• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま吉⊿のブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

明るいレンズ・・・

明るいレンズ・・・これは!欲しいと思うレンズが発売されました。
LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.というレンズです
F値が1.4とかなり明るい(*´°ω°)

物欲心がかなり刺激されます!

焦点距離は前に書いたブログのレンズと同じなんですがF値が違います。

F2とF1.4・・・

明るさで選ぶなら後者なんですが値段が倍します( ̄◇ ̄;)

14諭吉さんくらい・・・(ーー;)

レンズ沼はイヤだから妥協はしたくないけど14諭吉はかなり痛い(>_<)
安い方でも悩むのにこのレンズ買うとなると単焦点レンズ購入、更に先になるな~

というかこのレンズ10本でこの前、妄想した時期愛車が買えちゃう勢い(ノ∀`)

紅葉のシーズンまでには12mmの単焦点レンズ買おうかな~と思ってたけど今年は買うの見送るかな(;´∀`)



でも秋頃は星撮りも良いシーズン・・・悩む;
Posted at 2016/07/23 05:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年06月19日 イイね!

夜部活動終了(`・ω・)ゞ

朝帰りになっちゃったよ(;・∀・)

まずは蛍を撮りに行きましたよ
先日のところにね・・・
もちろんアレが撮れたところは行ってませんよ・・・近くだけど(;^ω^)

月も満月近いので明るすぎるのが心配でした・・・

心配した通りかなり明るい(;´Д`)
昼間かよ!
感度下げると蛍も写りにくいし・・・(´Д`)




でも頑張って何とか

こないだより蛍の数が少ない・・・
月で明るいせいなのか時期がもう終わろうとしてるのか・・

この写真はカメラのライブコンプという機能を使って撮ってます
画面に現れた蛍を次々合成してます。
それでこの数です。
前回はこの機能を使うのを忘れてて・・・(´Д`;)
ロケーションのいいとこでこの機能使って撮りたいですが
蛍の季節もそろそろ終わりなので撮影は来年に持ち越しかな(ノ∀`)




次に行ったのが新城市にある四谷の千枚田という棚田です。

駐車場もありこんなウェルカムな看板が

れんちょんか!w

まあ、のんのんびよりな風景ではあるけどw

上から撮影

水がきれいなんでしょうね蛍も飛んでました
実際はもっと暗いです。
月の光もあって明るく写ってます。

横から撮影

う~ん稲が植えられる前の水を張った状態がいいかも・・・

下から撮影
ずっと上の方まで棚田なんですよ。

ここ街灯が結構あって夜は撮影する場所が限られてて
撮りたいアングルでは中々撮れない(;^ω^)


と、まあ今日の夜部の活動でした。

ドライブ中心になるかなと思ってたんですけどね
撮影するものがあるとそっちにハマってしまいますねw

もうちょっと早く帰る予定が、まさかの朝帰り(;^ω^)
やっぱり撮影楽しい♪
Posted at 2016/06/19 06:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年06月11日 イイね!

高いな~( ゜Д゜)

高いな~( ゜Д゜)夜勤明けで晩酌しながら一眼の欲しいレンズをネットで見ているたま吉です(´・ω・`)

今、使ってる標準レンズが広角側14mm、F3.5・・・


画像はM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0・・・
ちょっと広角で明るいレンズ・・・・・・・・欲しい・・・

これあると夜間の撮影がもっと楽しくなりそうだなぁ・・・



でもこれ値段が今のカメラのレンズキットが買えて更にお釣りがくる値段・・・・・・・・・・・・高い(;´д`)

今のカメラを買った時から一本は広角単焦点レンズは欲しかったんですが値段的に買うのはまだまだ先になりそうです(´Д`)

それまで標準レンズで修行かな(;^ω^)



Posted at 2016/06/11 06:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年10月12日 イイね!

久しぶりの撮影♪

久しぶりの撮影♪星空撮影、岐阜方面に行くか悩みましたが
結局近場の雨山ダムに行くことにしました。

ここは初めて撮影したところで2ヶ月ぶりになります。
まずは天の川を写そうとその方向に向けて撮影

う~む、ブログに載せるために画質落としたらよく分からない感じに・・・・(;^ω^)
でも元の画像でもうっすらと分かる程度なのでしょうがないです;
下の方が明るいのは光害ですねヽ(`Д´)ノ



さて次はライブコンプという機能を試します。
この機能があるからこのカメラを買ったと言っても過言ではないw

撮影しようと北極星の方に向けたら電柱が邪魔というね( `皿´)キーッ!!

このライブコンプという機能は動きのないものの明るさはそのままに画像に新しく現れたものを次々合成していくというものです。
地球は自転してるのでそれで星が軌跡として写るわけです

時間は任意で次にシャッター押せば終わりという感じです。
時間が長ければ星の光の軌跡がながくなるわけですね。

がこの機能を使うと1度目シャッターを押したあとは放置なので
とっても暇になります(ノ∀`)
スマホいじったり時間潰してましたが周りが暗闇ということもあり5分くらいで終了(;^ω^)


え?すばる(プレアデス星団)はどうしたって?

             安心してください!

             撮ってますよw

すばるも早い時間に写せる季節になりましたね~
2か月前だと同じ時間じゃまだ出てなかったのにね


まあ1時間半ほどここで撮影して帰宅
初めてここ来た時は暗闇が怖くて30分くらいしかいられなかったのに
たま吉、進歩しましたよ♪
怖いというのは変わりないですが色々な設定構図で撮ってみたいという楽しみが強くてね(ノ∀`)

今回いい感じで撮れたのがなくピントももう少し追い込めたかな~と反省
実際、最初の撮り始めはもっとボケボケで気づかず撮影してて
途中から気づく始末(;^ω^)
小さいモニターじゃ気づきにくい;

良い画が撮れなかったのは残念だけど
今回は久しぶりなのでストレス解消ということで・・・

この時期なので寒いのは想定してて
それなりに着込んで行ったんですけど
素足にスリッパはあかんね(;´∀`)足が寒い;

ここでこれくらいの寒さだったら標高1600m辺りだと気温も0度近いのかな
高原行くなら早めに計画しないとね

まあ11下旬まで夜勤なので星空撮影の計画は立てやすいので条件さえ合えば行けるかなーと
そのかわり昼のドライブが行きにくくなります・゜・(ノД`)・゜・

ちなみに

こんなところで一人で撮ってました。



Posted at 2015/10/12 19:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年09月28日 イイね!

スーパームーン

スーパームーン昨夜も撮ってたんですが
スーパームーンってことで今日も撮ってみました。
上が昨夜、下が今日です。

まあ昨日今日で大きさ変わる訳ないですねw
月は手持ち撮影でもそれなりに撮れるので手軽でいいです

上はISO感度上げたので少しノイズが・・・(;´д`)

画像はいずれもアパートの駐車場からです

実は昨日のドライブの帰り、R418の途中の峠でいい撮影場所があったんで撮影してたんですが
カメラのピント調整に四苦八苦してるときに山の方から女性の叫び声のようなものが聞こえて・・・((((;゚Д゚))))

こんな山でまさかねえ・・・(;^ω^)

多分動物の鳴き声だろうと思ったんですが・・・
女性の叫び声に聞こえなくもない・・・
気味が悪くて速攻で退散三 (lll´Д`)

せっかく恐いと思うこともなく撮影してたのに~( `皿´)キーッ!!

数少ないロケーションなのに、もうあそこ行きにくいわ(´Д`;)





ドライブのブログも書かなきゃいけないのに写真の編集がまだ・・・;
編集といってもリサイズするだけなんだけどね(ノ∀`)

まあゆっくりやります




Posted at 2015/09/28 21:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「道の駅アグリステーションなぐらにて
旧86な方達!10台くらい居るけどツーリングオフでもあったのかな?」
何シテル?   06/20 18:52
最近プレオを買った、たま吉OOと言います。 13年式のRM C型プレオに乗ってます。 買ってプレオのことを色々調べてるうちにここにたどり着きました。 色々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル RS純正ハイマウントストップランプ内臓大型ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 15:13:56
スバル(純正) コンビネーションメーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 14:55:29
スバル(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 14:35:40

愛車一覧

スバル プレオ 青吉 (スバル プレオ)
2台目のプレオです。 同じ車に続けて乗るのは初めてですが乗ってて楽しい車なのでまた選びま ...
スバル プレオ たま吉号 (スバル プレオ)
プレオいいですね~ 純正フルエアロの姿に惚れて買いました(笑) これから少しずついじるつ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation