• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月28日

【Kurofune体験】ノックターゲットテーブルを作る。

【Kurofune体験】ノックターゲットテーブルを作る。 #書き終えた途端、消えた;;

ちょっとモチベが途絶えそうです;;
仕事が忙しくて水曜ですが出勤;;

なんとかノックアラートの部分だけでも書き終えたいのに、校正中に消・え・た;;
あああ~~~~;;

もう文章が出てこないのでテキトウニw

Linkではメインのノックセンサーが接触不良になるとエンジンが始動出来ないので超注意です!
コネクタとか刺し直してビックリ復旧w

純正ECUだとCE点灯しながらも走れるんですがねw


さあLinkフォーラムの投稿をお手本にノックレベルの「閾値」を決めていくノック目標テーブルを作成しましょう。

先ずは基本設定ですが、この前お話したようにゲイン設定は4ぐらいにして、「遅角リミット=0」にしておきます。



これはロギング中に遅角されちゃうと閾値レベルが解らないからですが、ノックリタードされないのは危険なのでKnockLINKなど既成のノックアラートで対策しましょう。

その状態で安全な場所でサンプリングしますが、ダイナミックレンジを広く使おうとすると、高域はS/N比が悪化してスパイクノイズを拾い難くなるので、
「ノックレベルは中間の500ぐらいで揃えるのが良い」
との事です。



回転数と共に「ノックレベル全体」を記録しながら各シリンダのレベルを揃えます。
私は右ブロックにセンサーを追加したんで若干1,3番が大きいかも。

一緒に点火時期を見ながら異常な進角や遅角がないか確認しましょう。

イイ感じなデータが拾えたら事務所に戻ってノック目標テーブルを作成します。



縦軸のスロポジは投稿の通り2行に「軸の設定」で編集しておきます。
その上でログデータの「全体レベルの20%増し」でテーブルを書き込んで見ます。

低域はデータにならないので雰囲気でw

さあ、これでノック発生閾値のテーブルが出来ました!
これで走るとノッキングの発生地点がknk点火トリムの表に書き込まれるそうです。



次回は実験してきたら報告します!

今日はここまで!!
ブログ一覧 | フルコン | クルマ
Posted at 2018/02/28 20:25:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation