• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

strike211の"strike211" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

マフラー加工 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヤフオクで購入した純正マフラー!
タイコをストレートにした場合の音が聞きたいので加工しようと思います。取付状態を確認しながら加工するのでジャッキアップしました。
2
分離する前に位置がわかるように2箇所に印をつけて長いマフラーをタイコのところを切断機で分離します。
3
タイコの溶接付近をカットしました。タイコ側外径は約65mm、反対側外径は約62mmです。
4
購入したフランジ内径が63.5mm、入らないのでタイコの外周をグラインダーで削ります。
5
削ってはマジックで印をつけ、フランジと合わせながらねるべく円周上に削ります。
6
これ以上、削ると下手くそ溶接の際、穴が開くかもしれないので、
7
リューターを使用して、
8
今度はフランジ内側を削ります。
9
フランジに木材を押し付け、その上からプラハンで叩いて入れました。
10
位置も確認して、さあ溶接です!
11
点溶接した後、
12
素人の割に上手くできたと思ってます。
反対側は60.5mmのフランジ内側をリューターで削り、溶接して今日の作業は完了です。タイコの反対側を切断しなかった理由は、ストレート管の長さがわからないので、「触媒 ストレート」をネットで漁って、ストレート管を購入し長さを確認してから切断しようと思います。
最後まで見ていただきありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

小ネタ その2

難易度:

マフラー加工 2 取付最終

難易度: ★★

中華マフラーカッターを装着

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月5日 22:17
こんばんは。
なんだかとんでもない事やってますね〜
羨ましい、、大変そうですが凄く楽しそう!
今度見せてください!
コメントへの返答
2024年5月5日 23:38
今晩は!
セコセコチューンで頑張ってます!
労力入れたら素直にマフラー買った方が安いと思いますが、自分らしさを求めて頑張ります!
コメントありがとうございました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3187518/47566776/
何シテル?   03/03 08:19
strike211です。よろしくお願いします。 車いじり中心にDIYをしています。 家のビルトインガスコンロの交換や、トイレのリフォームをやったりもチャレンジし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🚘カーメイトの黒樹脂復活プレミアムコートを使ってみました👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:51:17
隙間を無くし、悩み解消!(リアゲート裏、汚れ軽減施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:37:41
何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:27:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 strike211 (三菱 デリカD:5)
デリカD:5に乗っています。
スズキ ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
整備中です。緊急事態宣言発令後、実家に行けなくなり休業中でしたが、両親がワクチン接種を済 ...
三菱 パジェロ LO43V号 (三菱 パジェロ)
二十歳の時に親父の知り合いから18万kmの過走行車を20万で買って60万かけて改造しまし ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
子供が小さい時から乗り1番長く乗った車両!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation