• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーマルP@北のQJYのブログ一覧

2023年10月03日 イイね!

第1便に乗りたくて

宮古→室蘭の第1便に乗れなかったのを未だに後悔。
結局宮古へは往路も復路も乗らなかった。
残った八戸航路は終盤に徒歩で乗りレンタカーとみん友様にお世話になり、寒い季節で乗客も少ない哀愁旅行だった。

そしてまた室蘭FTの灯りが消えた。





・・・がっ、10月2日から青森航路で復活しますよ!っと。
とりあえず2ヶ月前から有休申請、予約開始時に速攻で予約。
車は距離にしては割高感あるので今回もKLXで。




10月2日
昼勤が20時15分までなので半休を取り14時に帰宅。
準備を整えて燃料満タン、乃ざきで人も満タン。

ゆっくり鍋かけたり、ナイフ&フォークで切る時間が微妙なので豚すき弁当を。


土曜日の見学会以来ですな。
ターミナルではTVやら新聞社やらがカメラ回してましたね。


2階は前からトリシティ、ニンジャ、KLX、モンキー
遅い積み込みは1階なので1階にも二輪は数台いたそうな。


乗船時に記念品をいただく!
ちなみに見学会のガラポン下位3品ですが、有れば助かるモノなので有り難く使わせてもらいます!


出港前はデッキへ。20時出港。
手前に居たのは青山市長かな?


見慣れた橋を海路でくぐるのは新鮮。夜の海風は冷たい。







10月3日
3時着だが二輪は最後。降りたのは3時30分
そして雨。
結構な雨なんでターミナルに避難
前日の段階では晴れ予報だったんでカッパ装備してないんですけどw

5時頃晴れたと思えばまた強い雨
6時前には空も明るく晴れてきた。
とりあえず路面が濡れてるんでカッパと足にゴミ袋被せて市場に朝飯へ。


全国チェーンのコンビニなんてナンセンス。
たとえ好みでなくても高かろうがご当地は食す!
アウガ(市役所、地下市場、図書館などの施設)地下へ。


丸青食堂でダブル中落ち丼

+せんべい汁
合わせて3,000円でお釣り出るくらいだったかな?
中落ちは美味い!せんべいはヘナヘナ。モチモチが足りないが出汁は良い味!


さてまだ6時30分。
17時の宿まで
①残りCPの下北半島緑化
②リサイクルショップ巡り
③マンホール&ダムカード集め

①国道338号西側が通行止め、迂回で戻るのがヤダ
②積載量が少ないし特に欲しいモノも無いし
③青森はCPメインが多いから結構取りこぼしある(ような気がする)

で③にしました。
本当は手持ちのカードを都道府県別で分けて整理しておけば把握できんのに、どれが持ってたか・・・ま、いいや!とりあえず廻ろう♪


証明写真のいるダムも多いので撮ったらすぐ移動


遠部ダム


久吉ダム

弘前市マンホールカード


飯詰ダム


駒込ダム情報館

下湯ダムで14時。あとは東側だけどもういいや。配布の駒込ダム建設所へ。

駒込ダムは建設中。完成後にまた来んとね。

カブセンターでご当地物調達

シャイニー、せんべい、カップ麺

バランスとりながら積載。ほぼ空のバッグがパンパンに。

今回は浅虫温泉の宿。その前に浅虫の道の駅


白桃ソフト。ソフトってよりシャーベット
前回も同じの食べたような?


KLXは尻が痛くなるので程々で終了

宿in

浅虫温泉ホテル秋田屋


右下のヒーターを見ての通り昭和な宿♪
ドアや水廻りに古さを感じるが綺麗で清潔感あります。
洗面所のお湯側はずっと錆び汁の薄い茶色。
部屋の浴室(使わないが)とトイレは別。
ただし、和式に乗っけるタイプの洋式。


みんな大好き旅館のアレ

部屋は6階。本館の最上階。

部屋の窓から右側


左側


正面。絶景ですな♪


温泉は新館最上階。無臭で少しとろみが有る
大きなガラスが◎
露天は山側に


ひとっ風呂入ってから部屋へ
黄昏時、残念ながら夕日は雲の中へ。


田酒(でんしゅは青森の酒)も1合追加
米が1番美味い。いや、それぞれ味がしっかりしているから米に合うんだな。

右は鳥団子鍋、左は鱈ホタテ野菜を蒸したもの。



デザートはブルーベリーソースのアイス。
甘過ぎるアイスに酸っぱいソースが◎




10月4日
5時40分起床・・・

雨は降ってないようだ。


朝食は最短7時から。荷物をまとめてから会場へ。




ホタテの味噌焼き。

(夕食)マグロや肉が無くホタテも小ぶりなモノだが味付けでリカバリできていますね。

さっと食べ、すぐ出発。
FTまで距離的に30分だが、朝の渋滞があればもう少しかかるか?



7時50分FT到着。
ターミナルで乗船券を発行して乗り場へ。


1番遠い4番のりば。雨でなくて本当に良かった


定刻通り9時出港



変な客が多かったが、15時入港




今回の金額は
・船_客室スタンダード+750cc以下往復約2万円
・ホテル1万円ちょい
・カブセンターの買い出し約1万円
・食事、燃料約5千円
計4万5千円程。車で行った場合の船賃と同じくらいなんでバイク旅は安くて良いですね。



室蘭給油から320km走行。青森だけで300km程か。給油と洗車は下旬にでも。




次回、Fujiへ。
Posted at 2023/10/04 23:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミニ完成♪2駆のMTが並んだ。」
何シテル?   06/21 21:20
ニーマルP@北のQJYです。 って暫くぶりに自分のプロフィール見たら消えてやがりました。 ・人生編 子供の頃から車好き ↓ 学生最後の春休みから就職先の研修...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

エキマニ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:25:36
デフバンパーブラケット取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 09:07:11
スバル(純正) MIST機能付9段階間欠ワイパースイッチレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 10:28:35

愛車一覧

トヨタ コンフォート コソホート (トヨタ コンフォート)
LPGだと以前ほど札幌には行かなくなったし、行きつけは営業時間が短くなったり、タンク検査 ...
日産 セドリックセダン 伝統のCMT (日産 セドリックセダン)
Y31型登場の昭和からほぼ変わらない形で約20年余り H17年に新車で購入した最後の青 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カクカブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
あ、なんかカブ乗りたい! 20歳の頃、後輩からストリートカブ(50)を安く譲ってもらい、 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG DAEG (カワサキ ZRX1200 DAEG)
林道やダムへKLX250に乗るため『普通二輪免許』を取得し、二輪に乗り始めた2015年春 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation