• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

【中期ROMチューン】ちょっと苦戦してます;;

【中期ROMチューン】ちょっと苦戦してます;;
#「しゅっぽっ!」と吸えると快感ww 昨日から始めた中期D/E型の自家製ROMチューンですが、 ちょっと苦戦しています;; ハードオフで買ってきたFDケーブルの一本の芯線が細く、被服を剥こうとすると切れてしまいます;; 一応追加基板側はハンダ付けしたんですが、これではROM交換時に心配なので ...
続きを読む
Posted at 2014/11/24 20:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ
2014年11月21日 イイね!

【中期ROMチューン】アドレスMAPの解析。

【中期ROMチューン】アドレスMAPの解析。
#何とか準備できましたw 日曜日のま~坊さんの中期ワゴンのROMチューンの実験の準備をしました! GC/GF中期のROMデータは見た事がありませんので、udonnkoさんに頂いたSF5フォレの物らしきwデータを拝見しながら、データ領域のアドレス構造を解析します。 この時期のECUのプロセッサ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/21 20:34:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ
2014年11月19日 イイね!

次のネタ発掘w

次のネタ発掘w
#面白そうなネタイパーイww 昔は「初ラ」や「ラ製」と言えば時代の最先端を行く「秋葉少年w」達のバイブルでしたww #無理にトレンディーな感じに言うとw 当時の「三種の神器」、FX-602P(プログラム電卓)、RJX-601(50Mhzアマチュア無線機)、PC-8801(無印w)が欲しくて欲 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/19 19:27:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ
2014年11月16日 イイね!

【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化

【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化
#今年のネタ何とかまとまりましたw え~今日も「ヲ」なコダワリ全開で長いです;; 今年の考察ネタとして始めた「エアフロ最適化」。 タービンやインジェクタ交換と共にECUチューンで一般的なエアフロ流用ですが、 ECUのセッティングとしてエアフロの吸気特性を数値化されたVQマップを移植し、K ...
続きを読む
Posted at 2014/11/17 01:07:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ
2014年11月13日 イイね!

【エアフロ最適化2】R35エアフロの筒。

【エアフロ最適化2】R35エアフロの筒。
#お手軽ですがww 昨日から加工しているR35エアフロの筒が出来上がりました! GC/GF前期の純正「緑A」はφ80と呼ばれますが、本当は内径72mmで更に絞りがあるので60mm程度しかありません。 Z32エアフロはフランジが同一で絞りが無いのでφ80でも十分に容量がある訳で、R35も同じ様 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/13 20:14:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ
2014年11月11日 イイね!

【エアフロ最適化2】次のネタ導入w

【エアフロ最適化2】次のネタ導入w
#市場調査が足りませんでした;; Z32エアフロセッティングが上手く行ってるようで、キノコのままツーリングに行ってきましたが燃費も良く気持ちいい紅葉ドライブが出来ました! ここで終わりでも良かったんですが、Kenさんが 「もう日産R35エアフロ捨て値で売っとるよw」 と聞いてしまったんで買って ...
続きを読む
Posted at 2014/11/11 21:07:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ
2014年11月09日 イイね!

秋の紅葉ツーリングとグルメな話題w

秋の紅葉ツーリングとグルメな話題w
#有名な「豆腐屋さん」の舞台ですねw 秋の行楽シーズン! 昨日は奥さん抜きの家族でドライブ+オフ会w参加してきました!! 舞台は群馬。 有名な漫画の聖地ですねww お昼に沢山ご馳走を戴くので朝食はヌキ! 渋滞を避けて早朝から出かけると随分予定より早く到着するので、榛名山に上がり榛名湖>伊 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 21:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年11月07日 イイね!

【エアフロ最適化】後期F/G型のVQマップ。

【エアフロ最適化】後期F/G型のVQマップ。
#画像は右のリンクのトッチーさんのBlogから拝借w 普通はなかなか見られない後期GCのF/G型のVQ-MAPですが、ECU-TEKを使ってるところなら見られるんですよねww #よーちゃんご要望のグラフ作ったよw 折角ですからエクセルのグラフに追加しましたw VQのカーヴはマッタク ...
続きを読む
Posted at 2014/11/07 21:54:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ
2014年11月05日 イイね!

【エアフロ最適化】Z32エアフロ「全域ストイキMAP」実験。

【エアフロ最適化】Z32エアフロ「全域ストイキMAP」実験。
#今回の実験もたっぷり楽しめたw エアフロ最適化実験本番ですw Q45>Z32エアフロに交換し、今年こそ「最速ROM」を作るべく基本に立ち返ってセッティングをやり直します。 Z32最適化実験その1      〃   その2 前回Q45エアフロの時にもminer師匠に言われていた「全域スト ...
続きを読む
Posted at 2014/11/06 00:20:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ
2014年11月03日 イイね!

【エアフロ最適化】Q45エアフロの結果論的考察。

【エアフロ最適化】Q45エアフロの結果論的考察。
#外してからあらためてマジマジ見てますw 一昨年に交換したGC中期「オレンジE」、 通称Q45エアフロ。 GC前期の「緑A」ではタービン交換ですぐ飽和状態まで電圧が上がってしまう為、HASで見つけて夏のセールの時に購入しました。 太さもφ90と聞いていたし、中期で言えば純正ですから何のためら ...
続きを読む
Posted at 2014/11/03 22:15:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 56 78
910 1112 131415
161718 1920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation