• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CoCoHaLoの愛車 [シトロエン ベルランゴ]

パーツレビュー

2024年2月12日

SACHS 319 877 Shock Absorber  

評価:
5
SACHS 319 877 Shock Absorber
ノーマルダンパーで不満だった初期ストロークの緩い動きは感じられずノーズダイブやふわふわ感はありません。
もちろん段差の通過や荒れた路面でもマイルドでスムーズにショックを吸収してくれますので、SACHSが入手出来るまで繋ぎで装着していたXYZの車高調のそれとは雲泥の差です。
XYZがスポーツカーだとすればSACHSは高級車?的なジェントルな乗り心地です。

リヤは純正KYBのままですが、低速で通過する荒れた凸凹路面でも揺すられる感はかなり改善されています。
XYZ比でだいぶマイルドになった段差通過でのショックは前からのそれよりも後ろからの方がちょっとだけ大きく感じますので、こうなるとやっぱりリヤ側もSACHSが欲しいです。

BERLINGOで日本初のSACHS装着を狙ってたのですが、入手に10ヶ月以上かかってしまったこともあり、既に『 hsd_75 』さん が昨年の7月にレポートされていますのでお初では有りません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3558384/profile/

hsd_75さんの入手ルートはネットショッピングとなっていますが、ヨーロッパのネット通販なのかも?
購入価格40,810 円
入手ルート実店舗(その他) ※ハンズトレーディング(正規日本総代理店)扱い
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SACHS / Advantage

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:29件

SACHS / AdvantagePLUS

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

SACHS / Super Touring

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:40件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:1417件

TEIN / EnduraPro

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:177件

KYB / カヤバ / NEW SR MC

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:100件

関連レビューピックアップ

MICHELIN HYDROEDGE HYBRID WIPER

評価: ★★★★★

CELLSTAR GR-99L

評価: ★★★

EVE DESIGN CUP STACK

評価: ★★★★★

ミヨシ石鹸(株) ミヨシ 台所用せっけん 白いふきん洗い

評価: ★★★★

コボテクト TSM-90C

評価: ★★★★★

不明 リアバンパーガードプロテクター

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月12日 19:12
こんばんは。
なるほどなるほど、乗り心地がとても良くなったということですね。
価格は約4万円とのことで、これなら手を出せそうです。笑
情報ありがとうございます。

さて、リアですが、ウチの子はバン用のカヤバダンパーに交換しました。段差での突き上げが少なくなったことと、低速で歩道をナナメに横切るとき、それほどクルマが揺さぶられなくなったように思っています。

ザックスは魅力的な商品ですが、ちょっと気になる情報もありまして、ず~っとモンモンしているところです。爆
コメントへの返答
2024年2月12日 21:14
ザックスはこれまでにも86やカングーで純正のリプレースとして使用経験がありますので私のお気に入りのダンパーなのです。

私の尊敬する足回りのプロの方が他のブランドよりもSACHSを支持しています。

但し、SACHSにも独逸製と韓国製、そしてホンダ純正ショーワ製SACHSが有りますので韓国製とショーワ製は実際どうなのかは良く判りません。

KYBのバン用のダンパーも良さそうですね。
部番と入手先を教えて戴けますか?
2024年2月12日 22:13
こんばんは。
部番です。
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/348188/blog/47026916/
でも、ショップ名はすみません。
コメントへの返答
2024年2月12日 23:01
ありがとうございます。
案の定3418008ですね。
これってバン用だったんですね。
UKのパーツ販売に問い合わせてみます。
2024年4月14日 22:57
私の記事にも言及いただきありがとうございます。SACHS、いいですよね!リアのKYBの3418008のものは、商用バージョン用です。荷物や人がたくさんのときはいいのですが、1人乗車だと、段差を越えたあと、ドスンと落ちる感じがしますよね(最初のころはそうでもなかったのですが)。次回交換時は、乗用バージョンに戻したいなと思っています。リアもSACHSから出たらいいのですが・・・
コメントへの返答
2024年4月15日 0:49
コメントありがとうございます。
KYB 3418008は低速だと気にならないんですが、3名乗車では荷重が足りないようで路面によってはかなり不快ですね。リヤをノーマルに戻してからはSACHSの良さが前にも増して良く判ります。
リヤはノーマルに戻してもバネが硬いのでリヤの空気圧を2.4→2kgf/cmに下げて誤魔化しています。

プロフィール

CoCoHaLoです。 カーライフ& DIY の記録を残したいと思います。 少しでも誰かのお役に立てたら嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CITROËN BERLINGO Début Edition アクアグリーン 2020/ ...
ルノー カングー ルノー カングー
カングー2011年型1.6AT ブルーアルジョンMです。 2014年3年落ちの中古を購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation