• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

ファクトリーの生命線(爆)

ファクトリーの生命線(爆)今日も早めに帰宅できました♪・・・ので、NSRの調査の続きなんぞしようかな~と思ってたんですが、
忘れてた(汗)
・・・丁度半年が経ちました、



ウチの作業場の生命線である発電機(ここは電気引いてないもので)のエンジンオイル交換時期(汗)何しろこの発電機、以前のデンヨー製には付いてたアワーメーターが付いてないので時間で管理する代わりに半年に一回は必ず交換するようにしておりまして(使用状況によってはもっと早めに交換)(^^;)前回の交換が年末の12月31日、丁度替え時です!
それを見て一応念のため隣に置いてる



エアコンプレッサー、こちらの前回交換時期を見たらば・・・なんと平成29年6月3日!?3年経ってるじゃないかい(汗)確かにコンプレッサーは限りなく使用頻度は低かったのですが、流石に3年無交換はあんまりすぎる(-_-;)・・・とゆうことで、2台まとめてオイル交換することに(^^;)
これらが逝かれるとホント作業場が機能しなくなってしまうので、定期的な手入れは不可欠ですね~(汗)コンプレッサーについては完全に忘れ去られておりました~(>_<)

これで次回の交換は・・・年末ですね!さあ、これからもしっかり頼みますYO~!!
Posted at 2020/06/22 19:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

暫く天気は続きそうですので・・・

暫く天気は続きそうですので・・・張り切って早朝からアルトを洗車してやりました(爆)ここんとこ降り続いた雨と泥はね・虫の死骸付着等々散々な状態にねっておりましたもので(^^;)
天気はいいけど日もそこまでガンガンに照っているわけではないので絶好の洗車日和でした♪このあと昨日予約しておいた整体に逝き、腰を治してもらいに・・・(汗)←慢性の腰痛です、皆さんも気を付けましょうね~(^^;)

午後からはこれまた久々に「びったれ」氏が遊びに来ました!まあ厳密には吾輩に色々と用事があるとゆうことでしたが、それも直ぐ終わり、その勢いで部品のサルベージへ(爆)現在びったれ氏が弄ってるS130系ハイゼットに使いたい部品とゆうことでウチにまだ残してある不動のデッキバンから部品を拝借!所望の部品を得られたようでよかったよかった(*^_^*)♪

元々今日は午後から倉庫の整理をしようと思ってたのですが、思いがけない客人来訪で時間的に中途半端になった(びったれさんのせいじゃないよ)ので、倉庫整理は本日中止!で、倉庫の入り口に置いてある・・・とゆうか暫くエンジンすら掛けてなかったATV(4輪バギー)を何となく動かしてみようと思ってエンジン掛けようとしたら・・・掛からん(-_-;)バッテリー上がってるわ(汗)とゆうことで、倉庫整理改めATV修理(急遽)と相成った次第でございます(^^;)結果、ちゃんと動くようになったからいいのですが(汗)

倉庫整理は結構な力仕事でもあるし腰にくるから正直あんまやりたくないんですよね~(汗)・・・とはいえ、いつかはやらないといけない作業!果たして倉庫はキレイに整理される日はくるのでしょうか??←ヤレよ!!
Posted at 2020/06/21 21:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

大雨の爪痕!

大雨の爪痕!梅雨に入ってから暫く経ちますが、一昨日の晩は今季一番の大降りだったようです。2年前にあった広島豪雨を思い出しそうで嫌な位でしたが、幸い大きな土砂崩れや人災に至らず、ホッとしているところです。

ウチはウチで災害に見舞われたわけではないので良いのですが、毎回大雨が降るとファクトリーへの道(未舗装路)が流されてしまいます(-_-;)水の力は強力で、真砂土の道(しかも勾配きつめ)なんていとも簡単に押し流し、道に大きな溝を発生させてしまいます(汗)これでは車が通るのに不都合極まりありません。

そこで道路補修!



ユンボの登場でしょ(爆)こんなもん、人間の手でやってたら間に合いません(^^;)



流石は道具(機械)、あっちゅう間に道を直していけます♪
この時期は道がこのようによく削れてしまうので、コイツの出番は割と多いです(爆)
廃業したとはいえ元々オヤジが本職だったのでしっかり機械や道具が残っており、これらがゼニを稼ぐわけではないけど今もって役に立ってるとゆうわけですな(^o^)♪



30分も掛からずにそこそこ道は車が走れる程度には直せました♪まあ多少適当にやってますが、これはまたどうせ雨降って流れるだろうとゆうことを想定しての事(爆)本気で直すのは梅雨明けでよいのです(^_^;)

あとは昨日の続きとしてNSR80の調査&整備を実施!これまた中々思うようにならず、完全に袋小路に入っております(汗)原因が分からん、困り申した(-_-;)
Posted at 2020/06/20 17:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月19日 イイね!

肉を切らせて骨を断つ(?)

肉を切らせて骨を断つ(?)タイトルの名言がふさわしいかどうかは別として、久しぶりにアルトの燃費計測なんぞ行ってみました(爆)
今回は通勤時のみの運行で、エアコンは使用せず、いつものようにブースト計を正圧以上にあんま上げないように走った訳であります(←快適を捨てて燃費を取る、ココがタイトルにかぶるわけであります)。

毎度の如く満タン法ですので多少の誤差はあるとして、320.5kmの走行で給油量は13.5リットル・・・なんと23.7km/l走ってるぢゃないですか!?通勤でこれだけの数字が出たのは初めてです(^o^)♪確かに朝の出勤時は車少ないし走りやすいから燃費は伸びるでしょうが、帰りは多少の渋滞なんかもあってのこの数値!いや、大満足ですよ(*^_^*)♪
ターボ車は燃費悪いとは一時期よく言われてましたが、これなら文句はないでしょうな~(爆)いや、侮れんですね、F6A(2バルブ)ターボ!!益々好きになりそう(汗)

ところで今日は帰ってからも少しだけNSR80を弄ってみました。小さいバイク故に弄る事自体は楽なのですが、未だ本調子が出ず・・・(-_-;)困ったもんですわ、次は何処を見ればいいもんか分からなくなりつつあります(汗)
この土日でもう少し詰めて調査してみようと思ってます(^^;)
Posted at 2020/06/19 20:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月17日 イイね!

今日までが良い天気だそうです。

今日までが良い天気だそうです。・・・とゆう天気予報のため、今日も有休取っちゃいました(汗)天気いいからには、当然バイクっしょ!?・・・からのGPZ発進(爆)実は今朝5時半から起きて走ってました(^^;)時間勿体ないですからね~(汗)
前回よりもちょっと距離を伸ばした山方面(県内ですが)に向かい、5時間程度山ン中走ってました(爆)途中写真を撮ってないのですが、これで今日350km程度距離を伸ばしました!次の車検の時に「全然走ってないですね~」と言われたくないがために(^_^;)
そして帰り道中で広島2りんかんに寄り道し、GPZ用の社外グリップを購入しました。



ウチのGPZ、貰ってきたときからもう10年位になるのですが、その時にグリップ交換してからはずっとそのままだったので、もうボロボロになっちゃいました(汗)なのでいい加減交換しようと思いまして(^^;)



昼前にはウチに帰り着きました!昼メシを食ったあとは、草刈りです(汗)遊んでばっかいるわけにもいかず(当然)、少しは家の事もやっとかないと怒られちゃいますから(^^;)
草刈り済ましたあとから先程購入してきたGPZのグリップ、これを交換してやりました。
日が長いのはいいことで、まだ日没までは時間がある!・・・とゆうことで、少しだけNSR80の整備もしておきました。
しかしながらNSRは未だ本調子ならず(-_-;)他の原因を追及した方がよいのかもですな~(汗)
Posted at 2020/06/17 19:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7 89 10 1112 13
14 1516 1718 19 20
21 22232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation