• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォルフィのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

バックHID化その後

バックHID化その後先週、バックランプをHID化したのですが、作業が中途半端だったので、ノイズ対策、防音、ついでにプチデッドニングしました。
整備手帳にアップしたのでよろしければ。(^^)

HIDは初回点灯時のノイズがすごいのかたまにカメラがブラックアウトしてたのですが、とりあえず症状がでなくなったようです。 もう少し様子見ですが。
バーナーの熱ですが、写真の通り大丈夫そうです。 25Wの熱はかなり低いんでしょうかね。

遅い夏の工作はこれで完了です。(^o^)
Posted at 2009/10/03 20:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月27日 イイね!

煌々と

煌々と本日、バックランプをHIDに換装してみました。

夕方から作業を開始して、ノンビリとバラストの位置をあーだこーだ考えてたら、暗くなってきちゃって慌てて作業したので、写真もあまり撮れず、やり残しが出ちゃいました。
まぁ、懸念していたバックカメラへのバラストノイズ影響も鉛テープを交差する付近に貼ったりしたら回避できましたし、熱も電球バルブの方が手を近づけた感じでは熱いぐらいなので大丈夫かと。 

それにしても・・・25Wでも・・・・明るい!!(^^;)
自己満足度高し!です。(^-^)v


やり残したのは、内部の写真撮りとリアゲートのデッドニングなんですが、バラストの「ジー」という音を抑える為にも次回着手してみます。

すこし整備手帳にアップしました。
Posted at 2009/09/27 23:11:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月12日 イイね!

探せば良品

探せば良品「次の一手」のメインパーツが届きました。
HID25W 6000K H3です。

前回のブログでバレバレなんでしょうが、バックランプのHID化の主役になります。 そんなとこHIDにして大丈夫だろうかという不安を抱きつつ、突き進んでおります。


今回HIDを探すにあたり、ポイントにしたのは、
1)25Wなこと
2)バーナーがUVカットガラスを明確にうたってること
3)バラストとイグナイターが一体型で出来る限り小型なこと
4)とにかく安いこと
以上の4点でした。

ネットで2週間くらい探したのですが、1と2を同時に満たすものが意外に少ないという事が分かってきました。 現在装着しているCATZ BLハロゲンバルブが25Wなのと、パサバリさんが55Wバルブ(でしたっけ?)を装着してソケット内側しか溶けなかった事から判断して25Wならいけると考え、またUVカットしていないとすぐプラが劣化してしまうので、1・2は絶対譲れない条件でした。
検索ワードをあれこれ変えて探したところ、ヤフオクにてかなり良さそうなセットを発見。 しかも送料いれて約1諭吉。 出品者さんに出した質問も丁寧に返ってきて好印象。 イグナイターが一体型では無いものの小型でデジタルバラストとの事。
これは行くしかないでしょということでポチ♪

実際にブツを見ても、値段からは想像できないほど見た目の作りがいいです。 フォグのHIDもここのにすればよかったです。

現在、しこしことソケットの加工とバーナーの固定に取りかかっています。 バーナーの長さで選んだH3のバルブ形状もソケットの内側にビシっとはまり、怖いくらい順調です。 きっと今後何かおきるような気がしてます・・・

Posted at 2009/09/12 00:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月26日 イイね!

次の一手は

次の一手はこれ使って(たぶん)簡単な工作を目論んでおります。
工作に使用するメインセットはネットを徘徊し安くて質のいいのがないか調べております。

うまくいくのかは全くわかりません・・・・(^^;) 加工失敗も考え予備もということで2個マニアックスさんから購入♪
Posted at 2009/08/26 21:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月24日 イイね!

結局タイヤは、

結局タイヤは、来年スタッドレスから履き替える時に交換かなぁ~なんてノンビリとタイヤを物色していたのですが、先日の洗車時、リムガード部分に亀裂をハツケン。 そういえばこの間『ガン!』と乗り上げたな・・・・来月ちょと遠出するのに・・・
という事で、いつものタイヤ館にてRE11と悩んだあげく、結局050に。
在庫ありますよとの事なので、『050Aでエクストラロードで、直営店なんだから当然今年の製造モノですよね?』と聞いたら2本だけ去年モノとのこと。 今日を外すと遠出の日まで時間が取れず間に合わない事などおくびにも出さず、『んじゃ すこーしでもいいから安くしてぇ』とお願いいたしました。

同じ銘柄に交換だから同じだろうと思っていたのですが、帰り道の印象は「あれ?なんか前より静かだな」と「ゴツゴツ感が少しマイルドになった?」て感じです。微妙にマイナーチェンジしてるのか、単に皮剥けてないからなのかわかりませんが、ムケムケしたらまたインプレします。

サイズは235/40R18 95Y XLです。
Posted at 2009/08/24 15:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「LC250ミーティング行ってきました! http://cvw.jp/b/318774/48425008/
何シテル?   05/11 19:34
リターンライダーです。 400cc4気筒がCBしか無くて愕然とするほど期間があいてました。 やっぱりバイクはいいですね。お年寄りなので、ケガしないよう身の丈にあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
やっとクロカン四駆に戻れました♪ それにしても新車たけぇ・・高すぎます・・・高級感や安全 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
カワサキ。400cc4気筒。乗らずにはいられない!
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
頼れるものには頼りたいからABS付。 初めてのバイクがGPZ400Rなおじさんは、やっぱ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2013/4/17納車になりました。 ケンスタイルのディーラーOPエアロとホイールはお気 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation