• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリー~の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2023年10月26日

車内リレー交換(イグニッション、ACC、ブロワー、パワーウインドウ、ヒューエルポンプ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側足元にあるリレー 5個を交換します。(イグニッション、パワーウインドウ、ACC、ブロワー、ヒューエルポンプ)

品番は25230-79981
とりあえず、内装を剥がして行きます。リレーはヒューズボックスの裏に設置してあります。

2
ヒューズボックスは10ミリボルト3個で留まってます。あとは、カプラーを外していればフリーになります。
3
接続されているカプラーなどを外したらボックスが外れます。リレーは裏側に設置してます。
4
リレー外して掃除しました。結構汚れてます。
5
4個のリレーを交換しました。
ヒューエルポンプリレーは別の場所にあります。
6
ヒューエルポンプリレーも交換です。ここは簡単です。ボルト外して差し替えるだけ。
7
あとは元に戻して完了です。作業時間は30分掛かるかなぐらいですね。ちゃんと掃除しときました。ヒューズボックス裏は汚れてます。
8
皆さんが気になるのは劣化具合だと思います。接続部分の腐食はありませんでした。
9
1個バラしてみました。中身もサビなどなくキレイですね。
10
細い銅線もありますがキレイでした。車体によっては傷んでる物もあるかもです。あくまで参考に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラースイッチ交換

難易度:

シルビアをスマートキー化

難易度: ★★

ホーン鳴りっぱなし

難易度:

180SX後期 パワーウインドウスイッチ流用(配線のやり直し)

難易度:

ノックセンサーの交換

難易度:

電動ファン清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「下回りみたら蜘蛛の巣だらけになってました。

とりあえずジャッキアップして下回り水拭きしときました!蜘蛛の巣が掃除の良いきっかけになりました!

夏だから掃除だけでもフラフラします😨」
何シテル?   06/11 18:28
ホリーです。シルビア歴はs14→s15→s15です。綺麗な車が好きで、少しづつ綺麗にしていってます。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノックセンサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:57:41
Monotaro ガラスコート ホイール用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 10:42:00
ThreeBond 1207B / 液状ガスケット 黒色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:10:24

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式のスペックS改R仕様  ロデックス風間さんの元愛車 純正サンルーフ!! ↑こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation