• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Passat17☆のブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

伊豆高原まで、ランチドライブ・・・・

伊豆高原まで、ランチドライブ・・・・
こん○○は、Passat17☆です。


昨日は、盆休みの間の1日を出勤していたので、振替休日をとらせてもらいました。


せっかくの平日の休みなので、嫁さんとランチドライブに行くことにしました。





今回は、

①以前、伊豆の方に旅行に行った時に雨で行けなかった「大室山」に登りたい・・・・・


②その近くで、海鮮料理が食べたい・・・・・

以上2点の嫁さんのリクエストに答えるため、行き先は、「伊豆高原」方面へ
・・・・・

自宅からだと片道、3時間コースですね・・・・



まずは、昼食先に決めた「伊豆高原ビール本店」の漁師めしを食べに行きました。


流石に、平日・・・・・道も空いていて、渋滞なくスムーズに11時半より30分も早く、到着はちょうど、お店のオープン時間の11時過ぎでした。



私達が、1番目で、その後、続いて、2,3組のお客さんが入店・・・・


ここの名物は、てんこ盛り?の漬け丼みたいですが、私は、いくらがあまり好きではないので、その他のメニューにしました。

注文を決めている内に、お客さんも増えて、満員状態に・・・・・


11時過ぎに来て、正解でした(笑)








alt



嫁さんも定食系にしました・・・・


嫁さんは、「店長おすすめ御膳」


私は、キンメの煮付けとキンメのコロッケに刺し身がついた定食・・・


嫁さんもキンメの煮付けがついているとのことでしたが、運ばれてきた料理に
キンメの煮付けが入ってません・・・(笑)





alt





料理の器の下にまた器があって、そこにキンメの煮付けがありました。

良かった!良かった!(笑)


ランチにしては、超豪華・・・・(笑)


こりゃ、晩飯抜きだわ・・・・(冗談・・・笑)





alt




嫁さんも私も大満足でした(笑)


知らない内に周囲は、お昼前でしたが、満席状態・・・・


平日で、これなら休日は・・・・・凄いんでしょうか??


さて、ノンビリとランチタイムを過ごして、次の目的地・・・・




「大室山」へ向かいました。


晴れを期待してましたが、お天気は、薄曇り・・・・・



風もあって、ちょっと寒い感じですね。




alt



頂上へは、当然、リフトです・・・・というか、ここはリフトしか無いようですね。



平日なので、駐車場も空いてたし、リフトも待ち時間無し・・・・・

500円の往復チケットを買いました・・・・というか、これしかありません(笑)









alt





結構な急勾配です。



二人乗りで、頂上まで、約6分だそうです。


でも、途中で、急停止・・・・・・

故障かと思って、ビクッとなりましたが、体の不自由なお客さんの為、安全を考えて、一時停止するとのことで一安心・・・・・(笑)


無事、頂上へ到着・・・・・


頂上は、少し風もあって、少し寒かったですが、一応、ウインドブレーカーを着てきたので、OK・・・・



でも、シャツ1枚では結構寒いと思いました・・・・


最初に目にするのは、火口ですね。








alt



初めて来ましたが、イメージしてたより、結構でかい・・・・


本当にきれいな火山の火口の形が見れました。


でも、やっぱり残念なのは、お天気・・・・・・・





alt




晴れていたら、相模湾も一望出来たのに・・・・・


ゆっくり、火口の周囲を歩くことができるので、360度の景色が、本当なら綺麗に見えるのに、今日は無理でしたね・・・・・



霞んでいて、富士山も見えません。





alt



標高は580mということで、メチャクチャ高いわけでもありませんが、来てみる価値はあると思います。


往復500円のリフト代だけで、大パノラマの景色が見えるのですから、展望台としてもいい場所ですね。


さて、小1時間ノンビリ火口の周囲の遊歩道を散策して、夕方の通院までに帰宅したかったので、少し、早いようですが、帰宅の途に・・・・







alt



帰りのリフトの方が少し怖いですね。


地面からの高さは、それほどでもないですが、傾斜がキツイので、そう感じるんでしょうね(笑)


下山後、売店でちょっとしたお土産を買いました。


さて、帰りに、ちょっとお茶でも飲んで休憩することに・・・・・



道の駅「伊東マリンタウン」へ寄り道しました。





alt



ここは、結構、混んでましたね・・・

観光客も多かったし、バスも結構停車してました。


二人で、ソフトクリームを食べて、休憩・・・・・・


病院の時間があったので、17:00過ぎには、帰宅したかったので、14:00過ぎには、ここを出発しました。


後は、まっすぐ、自宅へ・・・・・・


帰りも、渋滞が全くなく、無事、少し早めに自宅に到着できたので、近所の病院に行くことができました。


まあ、いつもながら、弾丸ドライブみたいですが、結構、いろんなところに行けているのまあ、いいかなぁ・・・と(笑)



でも、急に決まるので、そこだけが、ちょいと不満ではありますが、できる時に、嫁さんサービスしておかないとね・・・・(笑)



それと、Passat(B8)R-Lineに乗ってのドライブ・・・・・



ACCやDCCがついているで、jetta07☆号に比べると遥かに疲れなくなりました。


いい車です(笑)




Posted at 2018/10/27 12:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2018年08月17日 イイね!

夏休み再開・・・(笑)ランチドライブ・・・・

夏休み再開・・・(笑)ランチドライブ・・・・
こん○○は、Passat17☆です。

今日の横浜方面は、いいお天気でしたが、少し風が強かったです。

さて、昨日は、夏休みの前半が終わって、出勤しましたが、また、今日から夏休みの後半が再開です。



今までは、9連休とか連続した夏休みでしたが、今年から、方針が変わって、前半と後半に分かれるスタイルになりました。

少し残念ですが、仕方ないですね😥


さて、今日は、嫁さんとランチドライブに行って来ました。

今日の目的地は、東名の大井松田ICからほど近い「BIOTOPIA」という施設で今年の春にリニューアルされた所だそうです。







alt




その中に、ショッピングセンターがあり、同じ場所にあるレストランに行って来ました。



「Café Saint-Jacques:カフエ サンジャック」



未病フレンチがテーマだそうです。



入り口で、オーダーします。

ランチは2種類です。


そして、店員さんからの説明を聞きながら、決められたメニューから料理をいくつか選択していきます。






alt




できた、プレートを持ってセルフサービスで自分で選んだ席に持って行きます。


150人座れるらしいので、結構、広い店内です。

でも、今日は空いてます(笑)


庭が見える窓側の座席にしました。






alt



でも、日差しが差し込むところは、エアコンが効いているけどやっぱり暑そうなので・・・・


嫁さんと料理をシェアしよう言って、できるだけ違う料理を選択することにしました。



魚と鳥・・・みたいな感じ・・・(笑)




こちらの料理はソースに凝ってましたね・・・・







alt





確かに未病フレンチというだけあって、ヘルシーな食材を多く使っていて、カロリーもいい感じでした。


当然、お味の方もGood!!


本当に美味しかったです。


食後にコーヒーをオーダーして、のんびりとランチタイムを楽しみました。



そして、その後、店内のショッピングコーナーで、お土産を購入・・・


ところが、こちらのメインのコーヒー関連の商品を買わずに関係ないモノばかり買っちゃいました(笑)


そして、少し帰宅の予定時間まで余裕があったので、場所移動・・・・・・



折角なので、超久しぶりに「丹沢湖」へ行ってみることにしました。


三保ダムの無料駐車場もガラガラ・・・・



好きな場所に止め放題・・・・ですが、涼しくなって来たと言っても、暑い!!


この暑さの中、ダムへ歩くのもこの老体では・・・・


諦めて、日陰で風に吹かれてました(笑)







alt





いやはや、それでも暑いですね。


Passat17☆号もやけどしそうに熱くなってました(笑)



まだまだ、夏は終わってませんね・・・・(笑)





alt 




ダムの水量も少なめ・・・


でも、木々の緑と青い空・・・・いいですね。このコントラストは・・・・
いい感じです。



でも、スマホのカメラではね(笑)







alt





反対方面の水の色がどうも青白く濁ってました。


以前見たときは、もう少し澄んだ青い色だった気がするのですが・・・・・??







alt





なんだかんだとふと時計を見ると結構いい時間・・・・


いつものことながら、渋滞に巻き込まれるのは嫌なので、早めに帰宅の途に・・・・・・・・


しかし、クルマの中は暑い・・・なので、窓を全開してドライブ・・・


ナビに自宅を入れたら・・・・ありゃりゃ、いろんなところで事故渋滞で、行きの倍近い時間が掛かりそうです(笑)



といいながら、無事、帰宅出来ました。


さて、明日からは何をしようか??


というかこのまま、夏休みの後半は終わって行きそうです(笑)







 

関連情報URL : https://www.biotopia.jp/
Posted at 2018/08/17 22:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2018年07月15日 イイね!

ぐるっと一周・・・・・暑いけどランチドライブ・・・(笑)

ぐるっと一周・・・・・暑いけどランチドライブ・・・(笑)
こん○○は、Passat17☆です。

3連休の2日目・・・・・

とにかく外は暑いですね!


嫁さんから、少し涼しい所連れてって・・・・・というリクエストがあり、それに、昨晩も外食でしたが、また、今日も食事を作りたくないということもあって、去年も涼みに行った山中湖方面へドライブに行って来ました。




何はともあれ、まずは、ランチ・・・・・・

久しぶりに牛タンが食べたくなって、山中湖に行く途中にあるレストランの
Restaurant HOROHORO」さんに行きました。

自宅を出て、ちょうど2時間半・・・・・


途中、何箇所かの渋滞をクリアして、オープン直後のジャストタイミングにお店に入りました。






alt


早速、メニューを見て検討・・・・


嫁さんは、今回も定番の「牛タン定食(塩)」にしました。


相変わらず、美味しそうな牛タン・・・・・・






alt




僕は、期間限定の「夏野菜たっぷりの牛タンカレー」


夏野菜もたっぷりでしたが、大きな牛たんもゴロゴロ入っていて、

とても美味しかったです。


個人的には、今回は、牛タン定食ではなく、こちらにして正解でした。






alt
 



のんびりとランチタイムを過ごして、少し早いですが、今度は、目的地の山中湖に向けて出発・・・・・・


途中、道の駅「どうし」の手前2kmぐらいか大渋滞・・・・・

そこを過ぎれば、またスムーズに走れました。



そして、山中湖に到着・・・・・・


思ってた以上に空いてました。

駐車スペースにも空きがあり、サクッと入れました。




alt





それもそのはず、少しは気温差があり、涼しく思えましたが、やっぱり、外は暑いです!!



風も吹いてましたが、やっぱり、今年の夏はおかしいですね。


半端無い暑さ・・・・・・!!


あいにく、富士山も裾の付近は見えましたが、富士山そのものは雲の中で、見れませんでした。


残念!!




alt





Passat17☆号のボンネットの上で目玉焼きが焼けそうでした(笑)


嫁さんも少しがっかり・・・・・(笑)





alt




さて、山中湖周辺をぐるっと回って、お土産買って帰ろうと御殿場方面へ移動することにしました。


その途中にあった「道の駅 須走」に行ってみました。


ここは、結構な台数のクルマが停まってました。





alt 





お土産も充実していて、産直品(野菜など)も売ってました。

結構、人気のあるスポットなんでしょうね?


ここからは、御殿場から東名高速に乗って、一気に帰宅の予定にしたので、
ここでしばしの休憩タイム・・・・・


暑いので休憩にはやっぱり・・・・・冷たい

アイス・・・・・


嫁さんも私も、ソフトクリームにしました。


ここでちょっと事件が・・・・・・・・





alt



今日の猛暑で流石にソフトクリームも溶けるスピードが半端なく速すぎ・・・・(笑)


なので、ふと気がつくと見えないところが溶けて、ズボンに溶けたアイスクリームが・・・・・・


カッチョ悪!!


本当に嫁さんから言われるまで、気が付きませんでした(笑)



さてさて、休憩も済んだし、お土産も買ったしで、いつものように少し早めの帰宅の途に・・・・・・・


御殿場インターまで、結構な混みようでした。


なんとか、無事、御殿場インターから東名高速に入れましたが、事故渋滞の情報・・・・・・・・


厚木から町田までが渋滞しているとのことでしたので、途中厚木出口から海老名へ行って、そこから高速を降りて下道で帰宅。


なんとか大きな渋滞にはまり込む事なく、無事帰宅出来ました。



でも、この3連休は本当に暑すぎますね(笑)



さて、明日で3連休も終わりますね。


嫌ですね・・・・・(笑)






 
Posted at 2018/07/15 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2018年06月19日 イイね!

箱根でお昼・・・・・そして、美術鑑賞・・・(笑)

箱根でお昼・・・・・そして、美術鑑賞・・・(笑)
こん○○は、Passat17☆です。

梅雨空が続きますね・・・・・

なかなか、晴れ間を見ない日が続いて、少し、フラストレーションが貯まりつつある今日このごろ・・・・




さて、月曜日の朝に大阪北部地震が発生しましたよね。

実は、私の実家が大阪にあり、両親は健在ですが、ホームに入所中でして、最近、帰省出来てないので、計画休暇をこの月火の2日間を頂いて、一泊二日で大阪に帰省する予定でした。

ところが、大阪へ出発する当日の月曜の朝・・・・・新幹線に乗ろうと思って、新横浜に向かう途中で地震が発生したという情報が入りました。

交通マヒとの情報だったので、ここで断念し、途中で自宅にUターンとなりました。

それから、すぐに母親の携帯に電話しましたが、通じず、2時間後くらいでしょうか?ようやく通じて、両親や親戚もなんとか無事とのことでした。

両親からも、しばらく落ち着くまでは、無理して来ないでもいいとのことだったので、今回は帰省中止となりました。

ということで、この二日間は、急遽、予定がなくなり、嫁さんと二人でウロウロすることになりました(笑)

月曜日は、お昼ご飯を作る予定していなかったので、買い物ついでにお昼ご飯を食べようということで、「平塚ららぽーと」に行って来ました。

当然、平日なので、空いてました。

2日目の昨日は、朝からお天気も良くなりそうだったので、ちょっと遠出と散歩もしようと言うことになり、久しぶりの箱根方面へ・・・・

久しぶりの西湘バイパス経由で、箱根へ・・・

途中、西湘PAでトイレ休憩・・・

建物の裏には、海に面して遊歩道が出来てました。

そこから見る太平洋・・・・日差しで、海の色もものすごく綺麗でした。


alt



小田原方面から江ノ島方面を見た写真・・・・




alt



そして、目的地の検討をここで・・・・・・(爆)

一応、自宅を出る時に決めてはいたんですが・・・・・・・

施設の中に、お昼ご飯が食べれるレストランなどがあって、食後、散歩が出来て、今までに行ったことがないところ・・・・・

ということで、2,3の候補の中から、「箱根 彫刻の森美術館」に決定し、早速、目的地に向け移動開始・・・・・

平日なので、道も空いてます・・・・停滞することなく、現場到着。

駐車場も空き空き・・・(笑)

ちょうど、到着したのが、12時少し前・・・・・なので、早速、ランチにしました。


普通のレストランもあったんですが、のんびりお茶もしたかったので、ビュフェスタイルのベラフォレスタ」というお店にしました。


ここもガラガラ・・・・・


時間も早かったこともありましたが、お客さんの数も15,6人・・・


そして、殆どが外国人の方々でした・・・・(笑)




alt



なんだかなんだと和食、洋食、中華・・・そしてケーキやソフトクリーム等のデザートもあったし、フリードリンクなので、しっかり、のんびり、いつになく長時間食事させて頂きました(笑)




alt




レストランからの窓からは、園内が見えます。




alt





さて、お腹もふくれたので、美術館の中に・・・・・・



ご存知のように、「箱根 彫刻の森美術館」は屋内展示よりも、野外展示が中心となるので、展示物を見ながらの散策となります。





alt



なので、やっぱり、雨の日よりは、晴れていたほうがいいですね。

嫁さんと順路に従って、ウロウロ・・・・・

この時期、梅雨で少し、湿気はありましたが、涼しくて散策にはちょうどいい感じでした。


晴れ間も見えたし、良かったです。






alt



それと、ここの屋内展示での目玉・・・・・・

ピカソ館ですね。

初めて来ましたが、ここでの作品を見て、美的感覚の無い私も結構、興味が湧きました。


観れてよかったなぁ・・・っていう気にはなりましたね(笑)




alt





ピカソ館から、しばらく歩くとタワーが見えてきます。


この円筒形の建物の屋上に上がれて、そこが展望台みたいな感じになってます。


高さは、低いように見えますが、下から上まで螺旋階段を登るのですが、これ、結構、老体には響きます(笑)




alt



この建物の前に無料の足湯があります。


なんで、こんな場所に・・・・・・・・


箱根の温泉のお湯をここまで引いているので、しっかりと温泉ですね(笑)


でも、こんな場所に・・と思ってましたが、タワーを登ったり、園内を散策して、疲れた足には、この足湯はメチャクチャありがたいです。





alt




足のつりやすい僕にとっては、本当にこの足湯はありがたいです。


特に、これから、また運転して帰らないと駄目なので、本当に良かったです。


この足湯では、とても気持ちが良かったので、結構のんびり、時間を使いました(笑)





alt





そろそろ、いい時間となったので、再度、園内をウロウロと・・・・・・

残りの展示物を見るために再開です。


そうしていると何気に誰かに?似ているような像がありました(笑)


誰とは言えませんが・・・・・・??





alt



そして、ちょうど時期なのでしょうね。


「あじさい」が園内で結構咲いてました。




alt




ちょうど、この美術館の横を箱根登山鉄道の線路があります。

そして、この時期・・・・・

赤い車両の「あじさい電車」が走ってます。






alt




さて、いよいよ、園内を一周回ってもとのスタート位置に戻って来ました。

何だかんだと3時間以上いました。

帰宅するには、ちょうど、いい時間です。

万歩計を見たら、ちょうど1万歩程度・・・・


久しぶりに歩いた気がしました。

足湯の効果なのか?

足も痛くならず快調・・・・・(笑)






alt




ということで、箱根ランチドライブでした。


また、明日から仕事です。



それと、今回は地震で帰省出来なかったので、少し時間をおいてから、リベンジしたいと思います。


それまでにしっかりと元に戻っていてほしいですね・・・・










Posted at 2018/06/20 21:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2018年05月20日 イイね!

早朝洗車じゃなくて・・・・今日は、早朝ドライブでした。

早朝洗車じゃなくて・・・・今日は、早朝ドライブでした。
こん○○は、Passat17☆です。

今日は朝から、風が強いですが、いいお天気でした。

いつもなら、休みの日は早朝洗車するのですが、洗車は、昨日の夕方にしていたので、今朝は、朝食まで時間があったので、ちょこっと葉山方面へドライブに行って来ました。




嫁さんが風邪気味なので、朝から少し自由行動・・・・・・(笑)


当然、日曜日といっても早朝なら全くスムーズ・・・・


葉山までは、下道を走って、約40分程度で到着


葉山の道の駅もまだオープン前でした(笑)


まだまだ時間も有ったので、鎌倉方面から帰宅することにしました。


鶴岡八幡宮へ通じる参道沿いを大船に向かって走りました。




alt



休日の昼間なら大渋滞の道・・・・・


鎌倉へは、よっぽどの事がないとなかなか、クルマでは来ませんが・・・(笑)


道は、当然、空いてます。というか、ガラガラ・・・(笑)

日曜の朝・・・・この時間ならいい感じです。


ポルシェGT3RSさんも早朝ドライブなんでしょうか・・・??


結局、大船付近まで一緒でした(笑)





alt


そして、モーニングでもついでに食べて帰ろうかと思いましたが、一人で食べるのも寂しいので、二人分の朝食用のパンを買って帰宅しました。


それでも、約2時間コースでした(笑)


自宅が、観光地に近いのは、本当にありがたいことですね。

このまま、引退しても実家に帰らず、横浜に住みたいです(笑)





全く話は、飛ぶのですが、今日、漸くちゃんとしたキリ番をゲット出来ました。

Passat17☆号にしてから、デジタルメーターに慣れず、ついつい、キリ番を逃していたのですが、漸く、メーターの使い方もわかり、今日は、きちっとキリ番をゲット出来ました(笑)


alt 





さて、Passat17☆号で初めてのスタコンにエントリーしたのですが、どうも、弄りが間に合わないかも・・・??
みたいな状況になって来ました。



一応、ホイールは替えているので、OKですが、出来れば、間に合って欲しいです(笑)













Posted at 2018/05/20 20:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation