• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.の"Tommykaira M20b" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2012年12月8日

【更に実験】吸気温度の測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒くなってきましたがw

もっと吸気温度を下げるとどうなるか実験です。
区画したキノコに外気を導入すべくダクトを引きました。
2
外気はラジエータから離れたライトの隙間から吸い込みます。

走行による吸入も若干期待w

これにより吸気温度は更に下がり走行中は24℃程度になりました。
3
この吸気温度が過給後、実際にはどの位上昇し、そしてインタークーラーで何度下がるのか更に測定します。

インタークーラーのサイドタンクはセンサーを差し込みにくいので、簡易的にコアの上流と下流に「熱電対」を差し込みます。
4
そしてボンネット上に並べたテスターw

ちょっと走行すればこの位温度差が出ます。
5
それではいつもの登坂路で加速時の吸気温度を確認します。

走行前、インタークーラー上・下流で温度差は有りません。
6
走り始めると、
・上流は温度上昇
・下流は温度低下が始まります。
7
最大過給1.2K時の温度差です。

約倍。
8
光って見えにくいですが、最終的には約3倍の温度差になりました。

効率の悪そうな前期インタークーラですが、効果は大きいようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤガラスのフィルム剥がし

難易度:

セーフティチェック(点検パック)

難易度:

あっちこっち塗装

難易度: ★★★

TEIN FLEX Z

難易度:

エアコンのフィルター交換

難易度:

8月洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月9日 13:57
測定方法吹きましたww
コメントへの返答
2012年12月9日 16:19
シンプル伊豆ベストですww
2012年12月9日 16:44
私もボンネット上に、温度計の
表示部を貼ったことがあります。(w
コメントへの返答
2012年12月9日 19:49
どもですw

温度センサーが短い時は必要ですねw

段々ダッシュ裏の孔を通過するケーブルが増えてきてメンドイのもww

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation