• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2009年3月20日

GC8 スピーカ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前乗っていた軽自動車ソニカとあんまり変わらない手順でできました。
とりあえず、運転席ドアから。
まず、パワーウインドウのスイッチパネルを外します。はめ込み式です。中にネジが見えるので、それを外します。
ついでに、ドアハンドル内のネジも外します。ここだけタッピングビスです。
2
あとは、ここと
3
ここを外します。このピンはなかなか抜けにくいですが
4
こうなってます。まずはグレーの部分を引っ張ることでロックを外し、黒い部分ごと引き抜きます。この構造が分からなくて内装に傷をつけてしまいました。
5
あと、このカバーも外します。内装剥がしがあれば簡単。
6
あとは、ドアの内装を外します。ピンで留まってるだけなので、ここから徐々に外していきます。
全部外したら窓枠にぶら下がった状態になるので持ち上げて外します。
7
純正スピーカ。やっぱり振動板はコーン紙だったか…
音はただ鳴ってるだけという感じでした。
でも外してみたらアゼストだった。サビてました。
8
これも純正オプションのスピーカ。一応ケンウッド。
500円だったので、かなりボロいです。でも、音はだいぶ良くなりました。普通にドライブするときは、やっぱり音楽を楽しめないとね(^^)V

ちなみにこれはインプ用ではなかったようで、取付けビスの穴が合いません。仕方ないので穴あけて合わせました。見えないからいいんです(苦笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4ドア&トランク簡易デットニング

難易度:

バーチャルアースの場所変更

難易度:

電源ケーブルにAMORCRYSTAL取付

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月23日 18:18
何度かお邪魔しちゃってました。今更ですが…お邪魔してます(^_^;)。自分でやったことがないし、障害持ちの為に色々苦労するでしょうけど、せっかく見つけたマイナーグレードインプに乗ってるので、気長に手を加えていけたら…と思っております。

とりあえずインナーは外せそうな気がしてきたので、スピーカーをテキトーに吟味して買おうかと思ってます。フロント変えたら、リアも変えたくなりそうで心配です。後ろは変えるの苦労しそうですし(^_^;)。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation