• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.の"Tommykaira M20b" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2007年8月12日

ROMチューンの準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
M20bは基本的にエンジンノーマルでECUのチューニングだけで245psを出しています。したがってROMの書き換えだけでノーマルに戻すことも可能ですが、取り敢えず現在の内容を読み出せるか確認します。
ECU内にROMドーターボードが付いていてEPROMはソケットに刺さっていて読み出し可能でした。たぶんGRIDの追加基盤でしょう。

D型以降はCPU一体となっていて外部ROM無し、F型以降は32Bit化されフラッシュROMで通信書換可能だそうです。
2
ROMが取り外せるなら直接読むのが早い!
ロムライターで読み出します。ちなみに秋葉原の秋月電商に有名なキットを買いに行ったら
「もうあのキットやめちゃったんだけどこれも安いよ!」
と言われて買っちゃいました。17.500円也。これがあればマザボのBIOS書換えも簡単です。Winから制御できるライタ+バイナリーエディタ付き。
オクで売ってるライタにはソフトが無かったり98DOSだったりするから注意!
3
ついでに256ROMを買ってきました
TI27C256-120
120NS(ナノセコンド)品で120円/個?でした。このクラスで日産車のECUをイジる時も十分です。

ちなみにオクで売っているROMに以上に高いものがあるので掴まされない様に。1000個ロットならもっと安い!?

よくイレーサーの話が出ますが私の場合は買ってません。
失敗ロムも記念です。#ROM安いし...
4
EPROMが2個有りますが読み出すと内容はまったく一緒でした。テクトムやGRIDのドーターボードは、同一ROMを交互に読んでリード速度を稼ぐインタリープ式なんでしょうw

ちなみにノーマルECU内には当然この基盤は無くソケットだけが付いており、CPU内のROMエリアを読んでます。
この写真のすぐ右側にある「J1」と言うジャンパー(オレンジの抵抗のような物)をカットすることで「外部ROMモード」に切り替わりソケットに挿されたROMを読みにいくのですが、直接挿せるEPROM
  27C1028
と言うヤツは廃盤で売っていないそうです。

つづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ISCV交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

シフトノブ 補修品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Hololive-EN 4th Generation ”JUSTIS" http://cvw.jp/b/318124/47792942/
何シテル?   06/21 08:36
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation