• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pen@てるの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アーシングについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うろ覚えですが・・・落雷時の電気エネルギーって、
「表皮効果」で、車内に落雷の影響が出ないって事ですが・・・
最近流行りのアーシングって、電位差を少なくするものなので、
アースのケーブルを伝って、電装品に影響が出ないのか?
って事で客相に問合せをしました。
結論から言うと、
”ディーラーオプション”では、問題は無いであろうとの事。
まあ、しかし・・・
落雷に遭う確率も低いですが、電位差を無くすって事は、少なからず
影響が出ると思うので、アーシングは程々にした方が宜しいかと思われます?

追記
書き込むつもりで忘れていたのですが、
電位差が無い場合、全体的に上昇するので
逆に、電位差分の電圧がかからずに済むため
電装品にはやさしいみたいです。
条件もあると思いますが、
そこはメーカーの技術ならば、キチンと抑えているハズかと・・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト修理

難易度:

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

エンジンチェックランプの件

難易度:

スモール 球交換

難易度:

グリル塗装

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月12日 19:55
基本的に自動車の場合、タイヤが絶縁物なので気にしたことは無いです。

落雷で炎上という話も聞いたこと無いですし・・・。
コメントへの返答
2007年9月15日 12:36
正直な処、雷撃自体が未だに解明されていないモノなのですが、
私の知識の中では・・・
・雷撃自体は、空気で絶縁された空間の絶縁破壊を行い発生するので、数センチの距離の絶縁破壊は問題無いと考えてます。
・高圧の電気はホコリが有るだけで通電してしまう事例がある事、雷が発生する時は概ね雨が降っている事で、タイヤ周りは非常に通電しやすくなっていると考えています。
基本的には、表皮効果で、内部には影響が出ないのですが。
最近、建築物に等電位接地という設備(車のアーシングとほぼ一緒)が普及してくるに従い、実害が出てきているので、保険の為に客相にmailして返信を貰いました(^_^;)
ちょっと、イヤらしいですが(汗)
まあ・・・
当たる率自体、非常に低いので、コレに当たるなら、宝くじにも当たらないとヤッてられません(笑)
ちなみに・・・
この辺りの理論的な事はNewさんの方が詳しいかと思われます(汗)

プロフィール

「そう言えば、清瀬駅の音楽は確かにデザイアになってたけれど…個人的にはちょっと微妙f^_^;」
何シテル?   06/12 21:51
基本的に小さな車が好きです。 で、アラフィフにもかかわらずバイクの免許をとって四輪から二輪に転向してしまいましたw 現在、バイクの乗り方勉強中?? 趣味も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

朝ご飯🍞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:00:18
ブレーキ故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:52:45

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
初めて見た時から多分、買う運命だったと思います。 ギャプラン顔、シュラウド迄含めればハン ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
仲間内でちょっと遊ぶだけで走ればいいや的に購入しましたが想定とは違う方向に突っ走ってしま ...
その他 ヨコモ その他 ヨコモ
タミヤ製の四駆は走り云々ではなくメンテが面倒でイヤになってきた時にふと思いつき、密閉型ギ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デザインに惚れて購入、しかし・・・ 今は、三菱しかダメになってしまいました(^_^;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation