• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますお (masuo)の愛車 [スズキ カプチーノ]

暑さよけ南会津の滝涼し

投稿日 : 2023年08月11日
1

打合せで前日に群馬入りしていたので、
せっかくなら福島あたりまで。

猪苗代湖あたりが良さそうですが、さすがに時間かかりすぎるので…南会津へ行ってみることにしました。

群馬と南会津の間は2,000m級の山々に阻まれています。新潟経由か栃木県経由のどちらかで迷いましたが、新潟経由は酷道を通るらしいので…
栃木県日光からR121を北上するルートで
福島県入りしました。

2

南会津にある龍神滝へ着きました。

ここまで来るのに3時間。
運転を楽しめたからイイですが (^-^)
埼玉から出発したらもっとかかりますね…

落差は4mほどと小さめな滝ですが
ブルーフォールと呼ばれる滝壺は
とっても美しい碧色♪ (´∀`*)
涼しいし素晴らしぃ〜のひとこと。

夏はこういう涼めるところがイイ

3

雨乞いの神様が祀られているとのことで
滝の入口には鳥居がありました。

光の加減で滝壺の色が変化するらしく、光の当たる箇所とそうでない水の発色が違っています。

キレイな反射色と透明感
とにかく美しく、そして神秘的。

国道からそんなに離れていないのに
誰ひとり来ませんねぇ…
滝の音だけが響くとてもイイ場所でした。

4

さらにダートな道を奥地へ進むと
朽ちかけな鉄骨の橋が架かっています。

以前、向こう岸には鉱山や小学校、住宅があったようですが、今はもう鉄骨の骨組みだけとなり渡ることができません。

橋付近には釜滝という滝もあります。
足元が悪く滑りやすい川沿いですが、奥まで進むと滝の前まで行けます。

こちらも龍神滝と同じく滝壺が美しい。
秘境感はこちらの方が上ですね。

5

滝を堪能したあとは、
新潟方面へさらに山あいを進みます。

ただ、天気が急変してきて何やらヤバそうな黒い雲が広がってきました。
予報では霧雨程度だったのですが…

この数分後40mm以上の激しい豪雨に襲われ、知らない土地と叩きつける雨で運転もままなりません。あちこちでピカピカ!ゴロゴロと雷も鳴る有り様。泣
バイクは屋根のところから動きが取れず
山の天気はわかりませんね… (;▽;)

6

雨も小雨に落ち着いた頃
尾瀬ヶ原の手前にある屏風岩へ到着です。

青色した伊南川の急流、対岸にはそそり立つ岩壁、小さな滝のような所もある景色で、国道沿いの駐車場から徒歩1分ですぐに行けるとっても楽な景勝地でした。
白い奇岩が一帯に広がっており
埼玉県長瀞にある岩畳の景色に似ており
紅葉の季節はとても良さそうです。

さらに奥地、尾瀬ヶ原方面に黒い雨雲…
仕方ないので引き返すことにしました。

7

のどかな国道を走っている途中、森戸郵便局付近で茅葺き小屋を発見。

日本昔ばなしに出てきそうな景色〜
山と田んぼのコラボがいい感じ。
砂利道ならもっと良かったような…

南会津は神奈川県とほぼ同じ面積があるらしく、しかもほとんどが山。さらに豪雪地帯だそうです。
夏だから来れましたが、
冬景色はまず見れませんね。

8

初ドライブとなった福島県南会津
山奥ですが、国道の道路状態は整備されてて走りやすかったです。

帰る途中
こんなに激しく燃える夕焼けも珍しい…
また明日も暑くなりそうです。


撮影日: 2023年7月29日(土)
撮影地:福島県南会津町 荒海川(龍神滝、釜滝)、井桁付近の小屋、伊南川(屏風岩)、茨城県五霞町 元栗橋付近
撮影車:カプチーノ 1997年モデル

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月11日 18:30
いつもながら素敵な写真をありがとうございます^^
涼しさが伝わってきますね♪

やはり山の天気は読みにくいですよね(;´∀`)
最近暗くなると目が見えにくくなるのでちょい怖いです><

私も次はもうちょっと涼しくて綺麗なところに行ってみようと思います(^^)/
コメントへの返答
2023年8月13日 10:58
こんにちは!
ありがとうございます♪

暑い日が続いてますので
どうしても涼しめるところばかり行っております。
今後も標高高いか、滝か、エアコン効いた施設のいずれかを巡りそうです。

天気の急変に驚きました。
予報+現地の雲状況?の知識が必要かもですね。。それでもめげずにお山へ行きますが。笑


熱中症と雨にお気をつけて
慣らし旅を頑張ってくださ〜い (^-^)/
2023年8月14日 11:50
滝シリーズは滝壺カラーも爽やかですね~♪
拝見しているだけで涼しくなりますわ(⁠^⁠^⁠)/
コメントへの返答
2023年8月14日 13:00
こんにちは
ありがとうございます!

この滝壺はホントキレイでした♪
川の水はとても冷たくて気持ちいいし
誰も来なそうだったので
飛び込みたくなりました…(^_^;)
もし次行くとしたら
水遊びできる格好でチャレンジです。

お山にはしなやかな被写体いないし
夏はしばし滝シリーズが続きそうです。

プロフィール

「焼き肉屋さんにて…
うん?私は何と勝負しに来たんだ?と、
思わせるメッセージが。。
 
まさかの名言 (^◇^;)
 
美味しかったから、また来ると思うけどね」
何シテル?   08/17 22:31
群馬-東京のカプチーノ乗り。 ドライブとのんびり大好きな50代前半。 普段はデザイナーとしてホームページ・印刷物・イラスト・動画に携わる仕事をしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぶらり日暮れの冬紅葉 
カテゴリ:ますおカプチーノ
2024/12/21 18:50:34
温色グラデの茨城めぐり 
カテゴリ:ますおカプチーノ
2024/12/12 17:07:09
秋日和ミニCar集う千葉のオフ 
カテゴリ:ますおカプチーノ
2024/12/07 17:20:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
masuoのカプチーノ。 ワンオーナーのEA21R(最終3.1型) まったり街乗り仕様。 ...
GM ポンティアック フィエロ GM ポンティアック フィエロ
masuoの過去所有していた車。 最終1988年式フィエロGT。 アメ車としても希少車、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation