• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.の"Tommykaira M20b" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2011年2月23日

スラストアングルの逆襲!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回の調整後もステアセンターがずれているのが気になって仕方ないのでwもうちょっと厳密に測定します。

とは言えDIYですので材料は手軽な桟木ww
2
前回の測定で前後輪のトレッド幅の差が18mmと判ったので、9mmずつ後輪側の外に糸を張ってもスケールで測りやすいよう検討しました。

前輪はトーが大きく付いているでしょうから車軸側近で測る必要があります。
3
まず後輪でマーキング。
ハブから59mmにしるしを付け、画鋲で仮に糸を止めます。

写真はすでに端部まで糸を張りなおした状態です。
4
次に前輪。ハブの中心から車体に対して直角に50mmでマーキング。

その印を通るように糸を桟木の端まで張ります。
5
これを左右とも行えば糸は並行に張れた事になります。

桟木に接触していない事を確認しながら前後輪のトーアングルを確認して調整します。リム幅の倍くらいの木にすればトーインが2倍に拡大出来ます。

左右のホイールベースも確認しておきましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ホイール交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月24日 10:19
おはようございます。

前回の補正ですか、アナログ的手法できちんと出来るものなんですね。これまでボッシュのデジタル機器で数回アライメント調整をやっていましたが、おそらく金額は雲泥の差だろうと思います。

暖かくなったらアナログ丸目はデジタルのECUを勉強しようと思い、minerさんから必要部品を教えて頂き、NAOさんのロムの書き換えを読ませていただいていました。書き換え後の試運転の時、「ナビ的な画面」(夜間走行時)に数値が出ていて、これは面白そうだと思いました。この小さな「モニター」はノート・PCで書き換えたデータを試運転時、見られるのでいいですね。これは他の用途、例えばナビやカメラに連動しているんでしょうか。

時間があったらで結構です、部品集めの参考にさせていただきたいので。
コメントへの返答
2011年2月24日 10:36
コメント感謝します。

タイヤ店などに置いてあるテスターは数百万する機械ですから比べるべくも無いですが、水平面の測定なら大差無いと思います。

春になるとタイヤの履き替えで足回りのチェックが話題になると思うのでそんな時思い出して実践して頂ければ幸いと記事にしてみましたw

あの画面は三菱電機のナビモニターです。

外部入力が手軽に出来る等に改造してあるのでスバルセレクトモニタの数値を表示しています。

珍黒さんのECUは進化型ですのでもっと便利なソフトウェアが利用できると思います。

私のブログカテゴリー
「スバルセレクトモニタ」で出てくる記事を御一読頂ければ面白いと思います。

プロフィール

「Hololive-EN 4th Generation ”JUSTIS" http://cvw.jp/b/318124/47792942/
何シテル?   06/21 08:36
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation