• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FHTの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年1月14日

アクア ホイルハウス インナー静音化もどき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
おせじにも静かではないアクアの、焼け石に水覚悟の静音化に挑戦です。
ペラペラのホイルハウスインナーに静音処理を施してみました。
ここまではずすのが、実はけっこう手強くて、あまり写真も撮れずじまい。
2
実は、先日運転席側をやってみたのですが、半日近くかかりました。クリップをうまくはずそうとして、やたら時間がかかったんです。結論から言うと、新しいクリップを買っておいて、リユースなど考えずに、ニッパーやラジオペンチとかでガンガンはずす方が正解みたいな気がします。
3
標準でも、シンセレートがふわっと貼ってありますが、防振はほぼゼロ。ここから上がってくる様々な周波数のロードノイズが、多少なりとも減ることを期待して・・
字が書いてあるものが、制振シート。柔らかさもあり、粘着も強くて、使いやすいなと感じました。60枚で3600円の高級品。その上に、貼れるところには吸音シートを貼ります。一つ前の写真のもこもこしたものがそれです。
4
前回の運転席側の作業では、吸音シートを貼りすぎて、クリップが止まらないほどに厚くなりすぎました。再度、取り付けた後のクリアランスを少しは考えて、加減しながらはります。今回は、新品クリップを使ったこともあり、すんなりぴったりと戻りました。
5
せっかくタイヤもはずしましたので、しないよりはマシなはずの足回りへのアルミテープも貼ったりしてみました。

さて、静音化も含めて試乗しましたが、ちょっと静かにはなったようです。しかし、ウェザー追加などの静音化にもより、何もしていないときよりも、確実にノイズが減ったようです。エンジンかかっていないときは、かなり静かですし、エンジン音も少し音量低めになったような気がします。
アルミテープ効果か、なんとなく、運転感覚がしっとりしたような気がしますね。
6
これは、先日のオイル交換で、メーカーでやってもらったのですが、オートライトがあまりにも早く点きすぎて気になってました。
そこで、カスタマイズ作業をいっしょに頼みました。一番鈍感にしてもらいましたが、十分なタイミングです。無料なので、気になる方はぜひ。取説の最後あたりに載っていますよね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トゥイーターの取付け①

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

フロントドアスピーカーの交換

難易度: ★★

残り2枚のスピーカー交換

難易度: ★★

NSCD-W66 さあこいニコイチ

難易度:

トゥイーターの取付け②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FHTです。よろしくお願いします。 ハコスカとアクアと乗ってます。 税金払うために働いてるような毎日です。 20世紀から続いている斜陽HP、今もアップして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

それでも男ですか! 軟弱者! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 21:49:19
燃費記録 2023/01/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 23:02:51
 
ハコスカGTX PWスイッチ整備 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 10:03:04

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ブログは持たないので、ここに登録しました。 気が向いたときに書き込みます。 四半世紀をと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
クラウンの後をついでの実用車。ギャップを埋めるべく、静音化などで、ぼちぼち楽しんでいきま ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ ゼロクラウン ロイヤルに乗っています。 しばらく、ゆったり通勤のために、中古を買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation