• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまだNsの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2012年6月8日

ドアウエザーストリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パワーウインドウの動きが鈍くなったので、ドアウエザーストリップの劣化を考え交換です。

ドアウエザーストリップは三角窓からドアの前方→下方→後方とドアの周辺を囲んでいるウエザーストリップです。
ウエザーストリップ(ゴム)が劣化する事により軟性がなくなりパワーウインドウの動きが鈍くなります。
丸で囲んでいる部分は変形しています。
2
交換後の画像。
新しいゴムは気持ち良い。
3
こちらも交換前の画像。
窓との接触部分が破けています(丸で囲っている部分)。
4
新しくなるとこんな感じ。

交換後はパワーウインドウの動きがスムーズになりました。
なかなか気付かない部分なので、気になられた方は確認してみてはいかがでしょうか?

交換はジュピターネットにて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

作業再開 その3

難易度:

ウェザーストリップ交換 (R)

難易度:

ウインドウレギュレター ワイヤー交換(R)ドライバー側

難易度: ★★★

ボロボロの幌 ホムセンDIY

難易度:

運転席側PWモーター交換

難易度:

パワーウィンドウワイヤー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月8日 18:00
赤スリッパもそろそろこんな感じに劣化してきてます・・・

前回の交換からどれくらい持ちましたか?
コメントへの返答
2012年6月8日 18:07
実は今まで交換した事がありませんでした。
なので、20年位は持つと思います(^_^;

パワーウィンドウの動きが鈍くなって、グリスアップをしても効果がなければ疑ってみてはいかがでしょうか?(^^ゞ
2012年6月13日 23:36
お、僕のユーノスも同じトコのゴムがめくれてます。
ここのゴム交換って難易度高いから、僕もお願いしよかなあ〜。
おいくらだった?
コメントへの返答
2012年6月14日 2:44
やはり皆さん同じよう感じみたいですね(^_^;

ちなみにパーツ代約7000円×2(左右)+工賃です。
目安になれば…。

プロフィール

「自己紹介欄に『フォローについて』を追記させて頂きました。
初めて来られた方はご参照下さい。」
何シテル?   01/26 22:10
はじめまして、やまだNsといいます。 初めての車がNA6CEで、現在NA8CのボディにB6エンジンを載せたNA8C改(NA86)に乗っています。 前のNA6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Guell 
カテゴリ:奈良関係
2017/11/19 16:57:04
 
NARA OPTIQUE 
カテゴリ:奈良関係
2016/10/06 20:36:14
 
Yosemite 
カテゴリ:奈良関係
2015/11/08 11:18:54
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA86 (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C改(NA86)製作経緯: 初めてのマイカーであるNA6CEを鈴鹿サーキットでクラ ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのロードバイクです。 Guell奈良本店にて購入しました。 Color:Matte ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカーです。 平成4年式で、平成15年に購入。 外観はそのままが好きなのでいじ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
学生時代乗ってたバイクです。 2009年3月、ナンバー切りました。 変更点(うろ覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation