
この前ETCの電波法改正に対して、三菱のETCは古いものでも対応しているとのWEB情報を確認しましたが、車載器の番号が0で始まっていたため少し心配で、三菱電機さんに問い合わせをしました。
今日返事が返ってきました。
<返信文>
2022年12月1日に予定されておりました『新スプリアス規格』は改正期日が延長となり、新スプリアス規格への移行期限が「2022年11月30日」から「当分の間」へ改定されました。
旧スプリアス規格の変更に関する詳細は総務省HPをご覧ください。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/index.htm
尚、弊社の全てのETC/ETC2.0車載器は新スプリアス規格に対応しております。
新スプリアス規格への移行後もご記載いただきました車載器は安心してご使用いただけます。
また、●●●マークや■マークは、2030年頃に予定されております『新セキュリティ規格の変更』に伴う件についての識別方法でございます。
恐れ入りますが、新セキュリティ規格につきましては、非対応となっておりますので、時期になりましたら新セキュリティ規格対応の車載器への買い替えをご検討ください。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後とも三菱電機を宜しくお願いいたします。
と言うことでした。流石?三菱電機。しっかり返信してもらいました。
2030年ごろには買い換えが必要そうですが、それまでは、まだまだ使える事が確定しました。良かったです。
ちなみにうちのミニのETCは三菱のEP700という機種です。
Posted at 2023/11/13 17:03:07 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記