• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azuma@の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2019年10月20日

HID取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
衝撃的に暗いロービームをなんとかするべく。HIDキットを購入。
自分は使ったことは無いが巷で評判の良いfcl.55W H3をチョイス。
メーカーが勧めるハーネスも同時に購入。
〆て12,000円
ハーネスは2,000円するがこれで安定化するのであれば安い安い。
過去ちらつきなどの経験があるのでこの辺は気をつけたい。
2
55Wタイプであるが、取付は通常のものと一緒で簡単であっけなく終了。
悩んだのはバラストの場所くらい。
隠そうとも思わないのでエンジン内に両面テープでべた付け、したがやはり後でしっかりビスで固定しよう・・・。
3
試験点灯すると片側が付かない・・・。
やられた・・安物HIDにハマったと落ち込むが、返品迄にやることはやろうとバラストを入れ替えたり、バーナーを入れ替えたりとチェックする。
そのうち、両目が点灯し無事完了。
なんのことは無い、コネクタの向きをさし間違えただけ・・・。
でも、今時向き間違えて刺さるのもどうかと思うが、この辺はさすが中華産か。
4
夜を待って試照に出かける。
うわっ!
明るいと思わず唸る、が配光なんてものはかけらも感じられないくらい超スポット光である。
ハロゲンがそうなので、だいだい予想はしていたが・・・これほどひどいとは。
この光をどうやって散らそうか。
確かにいままではフォグを使ってようやく並みのハロゲンの明るさになってたのが、今はフォグはあってもなくても関係無いくらい明るいのでそれ自体は良かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

いつものポジ交換

難易度:

リアサイドマーカーの配線

難易度:

右側ヘッドライト追加シーリング

難易度:

ヘッドライト 黄ばみとり

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライト磨き ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Azuma@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation