• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

【キリ番】この車に乗れる幸せw

【キリ番】この車に乗れる幸せw#ターボアクセラレータを止めればこの燃費!

FSW走行会が終って各部を点検しましたが、ブローバイの増加も無く機関に問題は見られませんでした。

オイルは5L入れてまだUPPERを超えてますので消費量も大丈夫でしょう。

リアクランクシールのオソソは納車当時からですから恐るるに足らずですねww

そしてサーキット走行の後は大抵エンジンの調子が絶好調ですw


思えば購入当時は試行錯誤の連続でした。

スイフトの後継としてラゲッジの広いコンパクトなワゴンが欲しくて探してたんですが、オークションの中古車を見てると楽しくてww

若い頃乗りたかったヤンチャ車がお手軽金額で買えるので、ど~れ~にしようかなと。
でも冬に山梨に行く為に四駆は外せません。

「そう言えばインプにワゴンあったな・・・」

それに奥さんメインの車でしたからオートマは外せません;;
でも四駆でターボ!楽しめるでしょうww
当時の私の車がステージアでしたから燃費もそれよりは良いでしょう。

ところが奥さんが乗り出すと中々6km/lを超えません;;
ケチってレギュラー入れると更に悪化;;

「こんな燃費悪いなら無理してbB買えば良かったね・・・」

悔しくて始めたのがROMチューンでしたw

停車状態からアクセルを開けると勝手にブーストが上がってノッキング。
ECUがリタードするので、これを回避できればレギュでも燃費を伸ばせる筈。

NETで検索するとminer師匠のHPを発見!
食い入るように熟読し制御方式やECU通信プロトコルを理解しようと躍起になりましたw

#今は404でちょと寂しい・・・

元々日産R32のROMをいじっていたのが幸いしましたねw
ECUが同じユニシアJECS製で基本は同じでした。

面白いのは日産は燃調MAPがハイ・レギュ2面有るんですが、SUBARUは1面しか有りません。
まあレギュ燃調でエンジン保護の為、濃くしても結局FBすれば同じ筈ですから納得出来ます。

点火時期も「2面」ではなく「アドオン式」でハイオクMAPは増分だけ。
こりゃあ頭の良い仕組みで理解しやすいです。

昔、三菱スタリオンでスキーに行く時、燃費を稼ぐ為にディストリビュータ回したりしてましたw
クランク角で3度程度進角するだけで驚くほど高速燃費が伸びました。

インプもこの応用です。
ハイオクMAPのみ低域を進角し、ノックすればリタード。安心して試せます。

それにアクチュのソレノイドがECU制御と知ってオドロキ!
デューティを絞ってブーストダウン!これで街乗りならノッキングしなくなりましたw

そして海外のフリークサイトでselectmonitor.exeを発見して有頂天w
日産コンサルトのシリアルコンバーターで動いちゃうしww





思えばあの頃はクルマから興味の薄れていた時期でしたね。
インジェクター交換とかサーキット走行なんて考えた事無かった。

でも電子制御とか通信プロトコルとかLinuxを始めたお陰で興味あったのでw
燃費だけ考えたらプレマシーとかキャパとか買ってたと思いますww

納車から9年。
そろそろ前オーナーの走行距離を越えます。

燃費も良くなってきてホントに今このクルマが面白いw

選んで良かったと思います。




チョンバさんに撮って貰いましたw



日陰のストレートだと黒が綺麗に見えるww



あ~また走りたいww
Posted at 2015/10/24 14:20:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | TommyKaira | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 56 78910
11 1213 141516 17
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation