• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊達猪の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

今更キッキングプレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 今更シリーズもだいたい終いかな?今回はニッサン純正(ただしepowerでない)キッキングプレートを少しいじってから施行します。

 電池式新品は違和感あるかもなぁと思っていたところ、E12用の中古が送料込4000円弱でオークションに出ていたのを見つけたので買いました。
2
 エーモン1588開閉連動スイッチ(3229より磁界2.5倍ある。設置箇所の関係でこれが欲しいと思っていたら中古でとても安く購入できました)を既設プラス線をカットの上、ハンダ付け。
 要するにドアに貼り付けた磁石をOn/Offスイッチにするというわけで、ヒューズ(ルームランプ10A)からの電源取り出しにしました。
3
 グローブボックス裏の見えやすいところには既設アースが見えず、新設アースポイントとして、写真上部のグローブボックス外してセンター部脇にある穴へ、アース線をM6ボルト、ナット、ワッシャーで固定。
4
 1588はスカッフの中の本体結合部の稜線部(写真では横になってますが、磁石の反応具合を見ながら、上にしました)、永久磁石はドア下部外縁隙間へ貼り付け。配線は内部でタイできれいにまとめています。
 なお、スカッフの下敷きになる配線保護のため、ゴム1mm厚を敷きました。

 取り付けたら、スカッフ無しでドアを閉めてみると明かりが見えるので、想定どおり消灯することを確認してからスカッフを戻して完了。
5
 フラッシュたかないで撮影したら結構明るく見えますが、実際に見るとちょうど良い感じでした。
 ドアを閉めると磁石同士が25mm以内の距離になってライトOFF♪磁石が近付けないと明かりが付きっぱなしになりますから🧲大事です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドパネル(エアコンサイド吹き出し口)ガーニッシュ装着

難易度:

インナードアハンドルカバー取り付け

難易度:

アンビエントライト点灯化

難易度:

パワーウィンドウパネル 補修

難易度:

キッキングプレート取り付け

難易度:

エアコンパネル液晶ベゼル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事と車と納め http://cvw.jp/b/3200327/47435672/
何シテル?   12/29 17:26
毎日忙しくても、できるだけ家族と一緒に居られるように工夫するんだ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキパット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:26:41
ASTRO PRODUCTS プラスチック クリーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:53:25
マフラーアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 05:10:29

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
, ・ ’ ・ . , . ・‘ ・. , .・・・✈ ︎  皆様 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2022/4納車。 これから大事に乗っていきたいと思います。素晴らしい燃費(と加速)です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation