• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか6208の愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2023年12月8日

クラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
クラッチの滑りは無く
減りも無さそうな感じですが
ペダルが重く走行距離が多いのと交換履歴が分からないので
三点セット+パイロットベアリングの交換です
2
カバーに定番の段付きが出ていますが
まだ行けそうです
3
今回はアイシンの3点セットとパイロットベアリング(純正品)をモノタロウで購入
下側が新品
4
ベアリングは回転には問題無い様です
錆びはありますが・・・・
ペダルの重さの原因は
ベアリングの摺動部のグリスとダストや汚れによる物がスライド部にこびり付き、支障をきたしたのかと思われます
5
クラッチ板の残量もまだまだ大丈夫
6
レバーのピボット接触部に段付き摩耗がありますが予算の関係で注文していないので
めくれてる部分を修正して再使用
ピボット側に変形は無い様なのでコチラも再使用
7
ベアリングの摺動部のダスト汚れとピボット
8
ザックリ清掃
摺動部と可動部のみ重点的に
9
組付けにはこの芯だし工具を使います
¥1000台で売ってます
10
こんな感じでセットします
クラッチ板と
クラッチカバーのバネのセンターを出す感じです
カバーはノックでフライホイールに固定されていますので
これで3点合っている想定です
11
カバーをフライホイールに取付
12
後は組付けして完了
今回変えてないレバーとピボットは後日
効果に予定

レバーとベアリングに 不具合対策品があるようです

若干クラッチの切れに違和感が出ています
レバーの段付き摩耗とピボットの摩耗のせいかもしれません
18万キロオーバーですから交換しとくべきでしたね

走るのに問題は無いのですが
そのうち暇が出来たら
もう一回ミッション下ろします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッション交換

難易度: ★★★

軽量フライホイールへ交換作業!

難易度:

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

備忘録 ミッション降ろし4回目軽量フライホイール装着

難易度:

クラッチ交換 ミッション/デフオイル交換

難易度: ★★★

右ハブベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最低グレードからのエブリィー改善点  http://cvw.jp/b/3210390/47743652/
何シテル?   05/26 07:02
たか6208です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショック使えなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:18:52
ARD 低抵抗 高出力オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:57:02
PIAA TERZO SARIS リアサイクルキャリア / EC16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 21:20:34

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サブで遊び用用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation