• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるある292の愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2021年8月12日

ブロアファンとエバポレーターの掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エアコンからの臭いはないのですが、時々エアコンが効かなくなることがあるので、エバポレーターの詰まりが原因かなと思い、掃除をすることにしました。
初めてブロアファンを掃除しました。ぱっと見、23年間放置の割には、きれいにこの時は見えました。いつも内気循環で乗っているのでかなと誤解していました。
2
実際掃除を始めてみると、めちゃめちゃ汚れていました。ここを何度も通った空気を吸っていたんだと思うとぞっとします。
モーター部分にかからないようお湯をかけて、歯ブラシに洗剤をつけて汚れを落としました。ふき取りは綿棒を使いましたが、綿棒が何十本も真っ黒になりました。
トキさんや皆さんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
比べて見ると随分違います、結構きれいになりました。
3
一番苦労したのが、ブロアファンを外すことでした。グローブボックスのMALTI-CD PLAYと表示された裏にある装置が、じゃまになって、ブロアファンのねじがなかなか外れませんでした。もちろん取り付けはもっと大変でした。ここまでで掃除もあわせて2時間ぐらいかかりました。
後は、クイックエバポレーターでエバポレーターを掃除してグローブボックスをもとに戻して終わりです。雨の日だったので湿度が高いせいなのかドレンから結構水滴が出ていました。エバポレーターは見えませんが、きっと汚れているはずなので、少しでもきれいになってくれていたらいいのですが。
何となく、エアコンから出てくる風が、気持ちよく感じます。全部で3時間ぐらいかかりましたが、正直、無事終わって、ほっとしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーフィルター交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1997年式 1MZ-FE そろそろ廃車かな?と思いましたが、もう少しいけそうな気がしてきました。30万キロを目標に整備している今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正ディジタルインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:46:59
ISCVの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 09:25:16
スタッドレスから夏タイヤへタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 05:25:24

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
1997年式 1MZ-FE そろそろ廃車かな?と思いましたが、もう少しいけそうな気がして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation