2009年08月28日

まさに日常点検
「The 空気圧チェック」
ホイールの
エアバルブが、空気を
入れにくいと言うか…
ちゃんとバルブが
嵌る空気入れを持っている
スタンドやお店が
限られており、
チョットだけ困る。
他の人は
どうなのだらう?(´Д`;)
スタンド等によくある
タマゴ型したボンベの
カプラー?が、
店によっては垂直に
フィットしないヤツがあり、
今日なんか
試してみたスタンドの
ボンベが、
入れてんのにも関らず
シューシュー空気が
抜けて行き、2.0を切って
大慌て。(;´Д`)ヒエー
しょうがないから
空気入れだけの為に
別のスタンドまで移動して
やっとまともな空気圧に。
オフセット設定にも
よるのだろうか?
バルブキャップの位置が
少し、奥まった位置。
ボンベ側注入口が棒状だと、
スポークがひっかかったり
角度的に合わなかったりで
バルブに垂直に
嵌ってくれない。
出来るだけクリップ状の
小型の口金が
望ましいのだが…
今まで判っている
簡単に注入出来る所と
言えば…
オートウェーブ美女木店、
東浦和オートナウ、
17号沿いの某GS、
(ここのがジャストフィット♪)
まあこれだけ
あれば定期的に
寄れば問題無い筈だが…
Posted at 2009/08/29 02:02:50 | |
トラックバック(0) |
日常点検 | クルマ