• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2023年05月15日 イイね!

(´Д`)「クルマより楽しいクルマ」とな?

(´Д`)「クルマより楽しいクルマ」とな?車検の代車で借りて来た
スズキの五代目(2012~2017)ワゴンRと思われる車をレビューしたいのじゃ。
ここ10年来の軽自動車、マジで乗りやすい。快適。


コンソールや天井までの圧迫感がまるで無い。膝も楽。デザイナー凄い。
こらもう、日本中の奥様連中はスズキに持って行かれちゃう訳よ。
運転手と同乗者への「これでもかぁっ!」的な親切便利機能。
ここまでメーカーが揃えてくれて、何故若者は車を持ってみたいと思わない?
私に言わせりゃ、これはもう自走するスリッパだ。履き物だ。
愛車S15シルビアからの
浮気心までには及ばないがツールとして乗るにしては、日本車は既に
極限に達していると思う。
ワシャぁもうこんな沢山の装置、使いこなせないけどね。
アイドリングストップからの再発進がどうも遅く感じてしまう。
加齢とストレスで前頭葉が縮んでしまってるから
凄んげえ短気になってるのが自分でも判る今日この頃だが、これ
燃費さえ泣けばオフ出来るのね。

 
他にも「エネチャージ」機能とか、減速中バッテリー充電出来るなんて偉い! 
エンブレ中メーター端でピコピコ灯いてるヤツ。


5ドアタイプをたまにしか乗らないヤツあるある。
ルームランプを決まってどこか消し忘れる。夜中偶然見つけて真っ青。

あとはトルクが欲しい!走行中、車列の流れに乗せるにはペダルベタ踏みが
ちょっとなあ・・・。ここが進化してないままEV化へシフトしては
欲しくないのが本音なんよ。




Posted at 2023/05/16 01:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | (`Д´)The車検! | クルマ
2023年04月17日 イイね!

(`Д´)樹を見て森を見ずじゃ

ブーストメーターの針が”0”まで来て動かない。
何故だか知ってる人はもう読まないでいいです。

(`Д´)「センサーが例のアレになったにちまいない」(センサー DYI修理の記事を探すとよく出て来ます。)
このワタシの揺るぎない確信に満ちた堅い堅い、信念に基づき、
センサーユニットを購入したのであります。。。。予備を加えて2個も。

新品と交換しても、メーターの針はゼロまで来てそのまま。
何故だか知ってる人はもう読まないでいいです。

(;`Д´)「メーターのほうが壊れてしまったのかっ!?デフィー製なんか今更売ってるだろうか?」

何故だか知ってる人はもう読まないでいいです。

ちゃんとホースとコネクターのカプラーは繋がっているだろうか?確認しようとホースを見る。センサーから繋がったホースの先を辿ると、単に抜けてました。
おもむろに差し込んでふかすと、ぴゅんぴゅん針は反応します。

(`Д´)パーツの異常の対策は、日中くまなく観察してから。
以上です。

ーーー巨人の低迷の原因もこの程度なら良いのに




Posted at 2023/04/17 14:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理☆DIY | クルマ
2022年01月05日 イイね!

(´Д`)これなーんだ?

(´Д`)これなーんだ?(´Д`)これはウォッチワインディングマシーンという機械。
昭和の時計店には普通に売っていたが、電池式腕時計が普通の現代じゃ
探すの大変だったよ。

用途は手巻きが不可能な自動巻き(腕に付けてる間じゅうゼンマイが巻かれる)タイプの腕時計を一定時間モーターで回転させ、時計内のローターと呼ばれる
(マツダのロータリーエンジンのおむすびみたいな)振子を動かし続けて
動力源のゼンマイを巻く為だけに使われる。

つまり、たまにしか使わないけどゼンマイ切れで放置しとくと
故障の原因になるから数時間おきに振っとかないとヤバい時計ってのがあってだな。
そおゆうメンドクサイ時計の面倒を見てくれる奴な訳。









Posted at 2022/02/05 19:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和昭和♪ | ショッピング
2021年12月29日 イイね!

(´Д`)あの工作品、やっぱ色変えるわ

(´Д`)あの工作品、やっぱ色変えるわ

導入部:寒さ厳しい年の瀬を迎え、
皆様おのおの命を削り、人智を超え御精勤の限りを尽くし生きていると存じます。

本文:
なんとなく凸凹が目立たなくて無難な色は・・・黒かなあ。
という訳で、急遽トヨタの黒に。
ところでマスキングや養生がわりに古新聞使うとするよね?
塗装作業は換気が大事ゆえに屋外が望ましいとしたら・・・。
新聞紙面が外を歩く人の目に触れる可能性大な時、捨てても惜しくないから使うとはいえ人目を憚るような物が写っている記事があれば・・・
そこはどうする?新聞によっては裏も表も前も後ろも逃げ場無しみたいな・・・

使わないとそういうお色気ページだけ貯まっちゃうかも知れないですよね?
重要:
これは重大なDIY塗装分野に関する提言を私が行っているのですからね。
邪魔しないで下さいね。

重要な提言:
敢えて、そこから試し吹きなどで塗り潰す事はどうでしょうか?
さすれば人目を気にせず安心して塗装に専念できるというものです。
たとえばデイリーの「みたにひつじの四コマ」が載ってるあたりなど。

本ブログのまとめ:
しかし余りにもおっぴろげ写真が大きすぎて
そっちをスプレーで塗りつぶすのに時間と集中力と塗料が余計にかかってしまいました。











Posted at 2021/12/29 19:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・工作・DIY | クルマ
2019年12月08日 イイね!

(´Д`)昭和57年。あなたは幾つ?それともお父さんの細胞?それとも大気中の成分?

(´Д`)昭和57年。あなたは幾つ?それともお父さんの細胞?それとも大気中の成分?さらば天神コア。そして画像写っていないけど
さらば天神ビブレ。

ビブレ開店が昭和57年とあるから・・・
そう、(´Д`)16歳~17歳。
色々拗らせてた高2~高3。
フォークランド紛争勃発からイギリス圧勝で終結の頃。

ま、たしかにラジオでの宣伝が凄かったな。
FM福岡
ドゥビドゥビドゥン♪「FMバラエティ」内の
天神ビブレCMはウザかった。
内装にターコイズグリーンというか
セルリアンブルーが多くて、如何にも
80年代。

ギャルの聖地扱いが多かばってん、普通の
パルコやロフトと当時は変らん印象だったと
思うが…。

そうねー。オープン当時を知る建物が
消えて無くなるのを見ることになるのは
感慨深か。(´Д`)

ところで…天神コアの隣、
「愛眼ビル」これはどげんすっとだろか?
「第一期計画図案」には愛眼ビルらしきものが
描いてあるが。








Posted at 2020/01/23 23:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和昭和♪ | ショッピング

プロフィール

「(💢`Å´💢)もう8月だってのに捕球へのラストピースとか言って外人獲るの?そんで慣れずにアワアワしてる奴に勿体ないから100打席は与えろとか編成が言うんでしょ。」
何シテル?   07/26 01:48
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation