• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーマルP@北のQJYのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

珍しいのかな?乗れば普通でございます。

珍しいのかな?乗れば普通でございます。乗り降りしやすく、3,000rpmからは小気味良い音。
日常では使いやすい。
Posted at 2024/06/15 22:15:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月13日 イイね!

青森原付旅

青森原付旅家にあったシャイニー(ねぶたのりんごジュース)が無くなってしまった。




よし、青森へ行こう!ついでにカードとCP緑化だ!

KLXはまだ休止状態なので直ぐに出せて船賃の安いカブにしよう。

天気予報を見つつ急遽決定♪船のインターネット割引は最短2日前なので使えず復路割引のみの電話予約。
宿も空きが少なく訳ありホテルへ。


室蘭FTへ。
125cc以下は白鳥大橋が通れないので夜飯がてら登別経由でFTへ。



待ちが暇すぎるのでスカイラインの鍵ガチャを回すと、

金ぴかのシークレットが出た!
まあ、普通の32か33が欲しかったのだが・・・



待ち人は少ない。いつもの事か。



乗船前



いつものスタンダード(雑魚寝部屋)は貸し切りで。到着も早いので直ぐ寝た。




翌12日午前3時下船

下北半島は未踏なのでいつもの緑化/カード/観光を。
国道4号経由、国道279号で大湊線を緑化、むつ市で給油。

そのまま279号で6時20分大間崎到着。

腹は減ってるが気分は海鮮ではありませんのでスルーなのだ。




8時、道の駅『かわうち湖』到着。
建屋はあるが車も無ければ誰も居ない。
ダムカードもあるのでちょっと先のダムへ行ったり、コーヒー飲んでのんびりタイム。

8時30分頃、道の駅のお姉さんが開店準備に。
軽トラ荷台のホタテなどの世間話をしつつ、カードを貰いに来た事を話すと時間前ながら戴けました。
営業は9時から。腹ペコだが次へ進もう。

日が昇り暑いのでここからはジャケットを脱ぎ半袖で。

国道338号の崩落はまだ復旧していないので次の目的地、道の駅『わきのさわ』へは時計回り川内町経由で。

旅の中で来た道を戻るのが一番つまらないのだが仕方ないね。

どっかにスタンド在るだろう・・・
が川内町ではナビのショートカットでスルーしたっぽく、道中は廃スタンドしかなし。

道の駅で近場のスタンドを尋ねるも「川内町まで行かないと無いですよ❤️」


う~ん約20km有る。㍑30~50km走るカブでも持たないな。
って事で携行缶の約1㍑を補給。劣化する前に使わないともったいないし♪

そのまま再びむつ市で給油(+携行缶も)から、開門時間のある尻屋埼灯台へ。



道中、野牛川レストハウスで何か食べよう。
が、お土産や冷凍肉のみ販売で食事処無し!
レストハウスとは(^^;)))


11時45分尻屋埼到着。
腹ペコの限界

おっ、食事処の看板(ФωФ)



既に2組のお客さん。皆さまラーメンのようで。


しかし私は気になる『おでん定食』をオーダー

染み染みで美味い!
熱いおでんの合間にきゅうりでクールダウン。



地元のせいで灯台は絶壁の高所にあるイメージなので間近にあるのはちょっと新鮮!

下北半島緑化完了!
残るCPは『天間林IC』『天間ダム』『道の駅しちのへ』『作田ダム』

ナビは下北半島縦貫道路に向かわせるが、こっちは125cc以下なんだってばw
六ヶ所村を通りたかったがグローブ脱ぐのが面倒で諦めた。

天間林ICは走行中に普通に取得、天間ダムはちょっと砂利道走ったら取得。
熊やパンクのリスクがあるのでダムまでは行かず。


道の駅『しちのへ』で休憩♪

道中見た外気温計が壊れてなければ30℃、ソフトクリームだな。味は・・・ミルクとえごま。

えごまって何ですか?
👵「えごまはえごまだ」
えーっと、わかりません(´д`|||)
👵「・・・。しそ科だけどしそではねぇ」
あっ、はい。
よくわからないけどさっぱりした味でした。

休憩してたら起動24時間で強制終了。



再び起動して最後に残るCPへ。
作田ダムも少し砂利道走って取得。
カードも無いのでUターン。

青森県CP制覇。範囲拡大も多いのでありがたみは少ないが、1つの区切りと致します。


この後、前回回収した記憶のない三戸町のマンホールカードと新しい南部町のマンホールカードをサクッと回収。
帰りの道中にある十和田市もついでに回収。

今回のメイン。シャイニーの密輸。

カブセンターにカブで来た!

積載の都合で1箱のみ。



宿IN。
青森上陸からメーター読みで604km、
単気筒で高回転でこの距離、そりゃ手は痺れ尻も痛くなりますわ。

セレクトイン青森。
2日前予約、訳ありで安いってのがこちらの6,460円。
(アパ直の庁舎前で7,000円)

訳ってのもユニットバスの天井が割れてる程度で全く問題無し。
サービスでユ藤パン1個付き(イチゴジャム、抹茶、イギリストースト、小倉マーガリンから選択)

更にサービスで夜のカレーライス無料!
しかも、ご飯もルウもセルフで好きな量を

無料なのでパサパサご飯とシャバシャバルウを想像してたが、程よい固さのご飯とドロッとルウの美味しいカレーでした。

ゆっくり浸かりたいので斜め向かいの『まちなかおんせん』へ。

500円以下で入浴。


ホテルに戻るに横断歩道も有るが歩道橋も有る・・・信号待ち長いからせっかちさん向け?

地元市内で大きい歩道橋は中央町の旧長崎屋前くらいか。

大きい道路の歩道橋が好きだったりします。
最近のは知らないが90年代のドラマで定番、
突き落とし、躓き転落、衝撃/イイ感じの告白、ただ黄昏る・・・・
とかはどうでもよく、交通量が多いところほどテンションが上がる!
車好きには特等席じゃん?

90年代前半の都会へ行けばルーフの低いセダン、ハロゲンライト、タクシー行灯が煌めいてたんだろうなぁ。


歩道橋から


8階の部屋から


翌朝

眼下にはあいた土地に建てたのか削られたような建物が。


通勤ラッシュを眺めつつ出発準備。


2デッキ床が濡れてるのは海水?それとも清掃した真水?




スケジュールメモを忘れたので記憶と再調べで廻ったカード。帰ったら答え合わせだ!




※帰宅して確認。
冬に行って緑化済みだが写真撮ってなかった『清水目ダム』のダムカードを忘れていた。
かわりに追加になった南部町マンホールカードって感じ。

そのうちKLXで岩手県の追加CPついでに行くさ。
Posted at 2024/06/13 12:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミニ完成♪2駆のMTが並んだ。」
何シテル?   06/21 21:20
ニーマルP@北のQJYです。 って暫くぶりに自分のプロフィール見たら消えてやがりました。 ・人生編 子供の頃から車好き ↓ 学生最後の春休みから就職先の研修...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エキマニ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:25:36
デフバンパーブラケット取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 09:07:11
スバル(純正) MIST機能付9段階間欠ワイパースイッチレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 10:28:35

愛車一覧

トヨタ コンフォート コソホート (トヨタ コンフォート)
LPGだと以前ほど札幌には行かなくなったし、行きつけは営業時間が短くなったり、タンク検査 ...
日産 セドリックセダン 伝統のCMT (日産 セドリックセダン)
Y31型登場の昭和からほぼ変わらない形で約20年余り H17年に新車で購入した最後の青 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カクカブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
あ、なんかカブ乗りたい! 20歳の頃、後輩からストリートカブ(50)を安く譲ってもらい、 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG DAEG (カワサキ ZRX1200 DAEG)
林道やダムへKLX250に乗るため『普通二輪免許』を取得し、二輪に乗り始めた2015年春 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation