• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D-SPEED 2の"スーエク" [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

スロットルボディー周り清掃と対策(つづき)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回スロットルボディー清掃の際に一時撤去していたパイプ類ですが、こちらもオイルまみれだったのでついでに清掃です。

シリコンホースがだいぶ傷んできました。
そのうち交換したいと思います。
2
インタークーラーの中もオイルまみれだったので、出来る範囲で除去しました。
3
このまま復旧しても繰り返しになるので、対策としてオイルキャッチタンクを取り付けます。

実は一年前に購入してましたが中々タイミングがなく、ちょうど良いキッカケでした。
4
タンク本体はエアクリーナーボックス奥のこの位置に、穴を利用するそうです。
取説が分かりやすくそのまま進めます。
5
ステー取付け
6
タンクとホース、エアクリーナーボックスも元に戻します。

この後インタークーラーも取付けし。。。
7
すべて作業完了です。
8
オイルキャッチタンクのホースですが、2本付属してましたがボディーリフトしているせいか最短距離でいけたので、1本を切断して取付けました。
9
作業完了後の様子ですが、少しだけですが遠出した後の確認ではスロットルボディーの隙間からのオイル漏れの形跡はありませんでした。こちらについては引き続き様子をみたいと思います。

肝心な清掃後の変化ですが、
①アクセルペダルが軽くなりました。スロットルボディーの弁の動きが良くなったから??以前は踏み込む際に力を入れないといけなかったのが動きがスムーズに、吹け上がりも良くなりました。
②低速域のトルクが上がりました。以前よりアクセルを開けず、オイル交換したかのような感覚で違いがわかりました。
③エンジンを切って30秒ほどしたあとに、エンジンルームから「ポコっ」と音がしてましたがなくなりました。恐らくEGRの弁の戻りがスムーズに動いたため??
④マフラーからの黒煙が少なくなったような感じがします。
(個人的感想でした。。。)

あれだけ汚損していれば、色々なところに影響することが多いとあらためて実感しました。今後はオイルキャッチタンクの溜まり具合を見ながら維持したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内に色気を出したくて・・・。

難易度: ★★

サイドステップ拡張 塗装

難易度:

ヒッチキャリア

難易度:

スロットルボディー周り清掃(と色々。。。)

難易度:

バックランプ追加

難易度:

ヒッチメンバー制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DOC-SPEED 2です。 携帯が壊れてしまい、また登録中のIDが分からず新規で登録です。 引き続きよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア上部ゴムパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:21:04
荷物棚取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 06:11:02
リアスタビリンク交換 助手席後側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 16:34:28

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア スーエク (三菱 デリカスペースギア)
三菱 デリカスペースギアに乗っています。
三菱 デリカスペースギア ジャスパー (三菱 デリカスペースギア)
高さは控え目の2インチアップ、プレスピードマフラーのV6サウンドは最高でした。
三菱 パジェロイオ イオ (三菱 パジェロイオ)
奥さんの車でパジェロミニからの乗り換えです。 2020.2.15 所有して1年、まだま ...
三菱 パジェロミニ ミニ (三菱 パジェロミニ)
某氏から譲っていただきました。 一時奥さんの通勤用として使ってましたが今はTDA専用車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation