• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月26日

伊豆高原まで、ランチドライブ・・・・

伊豆高原まで、ランチドライブ・・・・
こん○○は、Passat17☆です。


昨日は、盆休みの間の1日を出勤していたので、振替休日をとらせてもらいました。


せっかくの平日の休みなので、嫁さんとランチドライブに行くことにしました。





今回は、

①以前、伊豆の方に旅行に行った時に雨で行けなかった「大室山」に登りたい・・・・・


②その近くで、海鮮料理が食べたい・・・・・

以上2点の嫁さんのリクエストに答えるため、行き先は、「伊豆高原」方面へ
・・・・・

自宅からだと片道、3時間コースですね・・・・



まずは、昼食先に決めた「伊豆高原ビール本店」の漁師めしを食べに行きました。


流石に、平日・・・・・道も空いていて、渋滞なくスムーズに11時半より30分も早く、到着はちょうど、お店のオープン時間の11時過ぎでした。



私達が、1番目で、その後、続いて、2,3組のお客さんが入店・・・・


ここの名物は、てんこ盛り?の漬け丼みたいですが、私は、いくらがあまり好きではないので、その他のメニューにしました。

注文を決めている内に、お客さんも増えて、満員状態に・・・・・


11時過ぎに来て、正解でした(笑)








alt



嫁さんも定食系にしました・・・・


嫁さんは、「店長おすすめ御膳」


私は、キンメの煮付けとキンメのコロッケに刺し身がついた定食・・・


嫁さんもキンメの煮付けがついているとのことでしたが、運ばれてきた料理に
キンメの煮付けが入ってません・・・(笑)





alt





料理の器の下にまた器があって、そこにキンメの煮付けがありました。

良かった!良かった!(笑)


ランチにしては、超豪華・・・・(笑)


こりゃ、晩飯抜きだわ・・・・(冗談・・・笑)





alt




嫁さんも私も大満足でした(笑)


知らない内に周囲は、お昼前でしたが、満席状態・・・・


平日で、これなら休日は・・・・・凄いんでしょうか??


さて、ノンビリとランチタイムを過ごして、次の目的地・・・・




「大室山」へ向かいました。


晴れを期待してましたが、お天気は、薄曇り・・・・・



風もあって、ちょっと寒い感じですね。




alt



頂上へは、当然、リフトです・・・・というか、ここはリフトしか無いようですね。



平日なので、駐車場も空いてたし、リフトも待ち時間無し・・・・・

500円の往復チケットを買いました・・・・というか、これしかありません(笑)









alt





結構な急勾配です。



二人乗りで、頂上まで、約6分だそうです。


でも、途中で、急停止・・・・・・

故障かと思って、ビクッとなりましたが、体の不自由なお客さんの為、安全を考えて、一時停止するとのことで一安心・・・・・(笑)


無事、頂上へ到着・・・・・


頂上は、少し風もあって、少し寒かったですが、一応、ウインドブレーカーを着てきたので、OK・・・・



でも、シャツ1枚では結構寒いと思いました・・・・


最初に目にするのは、火口ですね。








alt



初めて来ましたが、イメージしてたより、結構でかい・・・・


本当にきれいな火山の火口の形が見れました。


でも、やっぱり残念なのは、お天気・・・・・・・





alt




晴れていたら、相模湾も一望出来たのに・・・・・


ゆっくり、火口の周囲を歩くことができるので、360度の景色が、本当なら綺麗に見えるのに、今日は無理でしたね・・・・・



霞んでいて、富士山も見えません。





alt



標高は580mということで、メチャクチャ高いわけでもありませんが、来てみる価値はあると思います。


往復500円のリフト代だけで、大パノラマの景色が見えるのですから、展望台としてもいい場所ですね。


さて、小1時間ノンビリ火口の周囲の遊歩道を散策して、夕方の通院までに帰宅したかったので、少し、早いようですが、帰宅の途に・・・・







alt



帰りのリフトの方が少し怖いですね。


地面からの高さは、それほどでもないですが、傾斜がキツイので、そう感じるんでしょうね(笑)


下山後、売店でちょっとしたお土産を買いました。


さて、帰りに、ちょっとお茶でも飲んで休憩することに・・・・・



道の駅「伊東マリンタウン」へ寄り道しました。





alt



ここは、結構、混んでましたね・・・

観光客も多かったし、バスも結構停車してました。


二人で、ソフトクリームを食べて、休憩・・・・・・


病院の時間があったので、17:00過ぎには、帰宅したかったので、14:00過ぎには、ここを出発しました。


後は、まっすぐ、自宅へ・・・・・・


帰りも、渋滞が全くなく、無事、少し早めに自宅に到着できたので、近所の病院に行くことができました。


まあ、いつもながら、弾丸ドライブみたいですが、結構、いろんなところに行けているのまあ、いいかなぁ・・・と(笑)



でも、急に決まるので、そこだけが、ちょいと不満ではありますが、できる時に、嫁さんサービスしておかないとね・・・・(笑)



それと、Passat(B8)R-Lineに乗ってのドライブ・・・・・



ACCやDCCがついているで、jetta07☆号に比べると遥かに疲れなくなりました。


いい車です(笑)




ブログ一覧 | ドライブ&旅行 | 日記
Posted at 2018/10/27 12:00:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation