• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiro5151の愛車 [ヤマハ アクシス90]

整備手帳

作業日:2021年11月16日

駆動系リフレッシュなど

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
発進時の加速がモッサリしていて、センスプがへったってるのか、トルクカムの溝の偏摩耗か、ローラーの片減り、プーリーの段付き摩耗などなど疑い出したらキリが無いので、主要なパーツをリフレッシュしてみました。
プーリー、ボス、ベルト、ウエイトローラー、ランププレート、スライドピース、後ろはクラッチ、トルクカム、センスプ等アッセンブリーで丸々交換。
全てKNさんのノーマル補修パーツです。
2
フェイスも交換。
3
ケースのプラスネジを舐めること無く無事に外れてホッとしましたw

サクッと外して…
4
取り付け完了!

んー。何か回転ばっかり上がって、音の割にはスピードが乗らない感じ。こんなもんなのかなー?
2型は若干封印もあるので解いてからかなー?
まあ、街中の流れには十分ついていけるのでいいっちゃいいんですが…
しばらく乗ってみていろいろ考えてみます。

どーしてもXMAXの加速感と比べてしまいます(笑)
5
ついでに、ケースのネジをHEXに変更しました。
コレでセッティングしやすくなります。
6
さらについでに、エアクリフィルターとケースのフィルターを交換しました。
スッキリしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バルブがバブル

難易度:

ビーノ オートチョーク バッテリー

難易度:

スロットルにあぶら~

難易度:

泡がブクブク、芝が一本

難易度:

ビーノいただきました オートチョーク

難易度:

SA10J ビーノ ニードル問題

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モリブデン投入したので慣らしツー。
ホントは久しぶりXMAXの予定がバッテリー上がりw
Z楽しいです。」
何シテル?   03/14 11:36
chiro5151です。よろしくお願いします。 クルマも好きですが、2輪も好きです。 自転車はわりとガチ気味です。ミニベロ好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2021/05/11 春先に2人目が誕生した事、上の子と自転車の練習でボクの自転車と子供 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
NMAX155から乗り換えです。 XMAX乗るなら2019のマットブラックの黒ホイール ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
以前にレンタルして以来、何かの折についつい思い出してしまって、新車で買えるうちにと思い切 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
久しぶりに10インチ2stスクーターに乗りたくなって、いろいろ探してた所、個人売買で見つ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation