• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta840のブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

フロントガラスリペア

フロントガラスリペア購入してから短期間で1カ所も飛び石食らってフロントガラスに目立つ傷が付いてしまったためガラスリペアを行いました。
調べたところ金額は何処も変わらない感じだったのでなるべく近いところで施工してもらうことにしました。
近くで評判が良さそうなところだったのでSWING CRAFTさんにお願いすることにしました。小さい傷は大量にありますがとにかく目立つ傷2カ所に対してリペアしてもらうことにしました。
車を預けて近くのファミレスまで歩いてそこで時間を潰してましたが、2時間ちょっとで作業完了の電話をもらいました。
またお店まで歩いて戻って車を引き取ってガレージに戻ってこの日はお終い。
このあとはまた飛び石食らわないうちにフロントウィンドウにプロテクションフィルムを貼ることを検討したいですね。
Posted at 2022/02/13 14:47:43 | トラックバック(0) | トラブル対応 | クルマ
2022年02月11日 イイね!

ドライブレコーダー交換

ドライブレコーダー交換EXIGE S Roadsterには元からドラレコは付いてました。セルスターのCSD-500FHRというモデルです。これは同じく元から付いていたAR-W51GRというレーダー探知機と連動できるモデルです。
ELISEにもドラレコをつけてましたがユピテルのHDRが有るモデルだったので暗い所とかにも強かったのですが、CSD-500FHRはHDRが付いていない世代が古いドラレコでした。
安全装備ですので性能の良い新しめのドラレコに交換したいと思い調べていたところ最新モデルもそのまま付ける事は出来ますが2万円を超える価格で高い。
そこでヤフオクを見ているとCDS-500FHRの次のモデルでCSD-600FHRがHDR付きで1万円切る価格で出てたので入札していました。しかし、結構狙っている人も多く想定以上に価格が上がってしまったので、別に出品されていたCSD-600FHR同等品(イエローハット専売モデル)の本体とケーブルのみを即決金額で落としてゲットし出品者から送られてきました。
連休初日は雪が降ったあとだったので車乗ると汚れるし交換作業日和!
というわけで交換作業を実施しました。
取り替えはケーブルも配線済のものを使えるし、本体を入れ替えるだけでサクッと作業は終わりました。
設定もレーダー探知機の画面を見ながら出来るので非常に便利。異常に敏感だった3Dセンサーも鈍感気味に調整(ノーマル設定だとEXIGEの足回りだとちょっとした路面の凹凸でも過敏に反応)して年中イベント録画になるのを止められました。
付属していたカードが16GBだったので容量も倍増だし、暗いところにも強くなったHDR付きにアップグレードできたので満足しました!
Posted at 2022/02/12 21:39:04 | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ
2022年02月06日 イイね!

2月のELISE朝オフ参加

2月のELISE朝オフ参加2ヶ月連続でELISE朝オフに参加してきました。
朝の首都高はまあまあ空いているので走っていて楽しいですね。
自分はもうELISE卒業生ですが久しぶり(10年以上ぶり??)に自分が乗っていたのと同じ2002年式、同じ色の111S乗りに会えたのが嬉しかったですね!
昔話で盛り上がってしまいました。
Posted at 2022/02/06 17:42:40 | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ
2022年01月30日 イイね!

EXIGE S Roadster 2回目の給油

EXIGE S Roadster 2回目の給油EXIGE S Roadsterへの2回目の給油を行いました。
今回は東関道など高速がメインなのですが残念ながら10km/Lはいきませんでした。結果は9.4km/Lでした。DPMも殆どツーリングモードでした。
ガソリンの高いご時世、もう少し伸びて欲しいなぁ。
ってな話をInstagramに載せたら車関連ではない友人からレーシングカーみたいな車の割には燃費良いねって言われて確かにそれはそうかもって思ってしまいました(笑)
Posted at 2022/02/06 16:48:17 | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年01月23日 イイね!

LOTUS EMIRAを見てきました

LOTUS EMIRAを見てきました混まないうちに見に行くため11時前に到着するように代官山の蔦屋書店へLOTUS EMIRA 1st. editionを見てきました。

簡単に説明すると豪華版EVORAです。
これ位の大きさがデザイン的にバランス取れてますよね。
デザインは今時のデザインでカッコいいと思います!

基本コンポーネントはEVORAと同じで快適装備を充実させたと説明員の方が教えてくれました。ちなみに運転支援装備とかはまだ開発中らしく1st. editionには付いてないそうです。まだそれの開発者を募集してるとか(笑)

グレードとしてはTOYOTA V6の方がユニット価格が高いのでAMG 直4より上との事です。
カラーも今後は6色だけでなくホワイト系など色々なカラーが追加されるとのこと。

EMIRAの後のLOTUSの展開は、EVのSUV、EVのスポーツカーとの事。自動車メーカーとしての生き残りをかけて頑張っているのでこれまでのLOTUS車達の面倒を見てもらえるように、最新モデルは売れて欲しいですね!

ちなみに駐車場にはLOTUS車だけでなくクセの強い車達が結構な台数駐車してました。

行きはクローズド、帰りはオープンで走りましたがやはりシートヒーター最高ですね!!!オープンカーには必須装備という事を改めて確認できました。

Posted at 2022/01/23 18:31:32 | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ

プロフィール

「EXIGE S Roadster初給油 http://cvw.jp/b/319872/45815835/
何シテル?   01/22 21:47
約20年間所有した2002 ELISE S2 111(Standard)から2015 EXIGE S Roadsterに乗り換えました。昔からご存じの方も初めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロードスター ロータス エキシージ ロードスター
2022年に中古で購入。約20年所有したELISE S2 111 Standardからの ...
MG MGF MG MGF
車歴2代目のオープンカーとしてローバーのMGF 1.8iを購入しました。ハイドロの足回り ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Lotus ELISE S2 111 - Standard -です。 豪華装備の111s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation