• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoの愛車 [カワサキ Z900RS]

パーツレビュー

2019年11月18日

10 FACTORY ECU書き換え  

評価:
4
10 FACTORY ECU書き換え
2018年の大阪モーターサイクルショーに10 FACTORYが出店していて、割引専用申し込み用紙を渡されECUの書き換えを行いました。(たぶん昨年12月)

バイク自体の個体差はあるかもしれませんが、だいたいこんな感じで、リミッターカットした場合の縦軸(出力)と横軸(速度)のグラフになります。

160km/hあたりから出力制限がかかり、180km/hでは完全にガスがストップする様です。

中低回転ではそれほどガスの量は変わらず、出力曲線も同じ様に見えます。
これは私が車検対応を希望したので、排ガス対策上あげることができなかったためだと思います。

車検を無視したら出だしからもっと高いところを通る放物線になっていたかもしれません。

ですがハイオクを入れる貧乏人にとっては、20km/1Lもキープして欲しかった。
これが12~15km/1Lになってたらものすごいショックになっていたでしょう。前のバイクが高速を巡航して17km/hぐらいだったと思いますが、それ以下になるとちょっと、、、。

この書き換え作業はいろんな注文ができます。
ラジエーターファンの作動する温度、細かく言えば各回転域でのガス量、エンジンブレーキ時もガスを出し続ける仕様など。

私の場合はノーマルマフラーでの出力変更やリミッターカットをするということで、ECUを取り外して送りましたが、1年以内であれば社外品にマフラー交換した場合、¥5,000で再調整してくれるとのことでした。

ECUの書き換えだけであれば箱と問診票が届き、どういう風に変えたいのか? そういったことを書き込みます。わからない部分は全て電話すると答えてくれますし、どうするか不明な点があれば10ファクトリーから問い合わせてきます。

もちろん予約して現車を絶好調に調整してもらう方が良いと思いますが、遠方の場合はECUのみ送る方が得策かもしれません。

関東ではDr.SUDAもやってると思います。どちらかというとバイクのチューナー屋さんですが、ダイノジェットを持っているところであれば全国どこでもやってくれると思います。

ただし細かく仕様を聞いてくれるところでする方が良いでしょうし、Kawasakiの取扱量が多いところは「何がベストか?」に長けていると思いますので、そうしたところで書き換えを行うことをお勧めします。(表はバイク条件が同じ車両のグラフ)
https://10fac.com/
  • 横軸が回転数であればわかりやすかったんですが、リミッターカットの効果を見せたかったのでしょう
定価45,000 円
購入価格40,000 円
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:678件

3M / スリーエム ジャパン / Scotch 強力両面テープ

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:187件

ダイソー / ステンレスタワシ

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:52件

矢崎化工 / イレクターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:154件

KeePer技研 / ホイールコーティング2

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:54件

Holts / 武蔵ホルト / スクリューキャッチ

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

DAYTONA(バイク) フェンダーレスキット

評価: ★★★★★

不明 可動式ペグ

評価: ★★★★★

ハリケーン アップハンドル

評価: ★★★★★

Z900RS 純正グラブバー 付けボルト付き Z900RS 純正グラブバー 付 ...

評価: ★★★★★

K-FACTORY エンジンスライダー

評価: ★★★★★

デイトナ(Daytona) バイク用 メットインポケット Sサイズ77007

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月7日 21:05
ちゃんと実測でカタログ馬力でてるって凄いですね。
色々見ていても100馬力くらいかなって思っていましたが
適正化の効果なのか規制前の実力なのか。
羨ましいかつフラッシュチューニングしたいという気持ちが湧きまくりました
コメントへの返答
2024年10月7日 22:22
コメントありがとうございます😊
ノーマルでは岡国バックストレートではごぼう抜きされます。
カットしてもごぼう抜きされ、ギアの入れ替えが必要かもしれません。
ただ、リミッターカットでもバックストレートは200km/h
それ以上は出ません。
前乗っていたバイクは230ぐらいバックで出ましたが、無理。
ツーリングバイクでいいんじゃないですか?無理
私のフォロワーさんmilkさんの挑戦をみていただけか?
2024年10月7日 23:51
milkさん見てまいりました。
何でしょう、言葉にしづらいですが
圧巻でした。
凄いですね!そして本当に挑戦という言葉がピッタリな
憧れとしてこれからも読ませていただきます。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2024年10月8日 9:43
彼は勝つ為にバイクをいじってます。
オーバーサスペンションやクイックシフターで助言させて頂きました。私も色々教えて頂いております。
多分、岡国で1分46秒は出されていたと思います。
お互いいつまでもバイクに乗れるよう、国や政治家の言う事には裏があると疑い、推察することが重要で、マスコミも信用しないようにされた方が良いでしょう。
東京で2万人、埼玉で1.4万人のワクチン反対デモがあっても、受信料取っているNHKすら報道しません。
バイクの良し悪しも、情報や報道の良し悪しも自分で決めなければならないのでしょうね😅

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation