• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@コペン+エッセの"ローブ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年12月30日

コペン 後方ドライブレコーダーの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
両親から依頼があったので実家のコペンローブに後方ドラレコを設置しました。

カー用品店やディーラーで取り付けを断られたんだとか。そりゃそうだ、オープンカーあるあるです。基本的にオープンカーのリアのドラレコは自分で取り付けるしかありません。という訳で、自分が部品を選定して取り付けました。


◇使用した部品は以下の通りです。

エーモン 電源ソケット(ヒューズ電源)
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1542

Beat-Sonic コペンLA400K専用後方撮影スタンド
https://www.car-den.jp/products/detail.php?product_id=2782

Yupiteru DRY-mini1X (生産終了品)
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-mini1x/
2
まずはグローブボックスを外してヒューズ電源の取り出しから。ACC電源を使うため、「SOCKET」の15Aから電源を取りました。(写真でテスターを当てている場所です)

該当する15Aのヒューズを抜き、エンジンをON-OFFしてテスターで導通をチェックします。ACC電源はエンジンオンで片方の穴に導通があり、エンジンオフでは両方の穴に導通がありません。
3
導通を確認したらエンジンを切って、電源端子を配線が付いている側が導通のある穴に来るように差し込んで電源を取り、クワガタ端子を接続してアースを取ります。アースはグローブボックス右側のクワガタ端子の刺さっているボルトです。
4
エンジンを掛けて動作チェック。動作の確認が出来たらグローブボックスを復旧し、増設したシガーソケットはエアコンの裏にでも突っ込んでおきます。
5
ビートソニックのブラケットをロールバーに取付けます。この車には純正オプションのメッキカバーが付いているので、ブラケットの両面テープを除去してカバーの隙間に差し込みました。
6
ドラレコ本体を取付けます。配線の取り回しはこんな感じに。センターコンソールの脇からシート裏まで配線を通します。エアコン裏からシートレール手前のプッシュピン辺りまではセンターコンソール内に配線を通すと目立ちません。そこから後ろはシートレール脇を通すと楽です。ただし、配線がシートレールに挟まらないように注意。なお、シート裏は配線が目立たないので内張りを剥がす必要は特にないと思います。
7
念のためルーフを開閉して干渉チェック。結構余裕がありました。
8
完成です。
ルーフオープン時に後ろから見るとなかなか目立ちます。両親ももういい年齢になりつつあるので煽り運転の抑止になるといいのですが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスコーティングメンテナンス+洗車

難易度:

ボディ磨き

難易度:

ドライブレコーダーNP1の更新!

難易度:

乗降時の利便性をプチ改善

難易度:

カーボン柄の実力は?

難易度:

パンドラバンパー補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JBエンジンの楽しさ! http://cvw.jp/b/3187892/46865910/
何シテル?   04/05 22:59
コペンセロ(LA400K)とエッセ(L235S)、MTの軽自動車 2台編成。扱い切れるパワー感、キビキビとしたハンドリングの軽スポーツが好き。妻と愛車を愛する航...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) サイドオーナメント(ミニライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:29:35
l175インジェクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:20:21
ダイハツ(純正) ウェザートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 22:10:50

愛車一覧

ダイハツ コペン セロ (ダイハツ コペン)
ユニオンジャックのコペン セロです。「ブリティッシュスポーツ」をテーマにしています。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2台目の車は実用的でラクなやつということで、運転が楽しい普段使いの相棒としてMTのエッセ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
1台目のエッセです。信号待ち中に老人の車に追突され、玉突きで前後が潰されて全損廃車となり ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
金欠時代の愛車。 スーパーチャージャー付きのヴィヴィオからの乗り換えだったのであまりの遅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation