2007年10月31日
って結構TVで流れてますね。GCやGDBの時は見たことがないので何か新鮮です。SUBARUの意気込みというかTOYOTAの影響が少なからずあるのでしょうか?今後の売れ行きは如何に?!?
Posted at 2007/10/31 23:12:59 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年10月29日
とりあえずすぐに治療しなければいけない異状は無いようでした。しかし10年も過ぎれば色々と徐々に出てきているようです。ま、気長に直していくしかないです(´ー`)。
Posted at 2007/10/29 23:15:52 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年10月27日
で感じた事。時間の都合で夜間走行となりました。まずGRBは
1.大排気量NAのような加速(ターボ加速が穏やか)
2.GH8より鼻先軽し(クイックステアリングギアのお陰?)
3.クラッチも軽い
4.タクシーのような走行サウンド(私だけ?)
5.ブレーキ初期から良く効く
6.フロアシフト前のSTiデカマークも光る!
7.フォグランプあってもなくても明るさあまり変わらない
8.メーター針が白なのでGDBより見易い、が基本は全て赤イルミ
総評:ロングツーリングにいいですね、余裕があって。
GH8は
1.6速に乗った後ではやはりギアの繋がりが離れて感じる
2.GRBよりブローオフの音が聞こえる(排気系orタイヤのせい?)
3.風切り音が気になった
4.排気音は愛車>GRB>GH8の順に大きい
5.全開加速のシフトチェンジ時に愛車と同じく衝撃(デフが暴れる?)を感じる
総評:う~ん、やっぱり頑張ってGRB狙い?!
速さを極めれば安全になる、ハイスピードでの恐怖心を取り除くための正常進化を堅実に行っているのでしょう。自動車メーカーとして素晴らしい(当然?)と思います。テストコースが直線と交差点がメインでコーナーでのインプレが出来ません。申し訳ありません。
さっきTCCFも見ました。インプレッサSTiでは初めてですね!私は。
Posted at 2007/10/27 23:17:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年10月27日
といっても仮にですが。ですから音も前のままです。また頃合を見ての施工になります(ーэー;)。3速→4速の全開でも何やらギヤの引っかかりが(=_=)。マジで4速がヤバイかも(>_<)!!!!!!
Posted at 2007/10/27 00:27:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年10月25日
昨日は珍しくパーツレビューではなくプログへのアクセスが多かったです。タイトルのせいですかね^^;。さすが偉大なる日本の大様?!
Posted at 2007/10/25 22:27:10 | |
トラックバック(0) | クルマ