• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月01日

レグノにシビれる!

レグノにシビれる! ■今日はCクラスで都内を回ったのだけど、新たに履き替えたレグノGR9000にシビレまくった。

■昨日は成田から直帰したため、高速道路がほとんどだったが、今日は一般道のみの走行。で、低い速度域でCクラスを転がしていると、実に滑らかしっとりな感触が伝わってきて、心底「いいなぁ」と思えた。

■タイヤを換えてから距離も走っただけあってかタイヤが馴染んだ感じで、路面に対してもヒタッと吸い付く感じがある。またロードノイズに関しても、ブロックが比較的大きめだったRE050Aとは異なり細かなブロックを持つためか、高い静粛性を発揮してくれる。低くゴロゴロとした音がなくなって、耳障りではない音が遠くから聞こえる程度になったように思える。

■そして何よりも嬉しいのはステアリング・フィールで、タイヤのヒタッとする柔らかい感触が伝わるようで心地よい。だから交差点でステアリング操作をするだけでジンワリ…と手のひらにタイヤの感じが伝えられる気がするのだ。

■こうした優れた感触を感じていると、クルマを丁寧に運転したくなる。滑らかに走らせると、実に心地よい感触なのだ。ブレーキング時もそおっと止まることを意識してブレーキを踏むと、最後の最後でタイヤがじんわりと止まってくれて気持ちよい。

■こうして50~60km/hで一般道を走っていると、本当に滑らか。一瞬クルマがエレガンスになったか? と思えるほどだった。もちろんそれでいて、コーナーではしっかりとしているから安心できる。ただ単にタイヤが柔らかくて…という感じではない。あたりは柔らかいけど腰がしっかりしている…そんな感じだった。

■というわけで今日は、レグノにシビレまくった1日だった。
ブログ一覧 | Cクラス生活 | 日記
Posted at 2008/02/01 23:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

株主総会の季節ですね
パパンダさん

【SMP】18年の足あと
smile238さん

薔薇の会定例TRG 今月はトンテキ ...
RA272さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2008年2月1日 23:38
まだ2000kmしか走っていないC200エレガンスですがレグノに換えたくなりました^^
コメントへの返答
2008年2月4日 23:38
てふさん、こんばんは。いや、エレガンスは良いですよ。そのままで十分に。ただ、レグノに換えたらさらに良くなって、もっと味が濃くなるやもしれませんがw
2008年2月1日 23:39
やはりいいですかレグノは。
何度か履いたことありますが、きっと進化をしているのでしょうね。
後は、前にもカキコしましたが、減りの問題がどうかと
腐ってもレグノかどうかのレポートをお待ちしております。
きっとプロの方ですから、走行もあるのでレポートして頂くまでに
そんなに時間がかからないのかな? (週末しか乗れない私でした。笑)
今後のレポートも楽しみにしております。
コメントへの返答
2008年2月4日 23:39
TED3さん、こんばんは。率直に良いと思います。そうですね、減りの問題ですね。とはいえ僕もあまり乗れてませんが。。。
2008年2月2日 0:42
 やはり、レグノはコンフォート系のタイヤでありながらPOTENZAと同じコンパウンドを使用しているだけありますね。
 うちの父が乗っているレガシィにはRE050が入っているのですが、そう考えるとGR9000とRE01Rとの中間って感じですかね??
 高級車ユーザーが多いレグノはやはり静粛性に関しては他の追随を許さない感じのタイヤですよね~。進化を続けるタイヤですね。レグノGR9000いいタイヤです。
コメントへの返答
2008年2月4日 23:40
おがっさん、こんばんは。RE050はRE050でバランスに優れたタイヤですよね。確かに位置づけ的にもそんな感じだと思います。
2008年2月2日 8:15
レグノは日本の道路事情に有っていると思いますよ。
RE050はどちらかと言うよEC向きと言う所ではないでしょうかね。
でもRE050履いているですがね。
コメントへの返答
2008年2月4日 23:40
H.TAKAさん、ども! RE050は欧州車も装着車多いですし、日本車もかなり増えましたね。いやRE050は名作と思います。
2008年2月2日 8:41
やはり高いタイヤは値段だけの事が有るって事なんですね。
機会があったらOEMじゃないリプレイスタイヤを買って試してみます。
コメントへの返答
2008年2月4日 23:42
たくみぱぱさん、こんばんは。タイヤってクルマと似ている(分け分かんない表現ですね)と思うんです。高いだけある、って思える部分が確かにあるんですよね。例えば、安くて高性能だけど味や個性は薄い、というクルマと同じではないかと。一方で高い分、高性能だけでなく味や個性がある、という感じで。レグノは後者かな、と思います。個人的な感覚ですが。
2008年2月2日 10:26
こんにちは。

空気圧いくつでしょうか?
コンマ2違うだけでもぜんぜん印象が違うはずなので
その辺りを是非。

Bピラーに空気圧設定書いてありますが
高速走行時、荷物満載時等でどう設定するか等の
アドバイスなどあると、空気圧にもっと敏感になれる気がします。
コメントへの返答
2008年2月4日 23:45
あば9さん、こんばんは。空気圧は指定値+0.1-0.2で入れたと記憶しています。これは交換してくれたタイヤ館さんのアドバイスを受けて。もちろんコンマ2違うと相当に違いますよね。ドイツのクルマの場合、乗車人数や積載量など毎に指定空気圧が記されていることが珍しくないですよね。今度機会あったら写真を載せますね。
2008年2月2日 14:48
そうでしょう!!そうでしょう!!!

やっぱ「BS」だなぁ~(^^)
コメントへの返答
2008年2月4日 23:45
グランド・ファーザーさん、こんばんは。さすがBS信者さんですねw いや、いいタイヤだと思いますよ。
2008年2月2日 22:17
そうなんですよ!やっぱレグノが一番だね!このしっくり感はたまらないです。
また欲しくなりました。
コメントへの返答
2008年2月4日 23:46
Xjさん、こんばんは。しっくり感…僕もそう表現したかった! 以前のシャーといい、おっしゃる通りであります。

twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「素のAクラス、A180スタイル試乗 http://cvw.jp/b/318223/42491992/
何シテル?   02/09 19:28
自動車ジャーナリスト河口まなぶです。僕の自動車生活を徒然なるままに綴りますのでよろしくお願いします!LOVECARS!ーweb自動車部ー 部長/部員No.0 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LOVECARS! -web自動車部- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/19 00:55:13
 
プジョー京都北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/22 00:51:44
 
プジョー京都南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/22 00:51:17
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
自身5台目となるCクラスです。
スバル BRZ スバル BRZ
BRZをtSに買い替えました。早くも2台目となるBRZです。
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
C200コンプレッサーを約1年乗った後に、実はひっそりと乗り換えていたのがこのC63AM ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
これがマイ1stNSX。それまでに乗っていたホンダS2000から乗り換えました。以降すっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation