• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロノ141516の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2019年11月20日

[自作] 車中泊 ラゲッジ拡張

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車中泊で快適に過ごす為に自作しました。
市販品も有りましたが、高額過ぎて断念しました。
2
材料は

①スノコ (僕はスノコを使用しましたが、ボードと細い角材で作った方が丈夫で安定すると思います。

②ピクチャーレール (絵画などを吊り下げる金具です。吊り下げるワイヤーを自在に調整出来るので便利です。

③S字フック (②のワイヤーを吊り下げるのに使います。車に直接当たる部分ですので、ステンレスのフックなどにはゴムチューブを通すなどした方が良いかもしれません。

④滑り止めシート (①から車を守るため➕ズレ防止用です。アームレストとスノコの間に敷きます
3
固定箇所

シートベルトの出口 (フロント端側は②と③を使い吊り下げます。

アームレスト (フロント中央側は①と④で支えます。アームレストが傷つかないように④は大きめに。

リアシート (シートの角にL字に加工した①を覆いかぶせるかたちで支えます。

あとは前席の背もたれを後ろに下げて①を挟み込んでやればある程度固定出来ます。

※写真にはシートの上にクッション材を挟んでいますが、必要なかったです。
4
市販品ほどのスペースを作り出すことは出来ませんが、シングルの布団が敷ける広さを確保出来ます。


吊り下げているので、スノコの下にも荷物が置けて便利です。
また、左右で分割して使えるので車中泊以外にも多くの場面で活躍出来そうです。

誰かの参考になれば幸いです😀

作ったあとに気づきましたが、僕は身長が低いのでコレが無くても足を伸ばして寝れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタートボタンのカバーはリングが合わなかった

難易度:

エアバスター設置

難易度:

レヴォーグ専用ドリンクホルダー コンソール取り付け

難易度:

ドライバーセット・ケース交換

難易度:

推し事

難易度:

アクセスキー電池交換 2024/5/10

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クロノ141516です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

詳細ハンドルのトルクセンサー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 20:17:20
ステアリングカバーステッチタイプ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:49:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation