• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろドの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年1月11日

オイル交換等

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ペトロナス3000の5w30とフィルター交換、デフオイル交換(広島高潤LSスペシャル)80w90
ワコーズのレックス後コチラの社長様の都合で1週間遅くなりました。
2
広島高潤LSスペシャルもチャタリングは少ない方ですが、もう少し良くなると言う事で、添加してもらいます。
モティーズの元のメーカーのOMEGAの909を添加。
実際チャタリングは遅い速度の時に感じると思いますが、暫く走るとやはり前より少しだけ?
気分の問題かもしれませんが、チャタリングが小さくなった気もします。
3
レックスも二万キロに1回はやった方がいいらしい。エンジンも新しいのでやった次第ですが、社長が言うには、エンジンオーバーホールした時に、グラインダーに金属タワシつけてやっと取れるとのをレックスでケミカルを使っても気休めにしかならない。と言う話しでした。古くなると固着してしまいカーボンも堆積しますからね。
まだ新しいうちに私はメンテしときます。

これも新しいうちに。排気系クリーナー。
バルブ、インジェクター、オーツーセンサー、触媒コンバーター、EGRバルブなどをクリーニング&保護するもの。

ブローバイキャッチタンクを付けてるわけではないので、クリーニングしとくと安心です。
蓄積した有害なカーボンを除去します。

エンジンや排気に関する部品の寿命を延ばすことができます。
こちらの社長オススメのようです。

これもまだ新しいうちにしときます。
古くなるとカーボンは取れづらくなりますからね。15Lに一本。4000円(税込)

追記:ターボにも効きます。
エンジンチェックランプが点く前にクリーニングを。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補器類ベルト交換

難易度:

クラッチ熱対策

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

Fluidampr 取付 (クランクプーリー)

難易度:

ベルト、テンショナー交換してもらいました。

難易度:

ロードスター NB エンジンマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あぷにゃんこさん
私も足湯が最高でした。悪い所バレましたけどね(笑)」
何シテル?   07/13 22:21
ひろドです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SENZZ carplay ai box CarPlayワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 19:56:14
チェンジャー(中華) デジタルミラー バックモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 20:42:13
ヘッドライトくすみ取りとUV対策☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:30:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
軽いスポーツカーが好きです。 NDの軽さとバイクみたいな雰囲気が好み。 ハンドリングを特 ...
ヤマハ ドラッグスター1100クラシック ドラッグスター11 (ヤマハ ドラッグスター1100クラシック)
2008年式最終後期です。 形式該当なしなのですが、XVS1100Aです。 中古です ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
CJ46A 2008年式のスカイウェイブタイプSに乗ってます。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation