• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

【これネタになるねw】ホースキット交換とクーラント「希釈水」。

【これネタになるねw】ホースキット交換とクーラント「希釈水」。#見た感じツマラナイのでアッパータンク廻りも交換してみたww

久々の日常メンテナンスネタですw

エア抜きの「にぎにぎ」は結構な負担だった事が判明したラジエータ・ホース。
応急措置は講じましたが、何時又「反対側」が破裂するか恐怖でしたのでシリコンホース・キットに交換しました。

見た目も楽しいシリコンホースですが、やるとなると色々面倒な事が出てくる訳で配管の差込は結構な腐食状態でした;;

結構キテますね・・・

これは錆だけじゃなくて希釈水に含まれるミネラル成分や、「カルキ(塩素)」が原因の堆積物なんですね。

つい手軽にクーラントを薄めるのに水道水を使う事が原因みたいです。

そこで!
今回の水曜メンテのネタは「希釈水」ですww

ネーミングがw

冷却系チューニングのビリオンからこんな物が出てるんですねw知らなかった;;

でもビリオンのチューニング・クーラントは「ストレート・タイプ」なんですよw
これを市販の原液タイプに混ぜれば、コストはチューニング・クーラントより安いし、性能も同じレベルになるのでは?と考えて採用しましたww

5.7L入りのBigボトルでヲクなら送料込みで\2,650-ですので、クーラントと混ぜてもビリオンのストレートボトルを買うより安いのが面白いww
希望の希釈率に出来るのも良いですねw

ちょこちょこ小細工w

ホースの交換自体はインマニを外さずに出来る範囲だと数本無理な場所があります。

それにアウトバーンのKitだと加圧給水タンクがらみが入ってないですね;;

タービンへの経路は過去に純正品に交換したんですが、ここの部分を「青いホース」に交換しないと見栄えがイマイチ;;
シリコンの6mmが残っていたのでリザーバーへの経路を交換してみましたw

さあこれで懸念事項だったクーラント絡みが交換出来て満足ですw

次回は「群サイ」に向けての準備ですね!
Posted at 2012/10/25 07:09:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 水曜メンテ。 | クルマ

プロフィール

「@yui108 今ならドローンのFANモータ使って・・・」
何シテル?   07/18 12:42
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 89 10 1112 13
14 15 1617 1819 20
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation