• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーマルP@北のQJYの"コソホート" [トヨタ コンフォート]

整備手帳

作業日:2023年12月16日

TS-X4310リフレッシュ③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
コレの音の感じはドゥン♪ドゥン♪しないがカセット聴くにはなかなか良かったイメージ。
が、長距離の郊外は音大きめの私です。

現在使用中のLo-D×アルパイン同様打ち替えます。
とりあえずバラす!
2
今回は箱がパイオニアなのでTS-F1040SⅡにしました。
3
エッジは風化。一触で粉砕!
4
中サイズの(っても20mm板)を剥がします。
5
反響目的か聴こえる側は5mm程の穴。
なかなかの立体構造ですがどうでもいいのでブチ抜きます。
打ち替えツイーターの外周が約41mmなので近い40mmのホールソー使用。
6
ココがセンターだっ!ってとこに軸を当て、ある程度深く掘ったら中断。
ホールソーの軸ドリルを外して、金網にぶつからないよう力加減してくり抜き。
7
ササクレてやがる。
デザインナイフでカットと軽くペーパー掛け。
8
さて、取り付け。ウーファー部(10cm)から。

ネジ受け土台が高く穴に届かないので土台を少しカット。
プライヤーで曲げ合わせてネジ打ち。
9
ツイーター(4cm)は表面から見て網目が斜めにならないよう網目の位置合わせしてホットボンドで仮止め後、コーキングで固定。
見えない所なので剥がれないよう特盛!

右側のちっこいのは放置←表面は縦長デザインなのでここにレベルインジケーター埋めみたいが、しっかりしたのが売ってないので諦めた。
10
箱の中に収めるので無駄に長い配線を詰める。
使い回し予定もないので、わざわざ平型やギボシにせず圧着スリーブでショートカット。

ガッツリ防水までいらないけどスプライスが在庫切れなので防水スリーブを使った。
11
空いたスペースにクロスオーバーネットワークを固定。

設置時に配線が噛まないような取り回しで箱側に配線用の穴を空けブッシュに通す。

『スピーカー打ち替え編』終わり。

④へ続く!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換。

難易度:

バケットシート取り付け

難易度:

LPGタンク更新。

難易度: ★★★

モニターオーディオ&パワーアンプ取付

難易度: ★★★

カーナビ地図更新

難易度:

エアコンガス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マフラー変えりゃキックレバーに当たり、シートを変えりゃリヤキャリアに当たり、ライトを変えりゃ光軸高く、バルブを変えりゃヒートシンクで収まらず、レッグシールド戻しゃアイドリング高いw」
何シテル?   06/18 23:18
ニーマルP@北のQJYです。 って暫くぶりに自分のプロフィール見たら消えてやがりました。 ・人生編 子供の頃から車好き ↓ 学生最後の春休みから就職先の研修...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) MIST機能付9段階間欠ワイパースイッチレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 10:28:35

愛車一覧

トヨタ コンフォート コソホート (トヨタ コンフォート)
LPGだと以前ほど札幌には行かなくなったし、行きつけは営業時間が短くなったり、タンク検査 ...
日産 セドリックセダン 伝統のCMT (日産 セドリックセダン)
Y31型登場の昭和からほぼ変わらない形で約20年余り H17年に新車で購入した最後の青 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カクカブ (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
あ、なんかカブ乗りたい! 20歳の頃、後輩からストリートカブ(50)を安く譲ってもらい、 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG DAEG (カワサキ ZRX1200 DAEG)
林道やダムへKLX250に乗るため『普通二輪免許』を取得し、二輪に乗り始めた2015年春 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation