは初めて見たので
ちょっと楽しかったです(笑)
※不謹慎でスミマセンm(_ _)m

後はマジマジと見させて頂いた、
ターボアクセラレーターも(^^)

また後日、遊びに行かせていただきます(笑)
コメントへの返答
2016年5月7日 7:21
どもです!
いえいえ、スタビお買い上げありがとうございましたw

普通じゃ見れない秘密の部分ww
折角のチャンスですのでw
本当に華奢な構造でびっくりですね。

他のメーカーのエンジンを見ると、そのゴツサに驚くと思います。

今度はECUやらないとねww
2016年5月7日 6:13
復活おめでとうございます(*^ー^)ノ♪
かなり早く復活できたのにびっくりです。

私も何度かエンジンブローして、中古の出物待ちやBAKUさんの所で直してもらう間、一日千秋の思いで車乗れるの待ってました。余りにも乗れない期間が長くてレンタカーしちゃったりもしました。
車乗れるのって良いですよね。
激しく同意します(^^)
コメントへの返答
2016年5月7日 7:33
どもです!!
「如何に早くI'll be backするか」に重心を置いて換装してみましたw

今回は自走できるレベルだったのが幸いしました。
普通は大抵取り返しのつかない状態までイッテしまい積み車を呼ぶことになちゃいますね;;

不動の愛車を見るのは悲しいですからねw
2016年5月7日 12:56
オイル漏れ、残念です。
けどこれが前オーナーが手放した原因だとすると痛みが少ないのも納得です。
パッキン交換の時にカバーの平面チェックして、ゆがんでいたら旧エンジンと交換を検討されては?
現物比べればいけるかわかりますし。
ヘッド側のゆがみだと降ろして面出しするしかないですけど、面倒ですよねぇ。
コメントへの返答
2016年5月7日 13:05
多分そうだったんでしょうね。

今回ドナーエンジンを組み戻すときに「三日月」の周りは警戒してガスケットメイク塗っておいたんですが、漏れるとなると高さが足りないのかも。

漏れは良くなった感じもありますが根本解決には、三日月も付け直してみます。

旧カバーはプラグホールの部分がマッタク違うんですよね;;
2016年5月7日 22:34
変態さんがいっぱい集まったようですねw

次回載せ替えの際には参戦します!?

コメントへの返答
2016年5月7日 23:01
エンジン加工や、オーバーホールの様々なウンチクが聞けて最高でしたww
はいwお待ちしてますww
2016年5月10日 1:57
ちょっと見ない間に面白いことをやられてますね~。
とりあえず成功おめでとうございます。

しばらくはボルト閉め忘れ疑心暗鬼症候群になりますが自然治癒するので問題ありませんw

今更ですがエンクレは声をかけていただければ師匠からの頂き物がっ!

Kenさん同様次回は参加させていただきたいのですが、いつでしょうか?(違)
コメントへの返答
2016年5月10日 7:13
どもですw
色々見逃しちゃうので今更ながらお友達に;;

確かにwもうそこらじゅう増し締めしましたww
オイル漏れも半月付け直したら、止まったので一段落ですねw

そうは思ったんですが、買っちゃいましたw

きっとY君かy君がやっちゃうんでそんなに遠くない内に開催ですよww

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation