• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeの"2号" [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2022年8月13日

第2回 タイミングベルト他交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回の交換から5年6万キロ経過したので、タイベル関連の交換部品を一式交換(のぞくクランクプーリー)
2
「踏み絵」「重整備」と、様々な言葉で伝えられてきたタイベル交換。

前回の交換(2017年)は販売店での車検だったので、払った費用の破壊力もすごかったけど、取り出された部品をみても、これが重整備なのかは実感がわかなかった。
3
インマニの取り外し、タイベルカバーの取り外し・・・外すだけ・・じゃないよな。。考えながら外さないと、だめです。
4
自分が運転する車のエンジンが、こういう姿になるのを目の前で見れる、または携われるって、貴重な経験をしたと思います。
5
インテークマニホールドを手に取ることって、エンジンの製造や修理に携わっている人以外で、そうそう触る機会、ないと思います。持ってみると、なんともいえない立体感がたまりません。もはや変人の域です。
6
ベルトカバーを外し…って一言で書くほど、そんなたやすくないのが、よくわかりました。一言では言い表せられません。
7
外したベルトカバーの内、アルミのカバーはひたすらパーツクリーナーとたわし?で錆取り。樹脂の方は・・・どうしたっけ。。
8
車両下側からクランクシャフト部を見上げます。。自分が見たときは、もうクランクプーリーは取り外されていました。
9
交換した部品の内、ウォーターポンプのベアリング部から「しゃー」音が発生していました。寿命だったのでしょう。
他のプーリーは問題なし。ベルト類も亀裂・ひび割れ等無し。おっかしいなぁ。。取り外したテンショナーとプーリー、どこいったんだろ。。
10
8割がたの組付けが完了した状態。
ヘッドカバー上回りの掃除。
その際、純正のケーブルカバーが熔けて朽ち果てていたので、ショップオリジナル?配線カバーの施工等を実施。
11
この後、クランクプーリーの角度締めを確認し、インマニ+スロットルボディ、エアクリーナー、バッテリートレイとバッテリーを復元し、冷却水入れて、試運転。エンジンかかると、うれしいですね。
12
走行130,710㎞。。。

この作業を間近で見れて、
本当に良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

240429 オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

暑くなる前のオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 2024/5/11

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Wolfey さん クルマも速いけど、故障するのも・・・ということでしょうか。。」
何シテル?   06/19 21:17
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50
スマホナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:43:21
[ミニ MINI Clubman] ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:23:00

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2000年~2007年まで所有していた 家族の車。 当時ミニバンで黒を選ぶ人はほとんどい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation