• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaga-birdの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2021年11月10日

スロットルバルブ洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、アイドリング時にブルブルする感じなので、
KUREのエンジンコンディショナーを使ってスロットルバルブを洗浄してみました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3191827/car/2847564/11496425/parts.aspx
2
まずエンジンを5分ほどアイドリングさせて暖気します。
3
その後、1度エンジンを切り、吸気側のホース(ダクト?)を外します。
4
一旦ホースを外した後、
スプレー缶をよく振ってから
ダクトとの隙間にスプレーのノズルを差し込み、ダクトを隙間が無くなるように、はめ戻します。

ちなみにダクトを完全に外したままだとエンストしてしまいます。
ダクトを外すとエンジン負圧によるダクトへの空気吸入が止まり、ダクトに付いているエアフロセンサーがエンジン停止と判断してしまうのかな?
5
スプレー時には、エンジンの回転数を3000回転ほどに保たないといけないのですが、1人作業なので短めの日傘でペダルを踏むように支えて回転数を維持しました。

3000回転だとちょっと音がエンジン音が近所迷惑になりそうだったので、回転数を2000回転超えるぐらいにシート位置を調整しました
6
その状態でエンジンコンディショナーを30秒ほどスプレーします。
液剤の独特な臭いがします。
7
そして白煙が出なくなるまで数回空ぶかしをするそうですが、ほとんど白煙は出ませんでした。
ただ溶剤の独特の臭いが凄いです。
8
エンジン停止後、スプレーノズルを抜いて、ホースを元に戻し、5分ほどアイドリングさせました。
エンジン回転数も700~800程で落ち着いてたので、ECUリセットは特にしてません。

回転数が思ったより上がらなかったからあんまり汚れてなかったのか、、洗浄が甘かったのか、、。
また5000km走行後ぐらいに2回目やってみます。

ODD 約88000km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サービスキャンペーンの実施

難易度:

エアロワイパーに交換。

難易度:

吸気系メンテ

難易度:

ホイールセンターキャップ交換

難易度:

スロットルボディ清掃

難易度:

KN企画 エアーダクト エアクリボックス用 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3191827/47045587/
何シテル?   06/25 00:32
gaga-birdです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 09:40:12
EGRバルブ清掃 & RECS注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:05:21
前後2カメラドラレコに交換 リアカメラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 23:33:53

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ドノーマルです。 ブリジストンのREGNOを履いた時の静粛性はなかなか良いです。
三菱 コルト 三菱 コルト
新車で購入し、15年乗りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation