
「次の一手」のメインパーツが届きました。
HID25W 6000K H3です。
前回のブログでバレバレなんでしょうが、バックランプのHID化の主役になります。 そんなとこHIDにして大丈夫だろうかという不安を抱きつつ、突き進んでおります。
今回HIDを探すにあたり、ポイントにしたのは、
1)25Wなこと
2)バーナーがUVカットガラスを明確にうたってること
3)バラストとイグナイターが一体型で出来る限り小型なこと
4)とにかく安いこと
以上の4点でした。
ネットで2週間くらい探したのですが、1と2を同時に満たすものが意外に少ないという事が分かってきました。 現在装着しているCATZ BLハロゲンバルブが25Wなのと、パサバリさんが55Wバルブ(でしたっけ?)を装着してソケット内側しか溶けなかった事から判断して25Wならいけると考え、またUVカットしていないとすぐプラが劣化してしまうので、1・2は絶対譲れない条件でした。
検索ワードをあれこれ変えて探したところ、ヤフオクにてかなり良さそうなセットを発見。 しかも送料いれて約1諭吉。 出品者さんに出した質問も丁寧に返ってきて好印象。 イグナイターが一体型では無いものの小型でデジタルバラストとの事。
これは行くしかないでしょということでポチ♪
実際にブツを見ても、値段からは想像できないほど見た目の作りがいいです。 フォグのHIDもここのにすればよかったです。
現在、しこしことソケットの加工とバーナーの固定に取りかかっています。 バーナーの長さで選んだH3のバルブ形状もソケットの内側にビシっとはまり、怖いくらい順調です。 きっと今後何かおきるような気がしてます・・・
Posted at 2009/09/12 00:02:09 | |
トラックバック(0) | クルマ